• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バカロレアに学ぶ伝統継承と市民の育成-通過儀礼としてのフランス大学入学資格試験-

研究課題

研究課題/領域番号 20530770
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育社会学
研究機関名古屋大学

研究代表者

渡邉 雅子  名古屋大学, 教育発達科学研究科, 准教授 (20312209)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード思考表現スタイル / フランス / 大学入試 / 能力観 / 哲学教育 / 市民教育 / 高大接続 / 伝統文化 / 思考表現法 / 通過儀礼
研究概要

バカロレアは中等教育の修了認定と大学入学の資格試験を兼ね、4時間の大論述問題で合否が判定される。高校では弁証法で書き・語る訓練を通してフランスの思考とその表現法を学び、哲学や文学の古典の引用を通して共通財産としての教養を習得する。論述では自ら論点を作り出す批判力と統合力が養われ、入試を通して伝統の継承と市民性の育成という2つの異なる目的が達成されている。主に初等教育で規範的に行われる「社会化」は、フランスでは後期中等教育で書き方の様式習得を通して理知的に行われるのである。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (12件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Casting the Past to Forecast the Future : Styles of Reasoning in Historical Narratives in American, Japanese, and French Schools.2011

    • 著者名/発表者名
      渡邉雅子
    • 雑誌名

      American Journal of Sociology.

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] はたして読解力なのかー日・米・仏の作文教育比較からの提言2010

    • 著者名/発表者名
      渡邉雅子
    • 雑誌名

      指導と評価 55巻

      ページ: 46-49

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 文化としての学習-システムとして働く文化2010

    • 著者名/発表者名
      渡邉雅子
    • 雑誌名

      現代教育社会学(岩井八郎・近藤博之編)

      ページ: 135-151

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 思考表現スタイルから日本の作文教育を読み解く2010

    • 著者名/発表者名
      渡邉雅子
    • 雑誌名

      国語科教育学はどうあるべきか(望月善次編)

      ページ: 107-109

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] はたして読解力なのか?-日・米・仏の作文教育比較からの提言2009

    • 著者名/発表者名
      渡邉雅子
    • 雑誌名

      指導と評価 55巻(6月号)

      ページ: 46-49

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 欧米と日本の作文教育比較-思考・作文の型と能力観2010

    • 著者名/発表者名
      渡邉雅子
    • 学会等名
      東北学院大学教養学部主催第6回地域社会と教育を考える公開フォーラム
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2010-12-18
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 未来予測と意志決定の3つのモデル2010

    • 著者名/発表者名
      渡邉雅子
    • 学会等名
      日本社会学会第83回大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-11-07
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 大学入試に見る知識の型と能力観2010

    • 著者名/発表者名
      渡邉雅子
    • 学会等名
      日本教育社会学会第62回大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2010-09-18
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 日・米・仏の歴史教育に見る思考法と能力観2010

    • 著者名/発表者名
      渡邉雅子
    • 学会等名
      歴史教育者協議会第62回全国大会
    • 発表場所
      南山高校
    • 年月日
      2010-08-01
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] フランスの思考表現法と能力観2010

    • 著者名/発表者名
      渡邉雅子
    • 学会等名
      OIB (Option Internationale Baccalaurea) Conference
    • 発表場所
      Cite Scolaire International, Lyon (France)
    • 年月日
      2010-06-22
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] OIBの挑戦-フランス、日本の教育エクセレンシーの統合を目指して2010

    • 著者名/発表者名
      渡邉雅子
    • 学会等名
      OIB コンフェレンス 招待講演
    • 発表場所
      Lycee Interngtional Saint German-en-Laye, Paris
    • 年月日
      2010-03-23
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 思考表現スタイルからアカデミック・ライティングを考える2010

    • 著者名/発表者名
      渡邉雅子
    • 学会等名
      神戸大学日本語・日本文化インスティテユート主催コロキアム『日本語アカデミック・ライティングを考える』基調講演
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2010-03-06
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 通過儀礼としての大学入試-バカロレアに見る社会化・能力観・思考表現法2009

    • 著者名/発表者名
      渡邉雅子
    • 学会等名
      日本教育社会学会第61回大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2009-09-12
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] Styles of Reasoning and Framing Temporality2009

    • 著者名/発表者名
      渡邉雅子
    • 学会等名
      104th American Sociological Association, Annual Meeting
    • 発表場所
      Hilton, San Francisco
    • 年月日
      2009-08-09
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Styles of Reasoning and Framing Temporality2009

    • 著者名/発表者名
      Masako Ema Watanabe
    • 学会等名
      104^<th> American Sociological Association, Annual Meeting
    • 発表場所
      Hilton, San Francisco
    • 年月日
      2009-08-09
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 日・米\仏の思考表現スタイルと学校文化2008

    • 著者名/発表者名
      渡邉雅子
    • 学会等名
      東海教育社会学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2008-11-29
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 日・米・仏の思考表現スタイルと学校文化-文化システムとしての教育-2008

    • 著者名/発表者名
      渡邉雅子
    • 学会等名
      東海教育社会学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2008-11-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 現代教育社会学(「文化としての学習-システムとして働く文化」)(岩井八郎・近藤博之編)2010

    • 著者名/発表者名
      渡邉雅子
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 国語科教育学はどうあるべきか(「思考表現スタイルから日本の作文教育を読み解く」)(望月善次編)2010

    • 著者名/発表者名
      渡邉雅子
    • 出版者
      明治図書
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi