• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

臨床心理学における質的研究法教育カリキュラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 20530622
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 臨床心理学
研究機関東京大学

研究代表者

能智 正博  東京大学, 大学院・教育学研究科, 准教授 (30292717)

研究期間 (年度) 2008 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード質的研究法 / カリキュラム / 教育法 / 教育系心理学 / 臨床心理学
研究概要

本プロジェクトは、臨床心理学教育の一環として質的研究法を組み込むプログラムを開発・提案することであった。成果として、研究代表者は『臨床心理学をまなぶ6:質的研究法』を著した。本書は、臨床心理学とその関連領域の大学生・大学院生が、質的研究法を学ぶ際の指針を示したものである。また、本書および他の報告等において、担当教員が質的研究を臨床心理学教育カリキュラムの一部として教える際の大枠を提示した。

報告書

(6件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (65件)

すべて 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (19件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (28件) 図書 (18件)

  • [雑誌論文] 二重のライフストーリーを生きる-障がい者のきょうだいの語り合いから見えるもの2012

    • 著者名/発表者名
      原田満里子・能智正博
    • 雑誌名

      質的心理学研究

      巻: 11 ページ: 26-44

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 重のライフストーリーを生きる-障がい者のきょうだいの語り合いから見えるも2012

    • 著者名/発表者名
      原田満里子・能智正博
    • 雑誌名

      質的心理学研究

      巻: 11 ページ: 26-44

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ある心理専門職の語りの協働的分析の試み2011

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 雑誌名

      東京大学大学院教育学研究科臨床心理学コース紀要

      巻: 34 ページ: 213-218

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 質的研究をどう読むか2010

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 雑誌名

      東京大学大学院教育学研究科臨床心理学コース紀要

      巻: 33 ページ: 102-108

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 臨床実践の研究法の教育-英国の試みについて2010

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 雑誌名

      東京大学大学院教育学研究科臨床心理学コース紀要

      巻: 33 ページ: 228-229

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 質的研究をどう読むか2010

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 雑誌名

      東京大学大学院教育学研究科臨床心理学コース紀要 33

      ページ: 102-108

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 臨床実践の研究法の教育-英国の試みについて2010

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 雑誌名

      東京大学大学院教育学研究科臨床心理学コース紀要 33

      ページ: 228-229

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 質的研究をどう読むか2010

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 雑誌名

      東京大学大学院教育学研究科臨床心理学コース紀要(掲載確定) 33(印刷中)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 臨床実践の研究法の教育-BACPの試みについて2010

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 雑誌名

      東京大学大学院教育学研究科臨床心理学コース紀要(掲載確定) 33(印刷中)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] インタビューにおける〈語り〉をどうみるか2009

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 雑誌名

      東京大学大学院教育学研究科臨床心理学コース紀要

      巻: 32 ページ: 225-228

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 質的研究法の視点と実践研究2009

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 雑誌名

      臨床心理学

      巻: 9(1) ページ: 22-26

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] インタビューにおける<語り>をどうみるか2009

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 雑誌名

      東京大学大学院教育学研究科臨床心理学コース紀要 32

      ページ: 225-228

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 質的研究法の視点と実践研究2009

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 雑誌名

      臨床心理学 9(1)

      ページ: 22-26

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 心理学における実践的研究の有効活用に向けて2009

    • 著者名/発表者名
      下山晴彦・能智正博・植阪友理・中澤潤・市川伸一
    • 雑誌名

      教育心理学年報 48

      ページ: 225-228

    • NAID

      130004697874

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 質的研究法の視点と実践研究2009

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 雑誌名

      臨床心理学 9

      ページ: 22-26

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] インタビューにおける〈語り〉をどう見るか2009

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 雑誌名

      東京大学大学院教育学研究科臨床心理学コース紀要(掲載確定) 32(印刷中)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 質的研究と当事者理解2008

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 雑誌名

      家裁調査官研究紀要

      巻: 7 ページ: 1-14

    • NAID

      40015884109

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 質的研究と当事者理解2008

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 雑誌名

      家裁調査官研究紀要 7

      ページ: 1-14

    • NAID

      40015884109

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] Experience of aphasia understood through patient narratives: Focusing on the doubts about one's language and the coping behavior of patients.2008

    • 著者名/発表者名
      Yamada, R., Izumi, K., Notoya, M., & Nochi, M.
    • 雑誌名

      Journal of the Tsuruma Health Science Society Kanazawa University 13

      ページ: 13-23

    • NAID

      110006791322

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 教師の実践のまとめ方・生かし方~教師のための質的研究入門2012

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 学会等名
      日本学校教育相談学会・第22回全国中央研修会
    • 発表場所
      昭和女子大学(東京)(招待講演)
    • 年月日
      2012-01-08
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ある心理専門職の語りの協働的分析の試みI-単一のテクストから生まれる多様な意味-2011

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 学会等名
      日本心理学会第75回大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-09-16
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] ある心理専門職の語りの協働的分析の試みI-単一のテクストから生まれる多様な意味-2011

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 学会等名
      日本心理学会第75回大会
    • 発表場所
      日本大学(東京)
    • 年月日
      2011-09-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ある心理専門職の語りの協働的分析の試みII-ライフストーリーと可能世界の分析-2011

    • 著者名/発表者名
      石丸径一郎・向後裕美子・金智慧・能智正博
    • 学会等名
      日本心理学会第75回大会
    • 発表場所
      日本大学(東京)
    • 年月日
      2011-09-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ある心理専門職の語りの協働的分析の試みIII-ポジションと語り方の分析-2011

    • 著者名/発表者名
      北村篤司・綾城初穂・李健實・能智正博
    • 学会等名
      日本心理学会第75回大会
    • 発表場所
      日本大学(東京)
    • 年月日
      2011-09-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ある心理専門職の語りの協働的分析の試みIV-読み手の声を重ねる分析-2011

    • 著者名/発表者名
      原田満里子・山下麻実・張混磊・能智正博
    • 学会等名
      日本心理学会第75回大会
    • 発表場所
      日本大学(東京)
    • 年月日
      2011-09-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] The body as a catalyst in the construction and reconstruction of self-narratives : Analysis of a collaborative auto-ethnography project with a woman with a disabled sibling2011

    • 著者名/発表者名
      Nochi, M. & Harada, M.
    • 学会等名
      30th International Human Science Research Conference
    • 発表場所
      Oxford, UK
    • 年月日
      2011-07-29
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] The body as a catalyst in the construction and reconstruction of self-narratives : Analysis of a collaborative auto-ethnography project with a woman with a disabled sibling2011

    • 著者名/発表者名
      Nochi, M., Harada, M.
    • 学会等名
      30th International Human Science Research Conference
    • 発表場所
      Oxford (UK)
    • 年月日
      2011-07-29
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 基調講演:<語り>を聴く-そこにある言葉、育まれる言葉-2010

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 学会等名
      神奈川脳外傷リハビリテーション講習会『当事者の語りに迫る!』
    • 発表場所
      横浜情報文化センター(神奈川県)
    • 年月日
      2010-12-18
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] PAC分析のデータを実践者・被検者・第三者が共に語り合うデータセッション2010

    • 著者名/発表者名
      内藤哲雄・能智正博・丸山千歌・小澤伊久美
    • 学会等名
      PAC分析学会第4回大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2010-12-11
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] PAC分析のデータを実践者・被検者・第三者が共に語り合うデータセッション2010

    • 著者名/発表者名
      内藤哲雄・能智正博・丸山千歌・小澤伊久美
    • 学会等名
      PAC分析学会第4回大会(抄録集pp.16-18)
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2010-12-11
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] PAC分析のデータを実践者・被検者・第三者が共に語り合うデータセッション2010

    • 著者名/発表者名
      内藤哲雄・能智正博・丸山千歌・小澤伊久美
    • 学会等名
      PAC分析学会第4回大会
    • 発表場所
      横浜国立大学(神奈川県)
    • 年月日
      2010-12-11
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] The meanings of constructing one's life-story : An attempt of collaboratively analyzing the process of an auto-ethnographic project2010

    • 著者名/発表者名
      Nochi, M.
    • 学会等名
      The11th International Interdisciplinary Conference : Advances in Qualitative Method
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 年月日
      2010-10-07
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] The meanings of constructing one's life-story : An attempt of collaboratively analyzing the process of an auto-ethnographic project.2010

    • 著者名/発表者名
      Nochi, M.
    • 学会等名
      The11th International Interdisciplinary Conference : Advances in Qualitative Method
    • 発表場所
      Vancouver, Canada.
    • 年月日
      2010-10-07
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] The meanings of constructing one's life-story : An attempt of collaboratively analyzing the process of an auto-ethnographic project.2010

    • 著者名/発表者名
      Nochi, M.
    • 学会等名
      The11th International Interdisciplinary Conference : Advances in Qualitative Method.
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 年月日
      2010-10-07
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 国際シンポジウム『質的研究の最前線-移行のナラティヴと研究評価をめぐって』2010

    • 著者名/発表者名
      Bamberg, M.,能智正博,渡邊芳之,サトウタツヤ
    • 学会等名
      第2部「質的研究の基準」
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2010-06-27
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 第2部「質的研究の基準」2010

    • 著者名/発表者名
      Bamberg, M., 能智正博, 渡邊芳之, サトウタツヤ
    • 学会等名
      国際シンポジウム『質的研究の最前線-移行のナラティヴと研究評価をめぐって』
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2010-06-27
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] 質的研究の基準2010

    • 著者名/発表者名
      Bamberg, M., 能智正博, 渡邊芳之, サトウタツヤ
    • 学会等名
      国際シンポジウム『質的研究の最前線-移行のナラティヴと研究評価をめぐって』
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2010-06-27
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 自己エスノグラフィの実践における語りの揺らぎと気づきのプロセス-「メタ語り」から見た語り直しの機序に着目して2010

    • 著者名/発表者名
      能智正博・原田満里子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第21回大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-03-26
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 自己評価報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 質的分析の教育-異文化のテクストを読む姿勢を教える2010

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 学会等名
      多文化間関係学会関東地区研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-03-13
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 行為としての聴き取り2010

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 学会等名
      南多摩リハビリテーションスタッフ合同会議 第5回学術会議
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-03-07
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 質的研究の質を高めるには-PAC分析におけるナラティヴの扱いを考える指針として-2010

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 学会等名
      第5回PAC分析と日本語教育研究会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2010-01-09
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 文化、発達とカウンセリング-基礎と臨床の対話2009

    • 著者名/発表者名
      山崎史郎・高岸幸弘・能智正博・茂呂雄二・守屋慶子・土田宣明
    • 学会等名
      日本心理学会第73回大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-08-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 対話としての・ナラティヴ・分析2009

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 学会等名
      日本音楽心理学音楽療法懇話会第261回例会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-02-11
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 自己評価報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] 学習・発達論の最前線:質的研究はいかに発達・学習をとらえるべきか2008

    • 著者名/発表者名
      香川秀太・鯨岡峻・能智正博・森直久・三宅なほみ・無藤隆
    • 学会等名
      日本質的心理学会第5回大会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2008-11-30
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 障害をもつ妹の主体性の発見-姉による自己エスノグラフィの試み2008

    • 著者名/発表者名
      原田満里子・能智正博
    • 学会等名
      日本質的心理学会第5回大会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2008-11-30
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 心理学における実践研究の有効活用に向けて2008

    • 著者名/発表者名
      下山晴彦・能智正博・植坂友里・中澤潤・市川伸一
    • 学会等名
      日本教育心理学会第50回総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-10-11
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 自己評価報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] 境界のインターフェイス:異形の視点からの問い直し2008

    • 著者名/発表者名
      松本学・伊藤匡・能智正博・南部美砂子・足立智昭・遠藤利彦
    • 学会等名
      日本心理学会第72回大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2008-09-21
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 臨床心理学をまなぶ6:質的研究法(全366ページ)2011

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 発達科学ハンドブック2011

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 出版者
      新曜社
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 臨床心理学をまなぶ7 質的研究法2011

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 総ページ数
      366
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 発達科学ハンドブック2 研究法と尺度2011

    • 著者名/発表者名
      日本発達心理学会(編)
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      新曜社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 臨床心理学をまなぶ6 質的研究法2011

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 総ページ数
      380
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] こころのケア2010

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 出版者
      学術図書
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 臨床心理学的研究(池田勝昭・目黒達哉編)(『こころのケア』)2010

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 出版者
      学術図書
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] こころのケア2010

    • 著者名/発表者名
      池田勝昭・目黒達哉編
    • 総ページ数
      261
    • 出版者
      学術図書
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 質的心理学講座2:人生と病いの語り2008

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 心理学の実践的研究法を学ぶ2008

    • 著者名/発表者名
      下山晴彦・能智正博
    • 総ページ数
      351
    • 出版者
      新曜社
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 心理学の実践的研究法を学ぶ2008

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 出版者
      新曜社
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 失語症の<語り>を聴くこと-"病い"の構築という視点から(やまだようこ編)(『質的心理学講座2:人生と病いの語り』)2008

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] 心理学の実践的研究法を学ぶ2008

    • 著者名/発表者名
      下山晴彦・能智正博(編)
    • 総ページ数
      351
    • 出版者
      新曜社
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] よい研究とはどういうものか-研究の評価(下山晴彦・能智正博編)(『心理学の実践的研究法を学ぶ』)2008

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 出版者
      新曜社
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] 質的分析法(下山晴彦・能智正博編)(『心理学の実践的研究法を学ぶ』)2008

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 出版者
      新曜社
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] 質的心理学講座2:人生と病いの語り2008

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ(編)
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 臨床心理学をまなぶ6:質的研究法

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 総ページ数
      380
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] 発達の質的研究法と実例(日本発達心理学会編)(『発達科学ハンドブック』)

    • 著者名/発表者名
      能智正博
    • 出版者
      新曜社
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi