• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

認知症者の実用的な読み能力に関する評価法とケアへの応用

研究課題

研究課題/領域番号 20530522
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関県立広島大学

研究代表者

本多 留美  県立広島大学, 保健福祉学部・コミュニケーション障害学科, 准教授 (10290553)

連携研究者 吉畑 博代  県立広島大学, 保健福祉学部, 教授 (20280208)
坊岡 峰子  県立広島大学, 保健福祉学部, 講師 (80405521)
小山 美恵  元・県立広島大学, 保健福祉学部, 助教 (80326438)
研究協力者 BOURGEOIS Michelle Suzanne  オハイオ州立大学, 言語聴覚科学科, 教授
綿森 淑子  広島県立保健福祉大学, 名誉教授
研究期間 (年度) 2008 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード認知症ケア / 評価法 / 読み能力 / 認知症 / 読み能力評価 / 文字刺激 / 文理解 / 単語理解 / 視覚刺激 / 介入 / 音読能力 / 読解能力 / 実用性 / 会話 / 読みやすさ / 親しみやすさ / 視・聴覚スクリーニング / 健常高齢者 / 国際情報交換 / 米国
研究概要

認知症者の実用的な読み能力を評価するために、会話場面に類似した状況で実施可能な評価法「認知症『読み』能力評価法・試案2」を予備研究を経て開発した。これを42名のさまざまな重症度の認知症者に施行した。結果、短文検査の音読・理解、および単語検査の音読・理解の成績はすべて、MMSEによる全般的認知機能の重症度と有意な相関を示し、本評価法の妥当性が確認された。ただし、重度の認知症であっても、音読・理解が可能な場合も多かった。また、18名について再検査を施行した結果、信頼性は非常に高かった。

報告書

(6件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2012 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 認知症の人の読み能力評価法開発の試み-実用性の視点から2009

    • 著者名/発表者名
      本多留美、Bourgeois, MS、綿森淑子
    • 雑誌名

      第17回言語障害臨床学術研究会発表論文集

      ページ: 60-67

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 認知症の人の読み能力評価法開発の試み-実用性の視点から-2009

    • 著者名/発表者名
      本多留美, Bourgeois, M.S., 綿森淑子
    • 雑誌名

      第17回言語障害臨床学術研究会発表論文集

      ページ: 60-67

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 認知症の人の読み能力評価法開発の試み-実用性の視点から-2009

    • 著者名/発表者名
      本多留美 Bourgeois, M.S., 綿森淑子
    • 雑誌名

      第17回言語障害臨床学術研究会発表論文集

      ページ: 60-67

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 認知症に対する電子機器を用いた介入の有効性の検討2012

    • 著者名/発表者名
      和田岳、本多留美
    • 学会等名
      第36回日本高次脳機能障害学会
    • 発表場所
      宇都宮
    • 年月日
      2012-11-22
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 認知症の人の読み能力評価法開発の試み-実用性の視点から-2009

    • 著者名/発表者名
      本多留美
    • 学会等名
      第17回言語障害臨床学術研究会
    • 発表場所
      川崎医療福祉大学
    • 年月日
      2009-08-23
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書 2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi