• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヴァーチャル化される精神とリアルな世界-視覚社会学の視点-

研究課題

研究課題/領域番号 20530444
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関早稲田大学

研究代表者

北澤 裕  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (20204886)

研究期間 (年度) 2008 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2011年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2010年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード視覚社会 / 文化・社会意識 / 社会学理論・学説史 / 視覚文化 / アイデンティティ・自己 / 観光文化・文化観光 / ヴァーチャル・仮想 / リアル・現実 / 表象文化 / 社会学 / 視覚社会学 / 表象文化論 / 観光社会学 / 観光文化論 / ヴィジュアル・カルチャー / 社会学理論 / ヴィジュアル・カルチュアー / 社会学理諭・学説史 / 旅・旅行・観光 / ヴァーチャル・リアリティ
研究概要

「見る」ことや「見る」行為並びに視覚の意義を、視覚社会学および視覚文化論の観点から考察を加え、「見る行為は社会によりどのように作られるのか」の問題と、逆に、「見る行為は自己や社会や世界をどのように作り上げているのか」といった問題をともに取り上げ、視覚と自己、視覚と社会との相互の構成関係の分析を、実際のリアルな世界を見ることとインターネットやサイバー・スペースなどのヴァーチャルな世界を見ることの両者について行い、見る行為の特徴と視覚の意義について明らかにした。

報告書

(6件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2012 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (13件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 物語の視覚.リマソン・ループと<世界製作>2012

    • 著者名/発表者名
      北澤裕
    • 雑誌名

      早稲田大学大学院教育学研究科紀要

      巻: No.22 ページ: 33-60

    • NAID

      40019229422

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 物語の視覚-リマソン・ループと<世界製作>2012

    • 著者名/発表者名
      北澤裕
    • 雑誌名

      教育学研究科紀要

      巻: No.22 ページ: 33-60

    • NAID

      40019229422

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 「器官なき身体」への眼差し2011

    • 著者名/発表者名
      北澤裕
    • 雑誌名

      早稲田大学大学院教育学研究科紀要

      巻: No.2 ページ: 1-24

    • NAID

      120003115047

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 器官なき身体』への眼差し2011

    • 著者名/発表者名
      北澤裕
    • 雑誌名

      教育学研究科紀要 No.21

      ページ: 1-24

    • NAID

      120003115047

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 「器官なき身体」への眼差し2011

    • 著者名/発表者名
      北澤裕
    • 雑誌名

      教育学研究科紀要

      巻: No.21 ページ: 124-124

    • NAID

      120003115047

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] <旅>を眺める-観光のクリナメンと視覚のアウラ1-2010

    • 著者名/発表者名
      北澤裕
    • 雑誌名

      早稲田大学大学院教育学研究科紀要

      巻: No.20 ページ: 19-42

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 凝視の廃位-観光のクリナメンと視覚のアウラ2-2010

    • 著者名/発表者名
      北澤裕
    • 雑誌名

      学術研究

      巻: 第58号 ページ: 14-38

    • NAID

      120002809332

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 凝視の廃位-観光のクリナメンと視覚のアウラ2-2010

    • 著者名/発表者名
      北澤裕
    • 雑誌名

      学術研究 第58号

      ページ: 1-22

    • NAID

      120002809332

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書 2009 実績報告書
  • [雑誌論文] <旅>を眺める-観光のクリナメンと視覚のアウラ1-2010

    • 著者名/発表者名
      北澤裕
    • 雑誌名

      早稲田大学大学院教育学研究科紀要 No.20

      ページ: 19-42

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 「夢見る瞳」と「旅する眼」-旅行のイメージ-2009

    • 著者名/発表者名
      北澤裕
    • 雑誌名

      早稲田大学大学院教育学研究科紀要

      巻: No.19 ページ: 15-35

    • NAID

      120002205966

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] <旅>を眺める-観光のクリナメンと視覚のアウラ1-2009

    • 著者名/発表者名
      北澤裕
    • 雑誌名

      教育学研究科紀要 No.20

      ページ: 19-42

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 「此性」の体験-視覚と表象-2008

    • 著者名/発表者名
      北洋 裕
    • 雑誌名

      学術研究 第52号

      ページ: 1-25

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 「夢見る瞳」と「旅する」眼-旅行のイメージ-2008

    • 著者名/発表者名
      北海 裕
    • 雑誌名

      教育学研究科紀要 第19号

      ページ: 15-35

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] よくわかるメディア・スタディーズ2009

    • 著者名/発表者名
      北澤裕
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      ミネルバ書房
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi