• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

放課後における子ども・家庭育成支援プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 20530523
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関県立広島大学

研究代表者

西村 いづみ  県立広島大学, 保健福祉学部, 講師 (90405522)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード学童期 / 放課後 / 居場所 / 保護者 / 地域 / マネジメント / 養育者
研究概要

本研究は,子どもの生活・発達課題上必要とされる放課後支援体制を検討し,放課後における子ども・家庭育成支援プログラムを作成するとともに,実施上の課題を整理することを目的に行った.その結果,対人関係を広げる機会のある放課後活動への参加は,参加児の精神的健康の維持向上に資する可能性があること,親の他児や地域に対する関心と働きかけに作用することが示された.子どもの放課後の居場所づくりにはマネジメント機能が必要である.

報告書

(4件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2012 2009

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 世代間交流におけるマネジメント-「放課後子ども教室」の事例を通して-2012

    • 著者名/発表者名
      西村いづみ
    • 学会等名
      第11回ケアマネジメント広島大会
    • 発表場所
      広島市
    • 年月日
      2012-02-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 世代間交流におけるマネジメント-「放課後子ども教室」の事例を通して-2012

    • 著者名/発表者名
      西村いづみ
    • 学会等名
      11回ケアマネジメント広島大会
    • 発表場所
      広島市
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 青少年の精神的健康とストレス対処について2009

    • 著者名/発表者名
      西村いづみ
    • 学会等名
      第68回日本精神衛生学会総会
    • 発表場所
      奈良市
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi