• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岡山孤児院の養護実践の質的内容と同院の実践の日本社会への影響に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20530534
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関東洋大学

研究代表者

菊池 義昭  東洋大学, ライフデザイン学部, 教授 (50258927)

研究期間 (年度) 2008 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード岡山孤児院 / 石井十次 / 児童福祉史 / 社会福祉史 / 養護実践史 / 里親制度
研究概要

2008年度から2012年度までの5年間の研究を通してまとめた論文は20編である。その論文の内訳は、岡山孤児院の里預制に関する内容を分析した論文が11編、同院の明治40年代の音楽活動写真隊の活動内容を明らかにした論文が2編、同院の茶臼原農村づくりと農場学校設立前後の内容を解明した論文が3編、同院の大阪事務所の開設から財団法人石井記念愛染園の設立および同園設立前後の財政内容をまとめた論文が2編で、さらに、岡山孤児院が2つの災害で収容した貧孤児の内容と特徴を明らかにした論文が2編である。

報告書

(7件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (46件)

すべて 2013 2012 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (32件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (12件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 岡山孤児院の2つの災害での貧孤児収容とその歴史的役割の概要2013

    • 著者名/発表者名
      菊池義昭
    • 雑誌名

      ライフデザイン学研究

      巻: 第8号 ページ: 85-118

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 濃尾大震災での岡山孤児院の位置と震災孤児院の養護実践の内容2013

    • 著者名/発表者名
      菊池義昭
    • 雑誌名

      東北社会福祉史研究

      巻: 第31号 ページ: 1-26

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 岡山孤児院の里預制における地区世話役の活動内容と役割2012

    • 著者名/発表者名
      菊池義昭
    • 雑誌名

      石井十次資料館研究紀要

      巻: 第13号 ページ: 62-103

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 岡山孤児院の音楽活動写真隊と清国での慈善会の開催実態の分析-赤野五十二準備員が残した1907年から1909年の慈善会関係資料を通して-2012

    • 著者名/発表者名
      菊池義昭
    • 雑誌名

      石井十次資料館研究紀要

      ページ: 38-125

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 岡山孤児院の音楽活動写真隊と赤野五十二準備員の国内での慈善会の活動実態2012

    • 著者名/発表者名
      菊池義昭
    • 雑誌名

      東北社会福祉史研究

      巻: 第30号 ページ: 9-62

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 岡山孤児院の「茶臼原農村」づくりと農場学校開校の前提条件2012

    • 著者名/発表者名
      菊池義昭
    • 雑誌名

      ライフデザイン学研究

      巻: 第7号 ページ: 143-179

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 岡山孤児院の「茶臼原農村」づくりにおける物的環境条件の整備過程-1905年から1917年頃までの茶臼原孤児院の動きを中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      菊池義昭
    • 雑誌名

      石井十次資料館研究紀要

      巻: 第12号 ページ: 4-69

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 岡山孤児院の1917年から1919年の里預け終了児の個別事例の内容と特徴2011

    • 著者名/発表者名
      菊池義昭
    • 雑誌名

      ライフデザイン学研究

      巻: 第6号 ページ: 85-128

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 岡山孤児院の1920年から1925年の里預け終了児の個別事例の内容と特徴2011

    • 著者名/発表者名
      菊池義昭
    • 雑誌名

      東北社会福祉史研究

      巻: 第29号 ページ: 1-40

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 岡山孤児院の1920年から1925年の里預け終了児の個別事例の内容と特徴2011

    • 著者名/発表者名
      菊池義昭
    • 雑誌名

      東北社会福祉史研究 第29号

      ページ: 1-40

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 岡山孤児院の1917年から1919年の里預け終了児の個別事例の内容と特徴2011

    • 著者名/発表者名
      菊池義昭
    • 雑誌名

      ライフデザイン学研究 第6号

      ページ: 265-289

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 茶臼原農村づくりと農場学校の概要2010

    • 著者名/発表者名
      菊池義昭
    • 雑誌名

      石井十次資料館研究紀要

      巻: 第11号 ページ: 265-289

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 1914年から1916年の岡山孤児院の里預制の展開-127事例の全体像と里預制の数量的な内容を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      菊池義昭
    • 雑誌名

      岡山孤児院におけるネットワーク形成と自立支援に関する総合的研究

      ページ: 90-111

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 1917年から1926年の岡山孤児院の里預制の終息期と里親の地区分布の特徴2010

    • 著者名/発表者名
      菊池義昭
    • 雑誌名

      石井十次資料館研究紀要

      巻: 第11号 ページ: 56-131

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 1917年から1926年の岡山孤児院の里預制の終息までの内容-その動向と里預児110事例の数量的な内容を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      菊池義昭
    • 雑誌名

      東北社会福祉史研究

      巻: 第28号 ページ: 1-26

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 1914年から1916年の岡山孤児院の里預制の活動実態と「情合関係」の形成過程-130事例の内容分析を通して-、岡山孤児院におけるネットワーク形成と自立支援に関する総合的研究2010

    • 著者名/発表者名
      菊池義昭
    • ページ
      112-170
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 1914年から1916年の岡山孤児院の里親の地域分布と専門化の動向2010

    • 著者名/発表者名
      菊池義昭
    • 雑誌名

      ライフデザイン学研究

      巻: 第5号 ページ: 75-108

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 茶臼原農村づくりと農場学校の概要2010

    • 著者名/発表者名
      菊池義昭
    • 雑誌名

      石井十次資料館研究紀要 第11号

      ページ: 265-289

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 1917年から1926年の岡山孤児院の里預制の終息期と里親の地区分布の特徴2010

    • 著者名/発表者名
      菊池義昭
    • 雑誌名

      石井十次資料館研究紀要 第11号

      ページ: 56-31

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 1914年から1916年の岡山孤児院の里親の地域分布と専門化の動向2010

    • 著者名/発表者名
      菊池義昭
    • 雑誌名

      ライフデザイン学研究 第5号

      ページ: 75-108

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1914年から1916年の岡山孤児院の里預制の展開―127事例の全体像と里預制の数量的な内容を中心に―2010

    • 著者名/発表者名
      菊池義昭
    • 雑誌名

      岡山孤児院におけるネットワーク形成と自立支援に関する総合的研究

      ページ: 90-111

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 1914年から1916年の岡山孤児院の里預制の活動実態と「情合関係」の形成過程 ―130事例の内容分析を通して―2010

    • 著者名/発表者名
      菊池義昭
    • 雑誌名

      岡山孤児院におけるネットワーク形成と自立支援に関する総合的研究

      ページ: 112-170

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 1917年から1926年の岡山孤児院の里預制の終息までの内容――その動向と里預児112事例の数量的な内容を中心に―2010

    • 著者名/発表者名
      菊池義昭
    • 雑誌名

      東北社会福祉史研究 第28号

      ページ: 1-28

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 岡山孤児院の里預制の具体的実践の把握-1912年前後の担当職員の業務日誌を通して-2009

    • 著者名/発表者名
      菊池義昭
    • 雑誌名

      ライフデザイン学研究

      巻: 第4号 ページ: 131-167

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1912年前後の岡山孤児院の里預制の具体的実践の解明2009

    • 著者名/発表者名
      菊池義昭
    • 雑誌名

      東北社会福祉史研究

      巻: 第27号 ページ: 3-26

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 設立前後の財団法人石井記念愛染園の財政内容とセツルメントの概要2009

    • 著者名/発表者名
      菊池義昭、若林義輝
    • 雑誌名

      石井十次資料館研究紀要

      巻: 第10号 ページ: 29-84

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 岡山孤児院の里預制の具体的実践の把握-1912年前後の担当職員の業務日誌を通して-2009

    • 著者名/発表者名
      菊池義昭
    • 雑誌名

      ライフデザイン学研究 第4号

      ページ: 131-167

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 設立前後の財団法人石井記念愛染園の財政内容とセツルメント実践の概要2009

    • 著者名/発表者名
      菊池義昭, 若林義輝
    • 雑誌名

      石井十次資料館研究紀要 第10号

      ページ: 29-84

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 岡山孤児院の里預制の具体的実践の把握-1912年前後の担当職員の業務日誌を通し2009

    • 著者名/発表者名
      菊池義昭
    • 雑誌名

      ライフデザイン学研究 第4号

      ページ: 131-167

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1912年前後の岡山孤児院の里預制の具体的実践の解明2009

    • 著者名/発表者名
      菊池義昭
    • 雑誌名

      東北社会福祉史研究 第27号

      ページ: 3-26

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 岡山孤児院の里預制と安定期の運用内容2008

    • 著者名/発表者名
      菊池義昭、田谷幸子
    • 雑誌名

      石井十次資料館研究紀要

      巻: 第9号 ページ: 51-82

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 岡山孤児院の里預制と安定期の運用内容2008

    • 著者名/発表者名
      菊池義昭, 田谷幸子
    • 雑誌名

      石井十次資料館研究紀要 第9号

      ページ: 51-82

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 岡山孤児院の2つの災害での貧孤児収容とその歴史的役割2012

    • 著者名/発表者名
      菊池義昭
    • 学会等名
      社会事業史学会
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 年月日
      2012-05-12
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 岡山孤児院の里預制と地区世話役の登場-赤磐郡可真村の事例を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      菊池義昭
    • 学会等名
      日本社会福祉学会
    • 発表場所
      淑徳大学
    • 年月日
      2011-10-09
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 岡山孤児院の里預制と地区世話役の登場-赤磐郡可真村の事例を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      菊池義昭
    • 学会等名
      日本社会福祉学会
    • 発表場所
      淑徳大学千葉キャンパス(千葉県)
    • 年月日
      2011-10-08
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 岡山孤児院の里預制と地区世話役の活動2011

    • 著者名/発表者名
      菊池義昭
    • 学会等名
      社会事業史学会
    • 発表場所
      ノートルダム清心女子大学
    • 年月日
      2011-05-07
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 岡山孤児院の里預制と地区世話役の活動と役割-御津郡馬屋下村の事例を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      菊池義昭
    • 学会等名
      社会事業史学会
    • 発表場所
      ノートルダム清心女子大学(岡山県)
    • 年月日
      2011-05-06
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 岡山孤児院の里預制と里親地区の形成の考察-葛城村国ヶ原での里親の専門性とネットワーク形成を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      菊池義昭
    • 学会等名
      日本社会福祉学会
    • 発表場所
      日本福祉大学
    • 年月日
      2010-10-09
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 岡山孤児院の里預制と里親地区の形成の考察-葛城村国ヶ原での里親の専門性とネットワーク形成を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      菊池義昭, 田谷幸子
    • 学会等名
      日本社会福祉学会
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 自己評価報告書
  • [学会発表] 岡山孤児院の里預制における全里親のタイプ別実態の分析(2)―専門的な里親の形成過程の基盤を探るために―2009

    • 著者名/発表者名
      菊池義昭・田谷幸子
    • 学会等名
      社会福祉学会第57回全国大会
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2009-10-11
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 岡山孤児院の里預制における全里親のタイプ別実態の分析(2)-専門的な里親の形成過程の基盤を探るために-2009

    • 著者名/発表者名
      菊池義昭
    • 学会等名
      日本社会福祉学会
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2009-10-10
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 岡山孤児院の里預制における全里親のタイプ別実態の分析(2)-専門的里親の基盤を探るために-2009

    • 著者名/発表者名
      菊池義昭, 田谷幸子
    • 学会等名
      日本社会福祉学会
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] 岡山孤児院の里預制における全里親のタイプ別実態の分析2008

    • 著者名/発表者名
      菊池義昭, 田谷幸子
    • 学会等名
      日本社会福祉学会
    • 発表場所
      岡山県立大学
    • 年月日
      2008-10-12
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 岡山孤児院の里預制における全里親のタイプ別実態の分析-専門的里親の基盤を探るために-2008

    • 著者名/発表者名
      菊池義昭, 田谷幸子
    • 学会等名
      日本社会福祉学会
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] 科研費報告書2013

    • 著者名/発表者名
      菊池義昭
    • 総ページ数
      994
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 石井十次の残したもの-愛染園セツルメントの100年2010

    • 著者名/発表者名
      菊池義昭
    • 総ページ数
      610
    • 出版者
      社会福祉法人石井記念愛染園
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi