• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ソーシャルワーク理論の再検討-パラダイム・イデオロギー分析

研究課題

研究課題/領域番号 20530516
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関愛知県立大学

研究代表者

田川 佳代子 (沖田 佳代子)  愛知県立大学, 教育福祉学部, 准教授 (10269095)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2010年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
キーワードソーシャルワーク / パラダイム / イデオロギー / 理論 / 枠組み / 社会福祉 / 構造的アプローチ / ソーシャルワーク理論 / ソーシャルワーク教育 / カナダ / 社会福祉関係 / 知識
研究概要

イデオロギーの違いによるパラダイムの(構築要素の性質や形態の)比較対照から、イデオロギーとソーシャルワークとの関係について分析をすすめた。パラダイムの概念は、既存社会の支配的パラダイムを客観的に捉え返し、オルタナティヴなソーシャルワークの再編を促す。ソーシャルワークにおけるイデオロギー的差異を認識するための理論的枠組みとその分析的記述を再検討した。それは、ポスト福祉国家の時代におけるソーシャルワークを記述し、説明し、予測し、統制・管理する理論の再組織化に組み入れられる。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011 2009 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] ソーシャルワーク理論とイデオロギーの枠組み:ミクロとマクロの二又構造を橋渡しするアプローチ2011

    • 著者名/発表者名
      田川佳代子
    • 雑誌名

      『社会福祉研究』愛知県立大学教育福祉学部社会福祉学科 第12巻

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 構造的ソーシャルワーク理論形成初期の研究2009

    • 著者名/発表者名
      田川佳代子
    • 雑誌名

      愛知県立大学教育福祉学部論集 58

      ページ: 39-44

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [雑誌論文] イデオロギー分析とソーシャルワーク理論の再編2009

    • 著者名/発表者名
      田川佳代子
    • 雑誌名

      社会福祉学 Vol.49-4. No.88

      ページ: 3-13

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] イデオロギー分析とソーシャルワーク理論の再編2009

    • 著者名/発表者名
      田川佳代子
    • 雑誌名

      社会福祉学 Vol. 49-4NO. 88

      ページ: 3-13

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [備考] ホームページ等

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://kayokotagawa.jimdo.com/

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi