• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コンパニオン・アニマルとの生活が高齢者の精神的健康に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 20530625
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 臨床心理学
研究機関横浜国立大学

研究代表者

安藤 孝敏  横浜国立大学, 教育人間科学部, 教授 (00202789)

研究協力者 朝比奈 千絵  横浜国立大学, 環境情報学府, 博士課程後期
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2010年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2009年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2008年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードコンパニオン・アニマル / ペットロス / 精神的健康 / 高齢者 / 健康心理学
研究概要

本研究では、高齢期にある人たちと家族の一員であると認識されるようになってきたコンパニオン・アニマル(伴侶動物)との"日常生活における関わり"に着目し、この関係から得られる良否両側面の影響について検討した。その結果、年齢の高い者ほど犬との情緒的一体感は弱くなる傾向にあり、1年後には、全体として、飼い主と犬との情緒的一体感がやや弱くなることが分かった。1年以内に飼い犬を亡くした経験のある高齢者へのインタビュー調査から、高齢者に特徴的と思われる3カテゴリー(「死別したペットとの関係」「今後に飼育ついて」「飼育しない理由」)が抽出でき、高齢期におけるペットロスの様相を理解することが可能になった。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2011 2010

すべて 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [学会発表] 高齢期におけるペットロス2010

    • 著者名/発表者名
      朝比奈千絵・安藤孝敏
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-09-22
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 高齢期におけるペットロス2010

    • 著者名/発表者名
      朝比奈千絵・安藤孝敏
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会発表論文集
    • 発表場所
      1135
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 感情マネジメントと癒しの心理学(アニマルセラピーとは久保真人(編))2011

    • 著者名/発表者名
      安藤孝敏
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi