• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戦後山形県における地域教育実践の展開過程に関する総合的調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 20530683
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関宮城教育大学

研究代表者

臼井 嘉一 (2010)  宮城教育大学, 文学部, 教授 (50151866)

田中 武雄 (2008-2009)  宮城教育大学, 教育学研究科, 教授 (30091531)

研究分担者 土屋 直人  岩手大学, 教育学部, 准教授 (10318751)
吉田 剛  宮城教育大学, 教育学研究科, 准教授 (10431610)
臼井 嘉一  国士舘大学, 文学部, 教授 (50151866)
連携研究者 板橋 孝幸  福島大学, 総合教育研究センター, 准教授 (00447210)
研究協力者 田中 武雄  宮城教育大学, 教育学部, 名誉教授 (30091531)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード教育方法 / 生活綴方 / 生活認識 / 地域教育実践 / 生活綴り方
研究概要

本研究は、第1に山形の生活綴方教育実践史の概括とその特質をまとめること、第2に山形の地域教育実践を特質づける東北の北方性教育運動の研究史を三つの視点((1)作文教育、(2)学校教育、(3)国民教育)から整理すること、第3に4人の教師から東北の地域教育実践とその特質について聞き取り調査を実施すること、という三つの課題をふまえて実施した。
以上の三つの研究課題については、山形県の北村山郡・西村山郡における地域教育実践および生活綴方教育実践の調査研究と、それらの教育実践を支える東北地域の実践交流・実践研究の場となっている「東北民教研」研究集会の資料収集・聞き取り調査の研究がなされた。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (23件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 戦後日本におけるシティズンシップ教育と社会科教育2011

    • 著者名/発表者名
      臼井嘉一
    • 雑誌名

      教育学論叢

      巻: 第28号 ページ: 27-44

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 今、北方教育を振り返る意味2010

    • 著者名/発表者名
      土屋直人
    • 雑誌名

      民主教育研究所年報(民主教育研究所編) 第10号

      ページ: 80-105

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 今、北方教育を振り返る意味2010

    • 著者名/発表者名
      土屋直人
    • 雑誌名

      民主教育研究所年報2009

      巻: 第10号 ページ: 85-105

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 行為<プラクシス>としての教育2010

    • 著者名/発表者名
      田中武雄
    • 雑誌名

      宮城の歴史地理教育

      巻: 第19号 ページ: 20-29

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 「イサワ教育こんわ会」の憲法科特設論について2010

    • 著者名/発表者名
      土屋直人
    • 雑誌名

      岩手大学教育学部研究年報 69

    • NAID

      40017013826

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦後日本の教育実践の全体像を捉える視点2009

    • 著者名/発表者名
      臼井嘉一
    • 雑誌名

      学校教育研究(日本学校教育学会編) 24巻

      ページ: 241-245

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 教師教育における教育実践力形成に関する研究動向2009

    • 著者名/発表者名
      臼井嘉一
    • 雑誌名

      教育方法(日本教育方法学会編) 38巻

      ページ: 138-144

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 人間関係のつながりとつむぎ合いの上にこそ文化は育つ2009

    • 著者名/発表者名
      田中武雄
    • 雑誌名

      センター通信(みやぎ教育文化研究センター編) 55巻

      ページ: 20-22

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 今、北方性教育に学ぶ2009

    • 著者名/発表者名
      田中武雄
    • 雑誌名

      民主教育研究所だより(民主教育研究所編) 特別号

      ページ: 51-54

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 1935年前後における北方教育運動の一断面-吉田農の一論稿から一2009

    • 著者名/発表者名
      土屋直人
    • 雑誌名

      岩手大学文化論叢 第7・8輯

      ページ: 113-144

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 昭和戦前期郷土教育におけるカリキュラム改造と村内教育体制構築の構想2009

    • 著者名/発表者名
      板橋孝幸
    • 雑誌名

      社会科教育研究(日本社会科教育学会編) 第108号

      ページ: 32-43

    • NAID

      130005179063

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 人間関係のつながりとつむぎ合いの上にこそ文化は育つ2009

    • 著者名/発表者名
      田中武雄
    • 雑誌名

      センターつうしん(みやぎ教育文化研究センター編) 55

      ページ: 20-22

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 現代学力問題をどう捉え実践するか2009

    • 著者名/発表者名
      臼井嘉一
    • 雑誌名

      民主主義教育(全国民主主義教育研究会編) 21

      ページ: 260-271

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦後日本の教育実践の全体像を捉える視点2009

    • 著者名/発表者名
      臼井嘉一
    • 雑誌名

      学校教育研究(日本学校教育学会編) 24

      ページ: 241-245

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 今、北方性教育に学ぶ2009

    • 著者名/発表者名
      田中武雄
    • 雑誌名

      民主教育研究所だより 特別号

      ページ: 51-54

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 林竹二から学ぶ2009

    • 著者名/発表者名
      田中武雄
    • 雑誌名

      豊かな学力を育む授業を求めて 55

      ページ: 23-44

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 永井庄蔵の「憲法科を創設することの提案」を読む2008

    • 著者名/発表者名
      土屋直人
    • 雑誌名

      岩手の歴史地理教育(歴史教育者協議会岩手支部編) 第8号

      ページ: 92-103

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] "地域連携"でつくるスクールリーダー2008

    • 著者名/発表者名
      田中武雄
    • 雑誌名

      『教職研修』(教育開発研究所) 453号

      ページ: 52-55

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 総合的学習の進め方2008

    • 著者名/発表者名
      田中武雄
    • 雑誌名

      『食糧農業理解教育研究』(宮城教育大学食糧農業理解教育研究会) No.4

      ページ: 44-46

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] シティズンシップ教育における<社会科>教育の意義と可能性2008

    • 著者名/発表者名
      臼井嘉一
    • 雑誌名

      社会科教育研究 第104号

      ページ: 52-62

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新学習指導要領と歴教協カリキュラムデザイン2008

    • 著者名/発表者名
      臼井嘉一
    • 雑誌名

      歴史教育・社会科教育年報(三省堂) 2008年版

      ページ: 74-84

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 1935年前後における北方教育運動の一断面-吉田農の一論稿から-2008

    • 著者名/発表者名
      土屋直人
    • 雑誌名

      『岩手大学文化論叢』(岩手大学教育学部社会科教育) 第7・8巻

      ページ: 133-144

    • NAID

      120001238950

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 永井庄蔵の「憲法科を創設することの提案」を読む2008

    • 著者名/発表者名
      土屋直人
    • 雑誌名

      『岩手の歴史地理教育』(歴史教育者協議会岩手支部) 第8号

      ページ: 92-103

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 北方性教育運動と「生活綴方的教育方法」2010

    • 著者名/発表者名
      臼井嘉一、田中武雄、板橋孝幸、土屋直人
    • 学会等名
      日本教育方法学会
    • 発表場所
      国士舘大学
    • 年月日
      2010-10-09
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 北方性教育運動と「生活綴方的教育方法」2010

    • 著者名/発表者名
      臼井嘉一、田中武雄、板橋孝幸、土屋直人
    • 学会等名
      日本教育方法学会
    • 発表場所
      国士館大学
    • 年月日
      2010-10-09
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 戦後日本の教育実践(5)-「全国青年教師連絡協議会」と地域における教育実践の展開2009

    • 著者名/発表者名
      臼井嘉一, 斉藤利彦, 和井田清司, 梅野正信
    • 学会等名
      第68回日本教育学会大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-08-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 課題研究(公開)-戦後日本の教育実践の全体像2008

    • 著者名/発表者名
      臼井嘉一
    • 学会等名
      日本学校教育学会
    • 発表場所
      仙台白百合女子大学
    • 年月日
      2008-08-03
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 昭和戦前期秋田県における郷土教育運動と地方教育会-農村の小学校を重視した施策の転換に着目して-(続・近代日本教育会史研究)2010

    • 著者名/発表者名
      板橋孝幸
    • 出版者
      学術出版会
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 教育実践学と教育方法論2010

    • 著者名/発表者名
      臼井嘉一
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      日本標準
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [図書] 開放制目的教員養成論の探究2010

    • 著者名/発表者名
      臼井嘉一
    • 総ページ数
      181
    • 出版者
      学文社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 行為<プラクシス>としての教育・林竹二ののちにくるもの2010

    • 著者名/発表者名
      田中武雄
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      教育史料出版会
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 行為<プラクシス>としての教育-林 竹二ののちにくるもの2010

    • 著者名/発表者名
      田中武雄
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      教育史料出版会
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi