• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

二極化する若年移行期と若者支援政策の日欧比較~社会関係資本に着目して

研究課題

研究課題/領域番号 20530751
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関法政大学

研究代表者

平塚 眞樹  法政大学, 社会学部, 教授 (10224289)

研究期間 (年度) 2008 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード若年移行期 / 若者支援 / 社会関係資本 / 日欧比較 / 二極化 / 若年支援政策 / 個人化 / 若者政策 / 自立支援 / 若年政策
研究概要

本研究で明らかにできたのは、以下の3点である。
近年の日欧の調査研究から明らかになりつつあるのは、「後期近代」において、若年移行期の新たな分極化が進行しつつあるが、その際に経済資本・文化資本と社会関係資本との関連性が強まりつつあるとの知見である。
若者支援政策の若者への作用を検討する際、(1)ユニバーサルモデルとターゲットモデル、(2)文化的参加と就労支援、(3)共同的活動と個別相談という座標軸を立てられる。
近年の若者政策は、福祉国家類型による本来的コントラストがありながらも、共通して「個別化」が進行しつつあり、関係形成・共同的活動の意義を認めてきた実践現場ではジレンマを強めつつある。

報告書

(6件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (11件) 学会発表 (12件) 図書 (11件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] なにが若者支援か~日欧の比較~2012

    • 著者名/発表者名
      平塚眞樹
    • 雑誌名

      教育

      巻: 794号 ページ: 14-22

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ヨーロッパにおける若者支援の現段階~フィンランドに焦点をあてて第2回ユースワークという世界2012

    • 著者名/発表者名
      平塚眞樹
    • 雑誌名

      高校のひろば

      巻: 83号 ページ: 66-69

    • NAID

      40019234239

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ヨーロッパにおける若者支援の現段階~フィンランドに焦点をあてて第1回就学と就労を支える公的制度2011

    • 著者名/発表者名
      平塚眞樹
    • 雑誌名

      高校のひろば

      巻: 82号 ページ: 36-39

    • NAID

      40019129712

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] EUにおける若者政策の研究動向2010

    • 著者名/発表者名
      平塚眞樹
    • 雑誌名

      教育政策学会年報

      巻: 17号 ページ: 168-174

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] EUにおける若者政策の研究動向2010

    • 著者名/発表者名
      平塚眞樹
    • 雑誌名

      教育政策学会年報 17号

      ページ: 168-174

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 欧州における若者政策をめぐる論争軸2009

    • 著者名/発表者名
      平塚眞樹
    • 雑誌名

      人間と教育

      巻: 64号 ページ: 98-105

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 若者の現実に向き合う2009

    • 著者名/発表者名
      平塚眞樹
    • 雑誌名

      クレスコ

      巻: 96号 ページ: 38-40

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 子ども・若者を育む地域ネットワーク2009

    • 著者名/発表者名
      平塚眞樹
    • 雑誌名

      クレスコ

      巻: 97号 ページ: 40-41

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 欧州における若者政策をめぐる論争軸2009

    • 著者名/発表者名
      平塚眞樹
    • 雑誌名

      人間と教育 64号

      ページ: 98-105

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書 2009 実績報告書
  • [雑誌論文] ユースワークの現場を訪ねて1英国バーミンガムから2008

    • 著者名/発表者名
      平塚眞樹
    • 雑誌名

      高校生活指導

      巻: 178号 ページ: 102-105

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ユースワークの現場を訪ねて2英フィンランドにおける学校とユースワークの合同事業2008

    • 著者名/発表者名
      平塚眞樹
    • 雑誌名

      高校生活指導

      巻: 179号 ページ: 104-107

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] The Transformation of Youth Transitions in Japan~Double-sided 'Freeters'2011

    • 著者名/発表者名
      平塚眞樹
    • 学会等名
      7th International Conference on Researching Work and Learning
    • 発表場所
      華東師範大学(中国・上海市)
    • 年月日
      2011-12-07
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] The Transformation of Youth Transitions in Japan~Double-sided 'Freeters'2011

    • 著者名/発表者名
      平塚眞樹
    • 学会等名
      7th International Conference on Researching Work and Learning
    • 発表場所
      華東師範大学(中国)
    • 年月日
      2011-12-07
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 青年の自立とキャリア教育~政策の'個人化'をどう乗り越えるのか2010

    • 著者名/発表者名
      平塚眞樹
    • 学会等名
      唯物論研究協会第33回研究大会
    • 発表場所
      一橋大学
    • 年月日
      2010-10-17
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 自己評価報告書
  • [学会発表] 青年の自立とキャリア教育~政策の'個人化'をどう乗り越えるのか2010

    • 著者名/発表者名
      平塚眞樹
    • 学会等名
      唯物論研究協会 第33回研究大会
    • 発表場所
      一橋大学
    • 年月日
      2010-10-17
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 英国における若者政策の展開とユースワークの変容2010

    • 著者名/発表者名
      平塚眞樹
    • 学会等名
      日本教育学会第69回大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-08-22
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 自己評価報告書
  • [学会発表] 英国における若者政策の展開とユースワークの変容2010

    • 著者名/発表者名
      平塚眞樹
    • 学会等名
      日本教育学会 第69回大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-08-22
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] The Differentiation of Trajectories from School to Work in Present-Day Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Yuki Honda, Maki Hiratsuka, Akihiko Higuchi, Masahiro Kidoguchi, Takumi Arikai
    • 学会等名
      XVII ISA World Congress of Sociology
    • 発表場所
      Gothenburg (Sweden)
    • 年月日
      2010-07-13
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 若者の教育とキャリア形成に関する研究:若者たちの社会関係・社会参加と背景・経歴2009

    • 著者名/発表者名
      平塚眞樹
    • 学会等名
      日本教育学会第70回大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-08-28
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 若者の教育とキャリア形成に関する研究:若者たちの社会関係・社会参加と背景・経歴2009

    • 著者名/発表者名
      平塚眞樹
    • 学会等名
      日本教育学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-08-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Youth Work, Youth Policy and Youth Research in Japan~New polarization among youth2008

    • 著者名/発表者名
      平塚眞樹
    • 学会等名
      Reflective youth work-linking theory and praxis
    • 発表場所
      ヘルシンキ(フィンランド)
    • 年月日
      2008-07-02
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Youth Work, Youth Policy and Youth Research in Japan~ New polarization among youth2008

    • 著者名/発表者名
      平塚眞樹
    • 学会等名
      Reflective youth work-linking theory and praxis
    • 発表場所
      Symposium, ヘルシンキ(フィンランド)
    • 年月日
      2008-07-02
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] Youth Work, Youth Policy and Youth Research in Japan~ New polarization among youth2008

    • 著者名/発表者名
      平塚 眞樹
    • 学会等名
      “Reflective youth work - linking theory and praxis", Symposium
    • 発表場所
      フィンランド(ヘルシンキ市)
    • 年月日
      2008-07-02
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 持続可能な包摂型社会への生涯学習~政策と実践の日英韓比較研究,ポスト産業社会イギリスにおける若者の移行過程変容と若年支援政策2011

    • 著者名/発表者名
      乾彰夫・平塚眞樹
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      大月書店
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 若者問題と教育・雇用・社会保障-東アジアと周縁から考える2011

    • 著者名/発表者名
      樋口明彦・上村泰裕・平塚眞樹
    • 総ページ数
      293
    • 出版者
      法政大学出版局
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 『持続可能な包摂型社会への生涯学習~政策と実践の日英韓比較研究』に「ポスト産業社会イギリスにおける若者の移行過程変容と若年支援政策」(鈴木敏正・姉崎洋一編)2011

    • 著者名/発表者名
      乾彰夫・平塚眞樹
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      大月書店(所収)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 『若者問題と教育・雇用・社会保障-東アジアと周縁から考える』うち「日本の若者問題をめぐる'公共圏と規範'」を分担執筆2011

    • 著者名/発表者名
      樋口明彦・上村泰裕・平塚眞樹編
    • 出版者
      法政大学出版局
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 労働再審1転換期の労働と<能力>,若年移行期の変容とコンピテンシー・教育・社会関係資本2010

    • 著者名/発表者名
      平塚眞樹
    • 総ページ数
      285
    • 出版者
      大月書店
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 『労働再審1転換期の労働と<能力>』のうち「若年移行期の変容とコンピテンシー・教育・社会関係資本」を分担執筆2010

    • 著者名/発表者名
      平塚眞樹
    • 総ページ数
      285
    • 出版者
      大月書店
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] 『労働再審1 転換期の労働と<能力>』うち「若年移行期の変容とコンピテンシー・教育・社会関係資本」を分担執筆2010

    • 著者名/発表者名
      本田由紀編
    • 出版者
      大月書店
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 生きる意味と生活を問い直すー非暴力を生きる哲学,おとなへの"わたり"の個人化-英国における若年支援政策をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      平塚眞樹
    • 総ページ数
      273
    • 出版者
      青木書店
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 『生きる意味と生活を問い直すー非暴力を生きる哲学』のうち、「おとなへの"わたり"の個人化-英国における若年支援政策をめぐって」を分担執筆2009

    • 著者名/発表者名
      平塚眞樹
    • 総ページ数
      273
    • 出版者
      青木書店
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] 生きる意味と生活を問い直す一非暴力を生きる哲学2009

    • 著者名/発表者名
      平塚眞樹
    • 総ページ数
      273
    • 出版者
      おとなへの"わたり"の個人化-英国における若年支援政策をめぐって
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 生きる意味と生活を奪い返す--非暴力を生きる哲学2009

    • 著者名/発表者名
      平塚 眞樹
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      おとなへの“わたり"の個人化 〜英国における若年支援政策をめぐって(確定(予定))
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考] Andy Furlong/Fred Cartmel(乾彰夫、西村貴之、平塚眞樹、丸井妙子訳)『若者と社会変容』大月書店、全325頁、2009年

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi