• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

幼児期における映像の表象性理解の三段階発達モデルの精緻化とその検証

研究課題

研究課題/領域番号 20530600
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育心理学
研究機関愛知県立大学

研究代表者

加藤 義信  愛知県立大学, 教育福祉学部, 教授 (00036675)

研究分担者 木村 美奈子  名古屋芸術大学, デザイン学部, 講師 (50457917)
研究期間 (年度) 2008 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード映像理解・幼児期・表象・テレビ・写真 / 生涯発達 / 幼児期の認知発達 / 映像理解 / 幼児期 / 表象 / テレビ / 写真
研究概要

幼児期における映像の表象性理解の発達は,映像と現実との混同の段階から明確な区別が可能な段階への二分法的な移行ではなく,その中間に両者の部分的な混同やゆらぎを含む三段階論的な過程であることを,主に子どもの写真の理解を中心に検討した。その結果,幼児期の始めに,写真を機能的には現実と区別できるようになってからも,子どもは4-5歳頃まで,写真がさまざまな感覚属性を指示対象と共有しているとみなしていることがわかった。

報告書

(6件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (61件)

すべて 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (18件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (31件) 図書 (11件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Can the image of a person on TV "see" what is happening infront of the TV?-Young children's understanding of the representational nature of TV images-2012

    • 著者名/発表者名
      Kimura, M., Kato, Y., Seno. Y.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 15th European Conference on Developmental Psychology (Pianoro, Italy : Medimond S.r.1.)

      巻: August, 2011 ページ: 23-27

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] Proceedings of the 15^<th> EuropeanConference on Developmental Psychology2011

    • 著者名/発表者名
      Kimura, M., Kato, Y., Seno.Y.
    • 雑誌名

      MedimondS. r. l.

      巻: 1 ページ: 23-27

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 発達段階論の過去・現在・未来2011

    • 著者名/発表者名
      麻生武・加藤義信
    • 雑誌名

      発達心理学研究

      巻: 22(4) ページ: 335-338

    • NAID

      110008898363

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 写真の表象性理解の発達-映写メカニズムに接する機会が与えられた場合の効果-2010

    • 著者名/発表者名
      工藤英美, 加藤義信
    • 雑誌名

      人間発達学研究

      巻: 第1号 ページ: 13-18

    • NAID

      110008434434

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 写真の表象性理解の発達-映写メカニズムに接する機会が与えられた場合の効果-2010

    • 著者名/発表者名
      工藤英美, 加藤義信
    • 雑誌名

      人間発達学研究 第1号

      ページ: 13-18

    • NAID

      110008434434

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 写真の表象性理解の発達 -映写メカニズムに接する機会が与えられた場合の効果-2010

    • 著者名/発表者名
      工藤英美・加藤義信
    • 雑誌名

      人間発達学研究 第1号

      ページ: 13-18

    • NAID

      110008434434

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 子どもは「知っていること」を競争相手に教えないでいられるか?-教えないモデルの観察効果-2009

    • 著者名/発表者名
      瀬野由衣, 加藤義信, 木村美奈子
    • 雑誌名

      児童教育学科論集

      巻: 43 ページ: 57-66

    • NAID

      40016563682

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 映像の中の人は現実世界を知覚できるか?-映像の表象性理解の発達:映像対象が人である場合-2009

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子, 加藤義信
    • 雑誌名

      愛知県立大学文学部論集(児童教育学科)

      巻: 57 ページ: 37-54

    • NAID

      110007487959

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 子どものテレビ理解(1)2009

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子
    • 雑誌名

      視聴覚教育 第63巻12号

      ページ: 28-29

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 映像の中の人は現実世界を知覚できるか? -映像の表象性理解の発達 : 映像対象が人である場合-2009

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子, 加藤義信
    • 雑誌名

      愛知県立大学文学部論集(児童教育学科編) 第57号

      ページ: 37-54

    • NAID

      110007487959

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 子どもは「知っていること」を競争相手に教えないでいられるか? -教えないモデルの観察効果-2009

    • 著者名/発表者名
      瀬野由衣, 加藤義信, 木村美奈子
    • 雑誌名

      愛知県立大学児童教育学科論集 第43号

      ページ: 57-66

    • NAID

      40016563682

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 発生的視点からみた情動と認知の関係-アンリ・ワロンの発達思想を手がかりに考える-2008

    • 著者名/発表者名
      加藤義信
    • 雑誌名

      現代とエスプリ

      巻: 第494号 ページ: 147-157

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ビデオ映像の表象性理解は幼児にとってなぜ困難か?:写真理解との比較による検討2008

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子
    • 雑誌名

      発達心理学研究

      巻: 第19巻2号 ページ: 157-170

    • NAID

      110006862560

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 幼児は「テレビの中の人形を取り出すことができる」と思っているか?-映像の表象性理解に関する一実験的観察-2008

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子, 加藤義信
    • 雑誌名

      愛知県立大学児童教育学科論集

      巻: 第42号 ページ: 1-9

    • NAID

      40016060339

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 小学校2年生児童のビデオ映像の表象性理解-理解の揺らぎを中心として-2008

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子, 加藤義信
    • 雑誌名

      愛知県立大学文学部論集(児童教育学科編)

      巻: 56 ページ: 35-52

    • NAID

      110007044445

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 小学校2年生児童のビデオ映像の表象性理解-理解の揺らぎを中心として-2008

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子, 加藤義信
    • 雑誌名

      愛知県立大学文学部論集(児童教育学科編) 第56号

      ページ: 35-52

    • NAID

      110007044445

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] ビデオ映像の表象性理解は幼児にとってなぜ困難か?:写真理解との比較による検討.2008

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子
    • 雑誌名

      発達心理学研究 第19巻,第2号

      ページ: 157-170

    • NAID

      110006862560

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 発生的視点からみた情動と認知の関係-アンリ・ワロンの発達思想を手がかりに考える-2008

    • 著者名/発表者名
      加藤義信
    • 雑誌名

      現代とエスプリ 第494号

      ページ: 147-157

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 幼児における重さのproperty realism-写真の表象性理解の発達-2012

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子, 加藤義信
    • 学会等名
      2012年日本発達心理学会第23回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2012-03-10
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 幼児における重さのproperty realism-写真の表象性理解の発達-2012

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子・加藤義信
    • 学会等名
      日本発達心理学会第23回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(名古屋)
    • 年月日
      2012-03-10
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Considering the development of understanding of iconic representation through the prism of perspective.(大会企画シンポジウム「第二世代に向かう『心の理論』の発達研究」話題提供)2012

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第23回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(名古屋)
    • 年月日
      2012-03-09
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 現実世界と映像世界の狭間で揺れる子どもたち(自主シンポジウム「幼児の心的世界のゆらぎ-表象発達をめぐる謎に挑む-」話題提供)2012

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第23回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(名古屋)
    • 年月日
      2012-03-09
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 幼児は同じ対象を二重に見ることがなぜ困難か?(続)-反転多義図形認知における構成課題の効果の検証-2012

    • 著者名/発表者名
      工藤英美・加藤義信
    • 学会等名
      日本発達心理学会第23回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(名古屋)
    • 年月日
      2012-03-09
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Can image of a person on TV "see" what is happening in front of the TV?: Younger children's understanding of the representational nature of TV images2011

    • 著者名/発表者名
      Kimura, M., Kato, Y. & Seno, Y.
    • 学会等名
      2011年15^<th> European Conference on Developmental Psychology
    • 発表場所
      University of Bergen, Norway
    • 年月日
      2011-08-24
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Can the image of a person on TV "see" what is happening in front of the TV? : Younger children's understanding of the representational nature of TV images2011

    • 著者名/発表者名
      Kimura, M., Kato, Y., Seno, Y.
    • 学会等名
      15^<th> European Conference on Developmental Psychology
    • 発表場所
      University of Bergen, Norway
    • 年月日
      2011-08-24
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 人物映像の表象性理解の発達モデル2011

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子・加藤義信
    • 学会等名
      日本発達心理学会第22回大会論文集,P.422
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京)
    • 年月日
      2011-03-26
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 幼児は同じ対象を二重に見ることがなぜ困難か?2011

    • 著者名/発表者名
      工藤英美・加藤義信
    • 学会等名
      日本発達心理学会第22回大会論文集,P.420
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京)
    • 年月日
      2011-03-26
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 心の発生2011

    • 著者名/発表者名
      加藤義信(話題提供者), 月本洋(企画者)
    • 学会等名
      日本発達心理学会第22回大会論文集,P.2-3
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京)(シンポジウム)
    • 年月日
      2011-03-25
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 子どもの心的世界のゆらぎと発達-自立しつつ戯れる表象-2011

    • 著者名/発表者名
      加藤義信(企画者・指定討論者), 木村美奈子(話題提供者), 木下孝司・加用文男(企画者)
    • 学会等名
      日本発達心理学会第22回大会論文集,P.12-13
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京)(シンポジウム)
    • 年月日
      2011-03-25
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 幼児の「写真の表象性」理解の困難-モノクロ写真とカラー写真の情動喚起力の差異に注目して-2010

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子, 加藤義信
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-09-21
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 幼児の「写真の表象性」理解の困難-モノクロ写真とカラー写真の情動喚起力の差異に注目して-2010

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子・加藤義信・瀬野由衣
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会発表論文集,P1113
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2010-09-21
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ピアジェ没後30年記念シンポジウム-ピアジェの遺産をどう受け継ぐか-2010

    • 著者名/発表者名
      加藤義信(話題提供者), 中垣啓(企画者)
    • 学会等名
      日本教育心理学会第52回総会論文集,P78-79
    • 発表場所
      早稲田大学(東京)(シンポジウム)
    • 年月日
      2010-08-27
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 写真の「ねんど」は写真の「羽根」より重いか?-重さの次元からみた写真の表象性理解-2010

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子, 加藤義信
    • 学会等名
      日本発達心理学会第21回大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2010-03-27
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 乳幼児とテレビ-発達研究からどこまで何が主張できるか?2010

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子(話題提供者)加藤義信(指定討論者)月本洋(企画者)
    • 学会等名
      日本発達心理学会第21回大会発表論文集, P.26-27.(ラウンドテーブル)
    • 発表場所
      神戸国際会議場(神戸)
    • 年月日
      2010-03-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 「心の理論」の獲得と実行機能の発達(4)2010

    • 著者名/発表者名
      加藤義信(指定討論者)子安増生(企画者)
    • 学会等名
      日本発達心理学会第21回大会発表論文集, P.20-21.(シンポジウム)
    • 発表場所
      神戸国際会議場(神戸)
    • 年月日
      2010-03-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 写真の「ねんど」は写真の「羽根」より重いか? -重さの次元からみた写真の表象性理解-2010

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子・加藤義信・瀬野由衣
    • 学会等名
      日本発達心理学会第第21回大会発表論文集, P.312
    • 発表場所
      神戸国際会議場(神戸)
    • 年月日
      2010-03-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 「知の発達科学」の可能性を探る2010

    • 著者名/発表者名
      加藤義信(指定討論者)中垣啓(企画者)
    • 学会等名
      日本発達心理学会第21回大会論文集, P.(124).(シンポジウム)
    • 発表場所
      神戸国際会議場(神戸)
    • 年月日
      2010-03-26
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 発話分析を通してみた幼児の写真の表象性理解 -映像理解の3段階発達モデルと対応させて-2009

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子・加藤義信・瀬野由衣
    • 学会等名
      日本教育心理学会第52回総会発表論文集, P.632
    • 発表場所
      静岡大学(静岡)
    • 年月日
      2009-09-22
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ヨーロッパ心理学の伝統から学ぶ-身体, 時間, 自己, 他者-2009

    • 著者名/発表者名
      加藤義信(話題提供者)都筑学(企画者)
    • 学会等名
      日本心理学会第73回大会発表論文集, WS(59).(ワークショップ)
    • 発表場所
      立命館大学(京都)
    • 年月日
      2009-08-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 子どもの「ことばと思い(言語と思考)」の発達研究を展望する2009

    • 著者名/発表者名
      加藤義信(指定討論者)高木和子(企画者)
    • 学会等名
      日本心理学会第73回大会発表論文集, S(10).(シンポジウム)
    • 発表場所
      立命館大学(京都)
    • 年月日
      2009-08-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 人間発達における連続性vs.非連続性-発達のダイナミックスをとらえる-2009

    • 著者名/発表者名
      加藤義信(話題提供者)荒木穂積・竹内謙彰(企画者)
    • 学会等名
      日本心理学会第73回大会発表論文集, S(12).(シンポジウム)
    • 発表場所
      立命館大学(京都)
    • 年月日
      2009-08-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 子どもの心的世界の虚構とリアリティ2009

    • 著者名/発表者名
      加藤義信, 加用文男, 木下孝司
    • 学会等名
      日本発達心理学会第20回大会発表論文集(ラウンドテーブル : 話題提供)
    • 発表場所
      日本女子大学(東京)
    • 年月日
      2009-03-24
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 幼児による写真の表象性理解-写真のショートケーキはなめたら甘いか?-2008

    • 著者名/発表者名
      加藤義信, 木村美奈子, 瀬野由衣
    • 学会等名
      2008年日本心理学会第72回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-09-19
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 映像の表象性理解の発達モデル-子どもは写真及びテレビ映像の表象性をどのように理解していくか-2008

    • 著者名/発表者名
      木村美奈子
    • 学会等名
      2008年日本心理学会第72回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-09-19
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 幼児による写真の表象性理解-写真のショートケーキはなめたら甘いか? -2008

    • 著者名/発表者名
      加藤義信, 木村美奈子, 瀬野由衣
    • 学会等名
      日本心理学会第72回大会発表論文集
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • 年月日
      2008-09-19
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] What makes it difficult for young children to understand the symbolic nature of video images?: A comparative analysis of picture understanding2008

    • 著者名/発表者名
      Kimura, M., Kato, Y. & Seno, Y
    • 学会等名
      ISSBD 20^<th> Biennial Meeting Programme & Abstracts
    • 発表場所
      University of Wurzburg, Germany
    • 年月日
      2008-07-17
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] What makes it difficult for young children to understand the symbolic nature of video Images? : A comparative analysis of picture understanding.2008

    • 著者名/発表者名
      Kimura, M., Kato, Y. & Seno, Y.
    • 学会等名
      ISSBD 20^<th> Biennial Meeting Program & Abstracts
    • 発表場所
      University of Wurzburg, Germany
    • 年月日
      2008-07-13
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] The development of children' s ability to give information appropriately : Role of inhibitive control.2008

    • 著者名/発表者名
      Seno, Y., Kato, Y. & Kimura, M.
    • 学会等名
      ISSBD 20^<th> Biennial Meeting Program & Abstracts
    • 発表場所
      University of Wurzburg, Germany
    • 年月日
      2008-07-13
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] What makes it difficult for young children to understand the symbolic nature of video images? : A comparative analysis of picture understanding.2008

    • 著者名/発表者名
      Kimura, M., Kato, Y., Seno, Y.
    • 学会等名
      ISSBD 20^<th> Biennial Meeting Programme & Abstracts, P.100
    • 発表場所
      University of Wurzburg, Germany
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] 子どもの心的世界のゆらぎと発達2011

    • 著者名/発表者名
      木下孝司, 加用文男, 加藤義信、木村美奈子、他2名
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 時間と人間2011

    • 著者名/発表者名
      子安増生、白井利明、加藤義信、他17名
    • 出版者
      新曜社
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 子どもの心的世界のゆらぎと発達(分担執筆:加藤義信「まえがき」,「序章"有能な乳児"という神話」,木村美奈子「4章映像やメディア理解をめぐるゆれと発達」)2011

    • 著者名/発表者名
      木下孝司・加用文男・加藤義信(編), 木村美奈子, ほか2名
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 発達科学ハンドブック3:時間と人間(分担執筆:「14章情動と時間」)2011

    • 著者名/発表者名
      日本発達心理学会(編), 子安増生・白井利明・加藤義信, ほか17名
    • 総ページ数
      18
    • 出版者
      新曜社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 発達科学ハンドブック3:時間と人間(子安増生・白井利明(責任編集))(情動と時間)2011

    • 著者名/発表者名
      加藤義信
    • 出版者
      新曜社
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] 発達科学ハンドブック3:時間と人間(分担執筆:「14章情動と時間」P.223-240 執筆)2011

    • 著者名/発表者名
      日本発達心理学会(編), 子安増生・白井利明・加藤義信, ほか17名
    • 総ページ数
      18
    • 出版者
      新曜社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 子どもの心的世界のゆらぎと発達(分担執筆:加藤「序章 "有能な乳児"という神話」,木村「4章 映像やメディア理解をめぐるゆれと発達」)2011

    • 著者名/発表者名
      木下孝司・加用文男・加藤義信(編), 木村美奈子, ほか6名
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] この世とあの世のイメージ:描画のフォーク心理学2010

    • 著者名/発表者名
      加藤義信、戸田有一伊藤哲司
    • 出版者
      新曜社
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] この世とあの世のイメージ:描画のフォーク心理学(分担執筆:「6章フランスのイメージ画をもとに」P.229-254 執筆)2010

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ・加藤義信・戸田有一・伊藤哲司
    • 総ページ数
      26
    • 出版者
      新曜社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 認知発達心理学入門2008

    • 著者名/発表者名
      加藤義信、木村美奈子、他
    • 出版者
      ひとなる書房
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 認知発達心理学入門2008

    • 著者名/発表者名
      加藤義信(編)
    • 総ページ数
      243
    • 出版者
      ひとなる書房
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考] 加藤義信,幼児における映像世界の表象性理解に関する発達的研究:平成17年度~平成19年度科学研究費補助金(萌芽研究)成果報告書(課題番号17653090),2008年,全56ページ

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi