• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

発達研究・教育における映像メディア・リテラシーの検討

研究課題

研究課題/領域番号 20530605
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育心理学
研究機関國學院大學

研究代表者

斉藤 こずゑ  國學院大學, 文学部, 教授 (70146736)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2008年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード映像発達研究法 / 映像メディア / 映像制作 / 映像ナラティヴ / メディア・リテラシー / 表象発達 / 映像・ナラティヴ
研究概要

本研究の目的は,映像メディア・リテラシーについて、表象発達の一つとしてその内的過程をとらえ、それを自覚可能にするメタ認識を促進する教育方法を検討することであった。大学教育における縦断アクション・リサーチによって、発達心理学領域の知識内容を利用して映像メディア・リテラシーを促進する方法を探索的に検討した結果、既成映像視聴に比して、学生自身による映像制作が、映像メディアの機能自体の知識のみならず、映像内容に関する動機づけ、考察を深化する効果があることが見出された。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (13件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 映像発達研究法の可能性:フィールドにおける洞察を観る2009

    • 著者名/発表者名
      斉藤こずゑ
    • 雑誌名

      日本発達心理学研究 20巻、1号

      ページ: 42-54

    • NAID

      110007227557

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 映像発達研究法の可能性 : フィールドにおける洞察を観る2009

    • 著者名/発表者名
      斉藤こずゑ
    • 雑誌名

      発達心理学研究 20巻1号

      ページ: 42-54

    • NAID

      110007227557

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「倫理的展開」に心理学を活かすには? -研究者倫理の表裏-2009

    • 著者名/発表者名
      斉藤こずゑ
    • 雑誌名

      國學院大學教育学研究室紀要 43

      ページ: 229-239

    • NAID

      40016523531

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 「倫理的展開」に心理学を活かすには?--研究者倫理の表裏2008

    • 著者名/発表者名
      斉藤こずゑ
    • 雑誌名

      國學院大學教育学研究室紀要 43号

      ページ: 229-239

    • NAID

      40016523531

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 映像ナラティヴとしての映像実践の特性分析2011

    • 著者名/発表者名
      斉藤こずゑ
    • 学会等名
      日本発達心理学会第22回大会発表論文
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2011-03-25
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 映像ナラティヴとしての映像実践の特性分析2011

    • 著者名/発表者名
      斉藤こずゑ
    • 学会等名
      日本発達心理学会第22回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2011-03-25
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 映像実践における自己と場の意味付け:大学生の映像メディア表現における分析2010

    • 著者名/発表者名
      斉藤こずゑ
    • 学会等名
      日本発達心理学会第21回大会発表論文
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2010-03-27
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 映像実践における自己と場の意味付け:大学生の映像メディア表現における分析2010

    • 著者名/発表者名
      斉藤こずゑ
    • 学会等名
      日本発達心理学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2010-03-27
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 映像制作における制作者の映像ナラティヴ:大学生の映像メディア表現における経験と創造の分析2009

    • 著者名/発表者名
      斉藤こずゑ
    • 学会等名
      日本心理学会第73回大会論文
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2009-08-28
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 演題「ファインダーの裏側:映像データの語る観察者のナラティヴ」、ワークショップ『ビジュアル・ナラティヴ研究の可能性』2009

    • 著者名/発表者名
      斉藤こずゑ, 家島明彦, 新井一寛
    • 学会等名
      日本心理学会第73回大会WS12(企画:やまだようこ)
    • 発表場所
      立命館大学(話題提供)
    • 年月日
      2009-08-26
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 映像制作における制作者の映像ナラティヴ -大学生の映像メディア表現における経験と創造の分析-2009

    • 著者名/発表者名
      斉藤こずゑ
    • 学会等名
      日本心理学会第73回大会
    • 発表場所
      立命館大学衣笠キャンパス
    • 年月日
      2009-08-26
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 臨床発達心理士の『倫理の基本』2009

    • 著者名/発表者名
      尾崎康子, 前川あさ美, 向後礼子
    • 学会等名
      日本臨床発達心理士会倫理委員会企画シンポジウム、日本臨床発達心理士会第5回全国大会(指定討論:野村武司, 斉藤こずゑ)
    • 発表場所
      愛知学院大学(話題提供)
    • 年月日
      2009-08-08
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 保育実践の研究と倫理:園での研究における留意点2009

    • 著者名/発表者名
      秦野悦子, 岩立京子, 柏女霊峰, 小川清実
    • 学会等名
      日本保育学会・準備委員会共催企画研究倫理問題特別ワークショップ、日本保育学会第62回大会(指定討論:佐々木保行, 斉藤こずゑ 企画:秋田喜代美)
    • 発表場所
      千葉大学(話題提供)
    • 年月日
      2009-05-17
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 言語発達観形成とメディアの機能:言語と映像2009

    • 著者名/発表者名
      斉藤こずゑ
    • 学会等名
      日本発達心理学会第20回大会
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 年月日
      2009-03-23
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 言語発達観形成とメディアの機能 : 言語と映像2009

    • 著者名/発表者名
      斉藤こずゑ
    • 学会等名
      日本発達心理学会第20回大会
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 年月日
      2009-03-23
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 映像制作における制作者の映像ナラティヴ : 大学生の映像メディア表現における経験と創造の分析2009

    • 著者名/発表者名
      斉藤こずゑ
    • 学会等名
      日本心理学会第73回大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 映像メディア・リテラシーにおける制作体験の機能2008

    • 著者名/発表者名
      斉藤こずゑ
    • 学会等名
      日本教育心理学会第50回総会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2008-10-11
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [備考] 熊田孝恒, 斉藤こずゑ, 廣田昭久, 藤田みさお, 司会 児玉昌久、座談会「ストレス研究における倫理とは-心理学の立場から」、ストレス科学研究所機関誌 ストレス科学研究、査読無、Vol.24、2009、pp.1-19

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 斉藤こずゑ、子ども理解のパラドックス:子どもの観察方法、調停員さいたま少年友の会主催講演会 招待講演、2009、浦和

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi