• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

北京オリンピック報道~テレビニュースは何を伝え、視聴者の意識はどう変化したか~

研究課題

研究課題/領域番号 20530484
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関武蔵大学

研究代表者

小玉 美意子  武蔵大学, 社会学部, 教授 (10231482)

研究分担者 小田 原敏 (小田原 敏)  武蔵大学, 社会学部, 教授 (60268323)
アンジェロ イシ (イシ アンジェロ)  武蔵大学, 社会学部, 准教授 (20386353)
連携研究者 吉田 文彦  東海大学, 文学部, 教授 (60210720)
音 好宏  上智大学, 文学部, 教授 (60266062)
鈴木 弘貴  十文字女子学園大学, 社会情報学部, 准教授 (40337639)
金山 智子  駒澤大学, グローバル・メディア・スタディーズ学部, 准教授 (40383971)
中 正樹  静岡大学, 情報学部, 准教授 (70388685)
日吉 昭彦  文教大学, 情報学部, 専任講師 (80383313)
研究協力者 黄 允一  東京家政大学, 非常勤講師
小林 直美  武蔵大学, 総合研究所, 奨励研究員
沈 成恩  東北新社
章 蓉  東京大学, 大学院, 博士課程
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワードニュース / テレビ / 中国 / オーディエンス / イメージ / オリンピック / 視聴者 / スポーツ / テレビニュース
研究概要

本研究は、2008年8月に行われた北京オリンピック報道によって視聴者の対中国意識がどのように変化したか探ることを目的とし実施された。
調査の結果、テレビニュース視聴者の中国(人)についての認識は、オリンピック前後で部分的に変化があったことが明らかとなった。中国(人)イメージが変化した人は直接的な経験(渡航経験や友人・知人)が無い、オリンピック前に中国に対しネガティブな印象を持っていた人がオリンピックを契機に良い印象を持ったようである。このような傾向を持つ人は若い世代が多く、今後テレビの報道内容によって、若者は中国(人)イメージが変化する余地が示唆された。
中国(人)の印象が変化しにくい人は、メディア接触によって先有傾向の強化・補強が行われていることが推察された。取り上げられた出来事がインタビュー対象者自身の中国経験やイメージと結びつけられていたからである。
テレビニュースは中国を発生地とする報道が全体の38.1%を占め、中国報道の議題設定や放送局別の傾向が明らかになった。視聴者はオリンピックの競技ニュースというよりは、オリンピック開催前、期間中の関連報道から中国(人)に関する情報を得ていたようである。またテレビをよく視聴した人は、新聞、インターネットなどに多く接した人よりも肯定的イメージへの変化がみられた。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件) 図書 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 'A Quantitative and Qualitative Analysis of Japanese Television News Coverage of the Beijing Olympics Opening Ceremony.2010

    • 著者名/発表者名
      中正樹, 小林直美
    • 雑誌名

      The International of the History of Sport Vol.27, Nos9-10

      ページ: 1781-1796

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 2010, 'A Quantitative and Qualitative Analysis of Japanese Television News Coverage of the Beijing Olympics Opening Ceremony'.2010

    • 著者名/発表者名
      Masaki Naka, Naomi Kobayashi
    • 雑誌名

      The International Journal of the History of Sport

      巻: Vol.27, June-July ページ: 1781-1796

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「V 北京オリンピック報道と中国イメージの変化~フォーカスグループインタビューの結果と考察~2009

    • 著者名/発表者名
      金山智子
    • 雑誌名

      武蔵大学 総合研究所紀要 第18号

      ページ: 69-83

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] II オリンピック前後における視聴者の対中国意識調査2"中国"から連想する事物と中国評価の関連性2009

    • 著者名/発表者名
      小玉美意子
    • 雑誌名

      武蔵大学 総合研究所紀要 第18号

      ページ: 29-37

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] IV 北京オリンピック開催期間におけるテレビニュース内容分析2~開会式の内容分析~2009

    • 著者名/発表者名
      小林直美
    • 雑誌名

      武蔵大学 総合研究所紀要 第18号

      ページ: 57-67

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] III 北京オリンピック開催期間におけるテレビニュース内容分析1~ニュース内容の量的分析~2009

    • 著者名/発表者名
      中正樹
    • 雑誌名

      武蔵大学 総合研究所紀要 第18号

      ページ: 39-56

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] I オリンピック前後における視聴者の対中国意識調査1 インターネット調査の結果報告2009

    • 著者名/発表者名
      日吉昭彦・黄允一
    • 雑誌名

      武蔵大学 総合研究所紀要 第18号

      ページ: 7-28

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 北京オリンピック報道〜アレビニュースは何を伝え、視聴者の意識はどう変化したか『I北京オリンピック前後における視聴者の対中国意識調査1インターネット調査の結果報告』2009

    • 著者名/発表者名
      日吉昭彦, 黄允一
    • 雑誌名

      武蔵大学総合研究所紀要 第18号

      ページ: 6-20

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 北京オリンピック報道〜テレビニュースは何を伝え、視聴者の意識はどう変化したか『II北京オリンピック前後における視聴者の対中国意識調査2“中国"から連想する事物と中国評価の関連性』2009

    • 著者名/発表者名
      小玉美意子
    • 雑誌名

      武蔵大学総合研究所紀要 第18号

      ページ: 21-29

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 北京オリンピック報道〜アレビニュースは何を伝え、視聴者の意識はどう変化したか『III北京オリンピック開催期間におけるテレビニュース内容分析1〜ニュース内容の量的分析〜』2009

    • 著者名/発表者名
      中正樹
    • 雑誌名

      武蔵大学総合研究所紀要 第18号

      ページ: 30-46

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 北京オリンピック報道〜テレビニュースは何を伝え、視聴者の意識はどう変化したか『IV北京オリンピック開催期間におけるテレビニュース内容分析2〜開会式のテクスト分析〜』2009

    • 著者名/発表者名
      小林直美
    • 雑誌名

      武蔵大学総合研究所紀要 第18号

      ページ: 47-57

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 北京オリンピック報道〜テレビニュースは何を伝え、視聴者の意識はどう変化したか『V 北京オリンピック報道と中国イメージの変化〜フォーカスグループインタビューの結果と考察〜』2009

    • 著者名/発表者名
      金山智子
    • 雑誌名

      武蔵大学総合研究所紀要 第18号

      ページ: 58-71

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] A Quantitative and Qualitative Analysis of Japanese Television News Coverage of the Beijing Olympics Opening Ceremony2010

    • 著者名/発表者名
      Masaki Naka, Naomi Kobayashi
    • 学会等名
      The 18^<th> EASM (European Association for Sport Management) Conference
    • 発表場所
      チェコ共和国(ポスター発表)
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Attitudes towards China before and after the Beijing Olympics : An Internet Audience Survey2009

    • 著者名/発表者名
      Yunil HWANG
    • 学会等名
      Academic Meeting : Research Group on International Television News (Japan) & Communication University of China (China)
    • 発表場所
      伝媒大学(Communication University of China), International Communication Research Center
    • 年月日
      2009-09-02
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Television News Coverage of Beijing Olympics' Opening Ceremony2009

    • 著者名/発表者名
      Naomi KOBAYASHI
    • 学会等名
      Academic Meeting : Research Group on International Television News (Japan) & Communication University of China (China)
    • 発表場所
      伝媒大学(Communication University of China), International Communication Research Center
    • 年月日
      2009-09-02
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Television News Content during the Beijing Olympics2009

    • 著者名/発表者名
      Masaki NAKA
    • 学会等名
      Academic Meeting : Research Group on International Television News (Japan) & Communication University of China (China)
    • 発表場所
      伝媒大学(Communication University of China), International Communication Research Center
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] Negative and Positive Images of China before and after the Beijing Olympics : An Internet Audience Survey2009

    • 著者名/発表者名
      Miiko KODAMA
    • 学会等名
      Academic Meeting : Research Group on International Television News (Japan) & Communication University of China (China)
    • 発表場所
      伝媒大学(Communication University of China), International Communication Research Center
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] Television News Coverage of Beijing Olympics' Opening Ceremony2009

    • 著者名/発表者名
      小林直美
    • 学会等名
      Academic Meeting : Research Group on International Television News (Japan) & Communication University of China (China)
    • 発表場所
      伝媒大学(Communication University of China ), International Communication Research Center
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Attitudes towards China before and after the Beijing Olympics : An Internet Audience Survey2009

    • 著者名/発表者名
      黄允一
    • 学会等名
      Academic Meeting : Research Group on International Television News (Japan) & Communication University of China (China)
    • 発表場所
      伝媒大学(Communication University of China ), International Communication Research Center
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] テレビニュースにおける北京オリンピック報道と視聴者の対中国意識の変化2009

    • 著者名/発表者名
      黄允一・小林直美
    • 学会等名
      日本マス・コミュニケーション学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [図書] Encoding the Olympics : The Beijing Olympic Games and the Communication Impact Worldwide (Sport in the Global Society-Historical perspectives)("Japanese attitudes towards China before and after the Beijing Olympics : An internet survey for decoding the Olympics" Luo Qing and Giuseppe Richeried.)2011

    • 著者名/発表者名
      Hiyoshi Akihiko, Hwang Yun'il, Kodama Miiko
    • 出版者
      Routledge(刊行予定)
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] Encoding the Olympics : The Beijing Olympic Games and the Communication Impact Worldwide (Sport in the Global Society-Historical perspectives)("Surveying Japanese media usage during the Beijing Olympics as a measure of audience attitudes toward China and the Chinese" Luo Qing and Giuseppe Richeried.)2011

    • 著者名/発表者名
      Kodama, Miiko
    • 出版者
      Routledge(刊行予定)
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] Encoding the Olympics : The Beijing Olympic Games and the Communication Impact Worldwide (Sport in the Global Society-Historical perspectives)("A Quantitative and Qualitative Analysis of Japanese Television News Coverage of the Beijing Olympics Opening Ceremony" Luo Qing and Giuseppe Richeried.)2011

    • 著者名/発表者名
      Naka, Masaki, Kobayashi, Naomi
    • 出版者
      Routledge(刊行予定)
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] Encoding the Olympics : The Beijing Olympic Games and the Communication Impact Worldwide (Sport in the Global Society-Historical perspectives)("The Long and Winding Road : Beijing Olympics was a Mere Mile for Japan" Luo Qing and Giuseppe Richeried.)2011

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Hirotaka
    • 出版者
      Routledge(刊行予定)
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] ホームページ等

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi