• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

扁桃体の機能低下による表情認知・音声認知に関する神経機構の変化

研究課題

研究課題/領域番号 20530673
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験心理学
研究機関川崎医療福祉大学

研究代表者

彦坂 和雄  川崎医療福祉大学, 医療技術学部, 教授 (60129004)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードコミニュケーション / マーモセット / 音声弁別課題 / 音声認知 / 霊長類 / Go/Nogo課題 / 神経細胞活動
研究概要

マーモセットにおけるコミュニケーションに関する神経機構の特徴を調べるため、動物に音声弁別課題(マーモセットの音と非マーモセットの声の弁別)を行わせ、神経細胞活動を調べようとした。初めに、反応ボタンとシャッターを取り付けたモンキーチェアを開発し、動物を訓練した。その結果、次のことを明らかにした。(1)ケージで与える餌の量を制限する事により、訓練を毎日行うことができる。(2)報酬は1日の訓練で、50-100個与えることができる。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (6件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Electroencephalogram analysis regarding visual information processing in a grapheme-color synesthete.2010

    • 著者名/発表者名
      Yamashita T., Hikosaka K., Nanba T., Tabuchi A.
    • 雑誌名

      Kawasaki Journal of Medical Welfare 16

      ページ: 9-17

    • NAID

      110007807852

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electroencephalogram analysis regarding visual information processing in a grapheme-color synesthete2010

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, T., Hikosaka, K., Nanba, T., Tabuchi, A.
    • 雑誌名

      Kawasaki Journal of Medical Welfare

      巻: 16 ページ: 9-17

    • NAID

      110007807852

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Default mode of brain activity demonstrated by positron emission tomography imaging in awake monkeys : higher rest-related than working memory-related activity in medial cortical areas.2009

    • 著者名/発表者名
      Kojima T., Onoe H., Hikosaka K., Tsutsui K., Tsukada H., Watanabe M.
    • 雑誌名

      The Journal of Neuroscience 29(46)

      ページ: 14463-14471

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Default mode of brain activity demonstrated by positron emission tomography imaging in awake monkeys : higher rest-related than working memory-related activity in medial cortical areas2009

    • 著者名/発表者名
      T.Kojima, H.Onoe, K.Hikosaka, K.Tsutsui, H.Tsukada, M.Watanabe
    • 雑誌名

      The Journal of Neuroscience 29(46)

      ページ: 14463-14471

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 共感覚の視覚情報処理2010

    • 著者名/発表者名
      山下力、彦坂和雄、河本健一郎、難波哲子、田淵昭雄
    • 学会等名
      第39回川崎医療福祉学会研究集会
    • 発表場所
      川崎医療福祉大学
    • 年月日
      2010-11-17
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 共感覚の視覚情報処理2010

    • 著者名/発表者名
      山下力、彦坂和雄、河本健一郎、難波哲子、田淵昭雄
    • 学会等名
      第39回川崎医療福祉学会研究集会
    • 発表場所
      川崎医療福祉大学(岡山)
    • 年月日
      2010-11-17
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 文字に色がつく共感覚者の視覚情報処理に関する脳波分析2009

    • 著者名/発表者名
      山下力、彦坂和雄、難波哲子、田淵昭雄
    • 学会等名
      第37回川崎医療福祉学会研究集会
    • 発表場所
      川崎医療福祉大学
    • 年月日
      2009-11-18
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 自閉症患者が持つコミュニケーション障害の解明-マーモセットを用いた神経生理学的アプローチ-2009

    • 著者名/発表者名
      彦坂和雄
    • 学会等名
      第10回日本言語聴覚学会
    • 発表場所
      川崎医療福祉大学
    • 年月日
      2009-06-14
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 動機づけ行動における報酬・報酬期待関連脳部位間の機能的関係2008

    • 著者名/発表者名
      渡邊正孝, 彦坂和雄
    • 学会等名
      平成20年度冬の合同班会議・シンポジウム
    • 発表場所
      学術総合センター
    • 年月日
      2008-12-13
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 動機づけ行動における報酬・報酬期待関連脳部位間の機能的関係2008

    • 著者名/発表者名
      渡邊正孝, 彦坂和雄
    • 学会等名
      平成20年度「統合脳」夏のワークショップ
    • 発表場所
      北海道厚生年金会館
    • 年月日
      2008-08-09
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] やさしく学べる言語聴覚障害入門2010

    • 著者名/発表者名
      彦坂和雄
    • 出版者
      永井書店
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] やさしく学べる言語聴覚障害入門(1-2言語聴覚機能にかかわる中枢過程の構造と機能)2010

    • 著者名/発表者名
      彦坂和雄
    • 出版者
      永井書店
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考] 彦坂和雄、脳と心はどこまでわかっているのか、平成23年度川崎医療福祉大学教養講座(医療福祉講座)2011年5月14日、川崎医療福祉大学

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi