• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域における継続的発達支援と大学臨床心理学資源の活用-システム構築への提言-

研究課題

研究課題/領域番号 20530645
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 臨床心理学
研究機関金城学院大学

研究代表者

川瀬 正裕  金城学院大学, 人間科学部, 教授 (80224781)

研究分担者 仁里 文美  金城学院大学, 人間科学部, 准教授 (80350966)
今村 友木子  金城学院大学, 人間科学部, 准教授 (80342111)
加藤 大樹  金城学院大学, 人間科学部, 講師 (00509573)
鈴木 美樹江  金城学院大学, 人間科学部, 助教 (20536081)
井手 裕子  金城学院大学, 人間科学部, 助教 (70513894)
連携研究者 松本 真理子  名古屋大学, 発達心理精神科学教育研究センター, 教授 (80229575)
研究期間 (年度) 2008 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード地域援助 / 継続的発達支援 / 大学臨床心理学資源 / 特別支援教育 / 実態調査研究 / 児童・生徒への支援 / 事例研究 / 実態調査 / 統合保育 / アンケート調査
研究概要

本研究では、地域の子どもの発達支援などへの、大学の臨床心理学資源を活用するシステム構築を以下のような内容で試みた。
(1)特別支援教育の実態調査を行い、体制の整備状況を明らかにした。
(2)児童・生徒のメンタルヘルスの評価と心理教育の実践研究を行った。
(3)小学校へ支援員として大学院生が赴き、実践的成果を蓄積した。
(4)保育園の統合保育に関する巡回指導などのニーズについて調査を行った。
(5)子育て支援に関する講演会と相談会を企画した。

報告書

(6件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2011 2009 2008 その他

すべて 学会発表 (8件) 備考 (3件)

  • [学会発表] 特別支援教育に関する実態調査-2007年度との比較検討-2011

    • 著者名/発表者名
      永原知佳・川瀬正裕・今村友木子・仁里文美・井手裕子
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第30回大会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2011-09-04
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 特別支援教育に関する実態調査-2007年度との比較検討-2011

    • 著者名/発表者名
      永原知佳・川瀬正裕・今村友木子・仁里文美・井手裕子
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第30回大会
    • 発表場所
      福岡国際センター
    • 年月日
      2011-09-04
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] スクールカウンセラーによる心理教育実践と効果2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木美樹江・川瀬正裕
    • 学会等名
      日本教育心理学会第53回総会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2011-07-25
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] スクールカウンセラーによる心理教育実践と効果2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木美樹江・川瀬正裕
    • 学会等名
      日本教育心理学会第53回総会
    • 発表場所
      北海道立道民活動センター
    • 年月日
      2011-07-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 中学校におけるメンタルヘルス尺度構成の試み-スクールカウンセラー活動の一環として-2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木美樹江・川瀬正裕
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第28回大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-09-21
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 自己評価報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] CRS(Child Rating Scale)日本語版作成の試み2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木美樹江・川瀬正裕
    • 学会等名
      日本教育心理学会第51回総会
    • 発表場所
      静岡市
    • 年月日
      2009-09-20
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 自己評価報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 特別支援教育の現状と課題-幼稚園・小学校・中学校・高等学校・大学の比較検討-2008

    • 著者名/発表者名
      永原知佳
    • 学会等名
      第49回日本児童青年精神医学会総会
    • 発表場所
      広島市
    • 年月日
      2008-11-07
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 自己評価報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] 通常学級において継続的個別支援を行った広汎性発達障害児の事例2008

    • 著者名/発表者名
      飯田愛・松本真理子
    • 学会等名
      第49回日本児童青年精神医学会総会
    • 発表場所
      広島市
    • 年月日
      2008-11-05
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 自己評価報告書 2008 実績報告書
  • [備考] (1)川瀬正裕・仁里文美・今村友木子・加藤大樹・鈴木美樹江「研究報告」2012[研究報告冊子]

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考] (2)川瀬正裕・今村友木子・仁里文美・井手裕子・永原知佳「特別支援教育に関する実態調査-2007年度との比較検討-」2010[研究報告冊子]

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考] (3)永原知佳・川瀬正裕・松本真理子「特別支援教育の現状と課題-幼稚園・小学校・中学校・高等学校・大学の比較検討-データブック」2008[研究報告冊子]

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi