• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域福祉計画の進行管理の概念と方法に関する調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 20530546
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関日本福祉大学

研究代表者

平野 隆之  日本福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (70183580)

研究分担者 原田 正樹  日本福祉大学, 社会福祉学部, 准教授 (40287793)
藤井 博志  神戸学院大学, 総合リハビリテーション学部, 教授 (60336815)
連携研究者 榊原 美樹  日本福祉大学, 地域ケア研究推進センター, 研究員 (00460593)
奥田 佑子  日本福祉大学, 地域ケア研究推進センター, 研究員 (30469043)
研究協力者 朴 兪美  日本福祉大学, アジア福祉社会開発研究センター, 研究員
澤田 和子  地域ケア研究推進センター, 研究所員
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード地域福祉計画 / 進行管理 / 地域福祉行政 / 評価 / 地域福祉行政組織 / Plan-Do-See / 地域福祉支援計画 / 職員異動 / 社会福祉協議会 / 進行管理の事務局 / 地域福祉 / コミュニティソーシャルワーク
研究概要

回答のあった152か所の自治体では、71.5%の自治体で、何らかの進行管理の方法を採用しており、推進委員会の設置が最も高い。行政内の連携組織や評価には25%~30%の割合で取り組まれていた。これらの方法は第2期計画においてさらに高い割合で盛り込まれている。半数の市町村では、第1期の計画の有効性を認識するなかで、第2期計画に取り組んでいる。複数の進行管理の方法を採用した自治体では、達成度や波及効果などの効果も含めて、第1期の有効性を感じている。進行管理の多様な方法を提案していくことで、地域福祉計画の策定率は高まることが期待される。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (4件) 図書 (9件)

  • [雑誌論文] 地域福祉に求められる新たな戦略-ケアと自治をつなぐ論理-2011

    • 著者名/発表者名
      平野隆之
    • 雑誌名

      地域福祉研究 39号

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 小地域福祉の推進における地域組織とワーカ-配置に関する研究-6県比較調査研究から-2011

    • 著者名/発表者名
      榊原美樹・平野隆之
    • 雑誌名

      日本の地域福祉 第24巻

    • NAID

      40018831954

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ソーシャル・キャピタルの質とは地域の福祉力を高めるための実践から2011

    • 著者名/発表者名
      原田正樹
    • 雑誌名

      保健師ジャーナル2011.2(医学書院)

      ページ: 101-106

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 地域福祉に求められる新たな戦略 -ケアと自治をつなぐ論理-2011

    • 著者名/発表者名
      平野隆之
    • 雑誌名

      地域福祉研究

      巻: 39 ページ: 2-11

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 「研究会事業」という地域福祉研究者の新たな実践現場-高知県での取り組み事例から-2011

    • 著者名/発表者名
      朴兪美・平野隆之
    • 雑誌名

      地域福祉実践研究

      巻: 1 ページ: 78-88

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 小地域福祉の推進における地域組織とワーカー配置に関する研究-6県比較調査研究から-2011

    • 著者名/発表者名
      榊原美樹・平野隆之
    • 雑誌名

      日本の地域福祉

      巻: 24(掲載確定)

    • NAID

      40018831954

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『研究会事業』という地域福祉研究者の新たな実践現場-高知県での取り組み事例から-2010

    • 著者名/発表者名
      朴兪美
    • 雑誌名

      地域福祉実践研究 創刊号

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] I市における地域福祉計画の進行管理に関する実践的研究-進行管理の事務局のあり方をめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      澤田和子
    • 雑誌名

      地域福祉実践研究 創刊号

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 地域福祉の推進をめぐる政策課題-新たなパラダイムの意味2010

    • 著者名/発表者名
      平野隆之
    • 雑誌名

      社会福祉研究 第108号

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 社会福祉協議会に期待される役割と機能2010

    • 著者名/発表者名
      原田正樹
    • 雑誌名

      まちと暮らし研究 社会福祉協議会と地域福祉2010.6(地域生活研究所)

      ページ: 33-38

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] コミュニティソーシャルワークの介入としての福祉教育2010

    • 著者名/発表者名
      原田正樹
    • 雑誌名

      コミュニティソーシャルワーク第6号(中央法規出版)

      ページ: 26-35

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 都道府県による地域福祉政策化の実践的研究2010

    • 著者名/発表者名
      朴兪美・平野隆之
    • 雑誌名

      地域福祉研究 38

      ページ: 24-33

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域福祉の「研究会事業」における研究者の分析的・組織化的取り組み2010

    • 著者名/発表者名
      朴兪美・平野隆之
    • 雑誌名

      地域福祉実践研究 1(印刷中)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域福祉計画における新しい「プロセス重視の枠組み」の提案一高浜市・都城市の検証から2009

    • 著者名/発表者名
      朴ュミ(研究協力者)
    • 雑誌名

      日本の地域福祉 22

      ページ: 47-59

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高浜市地域福祉計画の検証-『福祉でまちづくり』の視点から-2008

    • 著者名/発表者名
      平野隆之, 榊原美樹, 澤田和子, 朴兪美
    • 雑誌名

      日本福祉大学社会福祉論集 119号

      ページ: 19-39

    • NAID

      40016829569

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日韓地域福祉計画における共同研究の意義と可能性2008

    • 著者名/発表者名
      平野隆之
    • 雑誌名

      日本福祉大学社会福祉論集 特集号

      ページ: 7-18

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 新たな「つながり」と「支え合い」の地域福祉のあり方を問う2009

    • 著者名/発表者名
      平野隆之
    • 学会等名
      日本地域福祉学会第23回全国大会
    • 年月日
      2009-06-20
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 新たな「つながり」と「支え合い」の地域福祉のあり方を問う2009

    • 著者名/発表者名
      平野隆之
    • 学会等名
      日本地域福祉学会
    • 発表場所
      岐阜大会
    • 年月日
      2009-06-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 小地域福祉における「推進装置」の機能に関する調査研究2008

    • 著者名/発表者名
      平野隆之・榊原美樹・奥田佑子, 他
    • 学会等名
      日本地域福祉学会第22回全国大会
    • 年月日
      2008-06-15
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 小地域福祉における「推進装置」の機能に関する調査研究2008

    • 著者名/発表者名
      平野隆之, 榊原美樹, 奥田佑子, 他
    • 学会等名
      日本地域福祉学会第22回全国大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2008-06-15
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] リーディングス日本の社会福祉6 地域福祉(「序章」)2011

    • 著者名/発表者名
      平野隆之
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      日本図書センター
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] リーディングス日本の社会福祉6 地域福祉2011

    • 著者名/発表者名
      平野隆之
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      日本図書センター
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 放送大学教育振興会(『地域福祉の展開』)2010

    • 著者名/発表者名
      平野隆之・原田正樹
    • 総ページ数
      204
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 地域ケアシステムとその変革主体(「地域福祉計画と地域ケアシステム」)(太田貞司編)2010

    • 著者名/発表者名
      藤井博志
    • 出版者
      光生館
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 『社協の醍醐味』コミュニティライフサポートセンター(「豊中市における地域福祉計画とコミュニティソーシャルワーク実践」)(牧理毎冶監修豊中市社会福祉協議会編)2010

    • 著者名/発表者名
      藤井博志
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 地域福祉の展開2010

    • 著者名/発表者名
      平野隆之・原田正樹
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 「地域福祉計画と地域ケアシステム」『住民主体の地域ケアシステム』(太田貞司編)2010

    • 著者名/発表者名
      藤井博志
    • 出版者
      光生館(掲載(発行)確定)
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 地域福祉プログラム 地方自治体による開発と推進2009

    • 著者名/発表者名
      平野隆之・榊原美樹編
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [図書] 地域福祉推進の理論と方法2008

    • 著者名/発表者名
      平野隆之
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi