• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

米国における公共管理システムの転換と学校指導者養成システムの変容

研究課題

研究課題/領域番号 20530714
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関東京大学

研究代表者

大桃 敏行  東京大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (10201386)

研究分担者 牛渡 淳  仙台白百合女子大学, 人間学部, 教授 (30151856)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2008年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード学校指導者 / 公共管理システム / アメリカ合衆国
研究概要

本研究の目的は米国における学校指導者養成システムの変容を公共管理システムの転換の観点から明らかにすることである。分析の結果、成果を重視する公共管理システムへの転換は学校指導者にもそれに対応できる資質を求めるものであること、この資質形成の要請はオルタナティブ・プログラムでの養成を促すものであること、この養成システムの変容自体が参入規制の緩和による供給主体の多様化、供給主体間の競争、成果の重視という公共管理システムの改革と呼応するものであることなどを示した。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] 米国における学校指導者養成のオルタナティブ・プログラムの分析-マサチューセッツ州を事例として-2010

    • 著者名/発表者名
      柴田聡史・大桃敏行・牛渡淳
    • 雑誌名

      東北大学大学院教育学研究科研究年報 第59集第1号

      ページ: 77-91

    • NAID

      120002986155

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 米国における教員・管理職養成プログラムの州認定制度-マサチューセッツ州を事例として-2010

    • 著者名/発表者名
      柴田聡史・土屋いくみ
    • 雑誌名

      東北教育学会研究紀要 第13号

      ページ: 15-28

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 米国における学校指導者養成のオルタナティブ・プログラムの分析-マサチューセッツ州を事例として-2010

    • 著者名/発表者名
      柴田聡史・大桃敏行・牛渡淳
    • 雑誌名

      東北大学大学院教育学研究科研究年報

      巻: 第59集第1号 ページ: 77-91

    • NAID

      120002986155

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 来国における教員・管理職養成プログラムの州認定制度-マサチューセッツ州を事例として-2010

    • 著者名/発表者名
      柴研聡史・土屋いくみ
    • 雑誌名

      東北教育学会研究紀要 第13号

      ページ: 15-28

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 米国における教員養成システムの変動2009

    • 著者名/発表者名
      大桃敏行
    • 雑誌名

      教育制度学研究(日本教育制度学会) 第16号

      ページ: 36-41

    • NAID

      130007835585

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 米国における教員養成システムの変動2009

    • 著者名/発表者名
      大桃敏行
    • 雑誌名

      教育制度学研究 第16号

      ページ: 36-41

    • NAID

      130007835585

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 米国における学校指導者養成改革-カリフォルニア州を事例として-2010

    • 著者名/発表者名
      柴田聡史・牛渡淳・大桃敏行
    • 学会等名
      日本教育学会第69回大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-08-21
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 米国における学校指導者養成改革-カリフォルニア州を事例として-2010

    • 著者名/発表者名
      柴田聡史・牛渡淳・大桃敏行
    • 学会等名
      日本教育学会
    • 発表場所
      広島大学(広島)
    • 年月日
      2010-08-21
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 米国における学校指導者養成のオルタナティブ・プログラムの分析-マサチューセッツ州を事例として-2009

    • 著者名/発表者名
      柴田聡史・大桃敏行・牛渡淳
    • 学会等名
      日本教育学会第68回大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-08-28
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 米国における学校指導者養成のオルタナティブ・プログラムの分析-マサチューセッツ州を事例として-2009

    • 著者名/発表者名
      柴田聡史・大桃敏行・牛渡淳
    • 学会等名
      日本教育学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-08-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 米国における教員・管理職養成プログラムの州認定制度-マサチューセッツ州を事例として-2009

    • 著者名/発表者名
      柴田聡史・土屋いくみ
    • 学会等名
      東北教育学会第66回大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2009-03-15
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 米国における教員・管理職養成プログラムの州認定制度-マサチューセッツ州を事例として-2009

    • 著者名/発表者名
      柴田聡史・土屋いくみ
    • 学会等名
      東北教育学会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2009-03-15
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 米国における教員養成システムの変動2008

    • 著者名/発表者名
      大桃敏行
    • 学会等名
      日本教育制度学会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2008-11-09
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考] 大桃敏行「米国における学校指導者養成システムの変容」『米国における公共管理システムの転換と学校指導者養成システムの変容』(研究成果報告書)2011年3月、1-11頁。

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 牛渡淳「米国の大学院における学校指導者養成の改革事例-カリフォルニア大学バークレー校を事例として-」『米国における公共管理システムの転換と学校指導者養成システムの変容』(研究成果報告書)2011年3月、12-15頁。

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 柴田聡史「専門職団体による学校指導者養成プログラム-カリフォルニア州学校管理職協会を事例として-」『米国における公共管理システムの転換と学校指導者養成システムの変容』(研究成果報告書)2011年3月、16-28頁。

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 村上純一「マサチューセッツ州の教育指導者専門職基準改定」『米国における公共管理システムの転換と学校指導者養成システムの変容』(研究成果報告書)2011年3月、29-36頁。

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi