研究課題/領域番号 |
20530768
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教育社会学
|
研究機関 | 山梨大学 |
研究代表者 |
石川 啓二 山梨大学, 教育人間科学部, 教授 (60134417)
|
連携研究者 |
志賀 幹郎 電気通信大学, 国際交流センター, 准教授 (70272747)
川下 新次郎 東京海洋大学, 海洋科学部, 教授 (10313389)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 比較教育 / 中国 / 職業教育 / 中等教育 / 改革 |
研究概要 |
中国の職業教育の現状と課題を探るべく、一年目は中国・長春、二年目は中国・広州地区、三年目は中国・アモイ地区を中心に、中等及び高等職業教育の現地調査を行い、生徒募集状況、入学資格、入学試験、就職状況、現場実習の状況、地方政府や企業・業界団体との関係について調査し、その現状を把握し、問題点や課題を検討した。また、中国でも少子化が進む中で、生徒募集をめぐって繰り広げられる激しい競争についても、調査した。
|