研究課題/領域番号 |
20530774
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教育社会学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
中村 高康 大阪大学, 人間科学研究科, 准教授 (30291321)
|
研究分担者 |
岩田 考 桃山学院大学, 社会学部, 准教授 (60441101)
片山 悠樹 名古屋商科大学, 経営学部, 専任講師 (40509882)
西田 亜希子 京都精華大学, 人文学部, 講師 (70554319)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2008年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | 青少年問題 / 進路選択 / パネル調査 / 学校社会学 |
研究概要 |
本研究は、高校生に対する入学から卒業までの継続調査で対象となった高校生を、卒業後まで追跡し、在学時との連続性と変化の実情について明らかにしようとするものである。研究の結果、1)継続調査特有の脱落サンプルの影響があってデータ分析には慎重な解釈を要するが、全体として貴重なデータ収集が行えたこと、2)高校生時点からあった若者の「やりたいこと志向」は、当初に強く表れるのではなく、卒業後に至るまで継続して高まる傾向にあること、とりわけ就業継続希望の弱い女子において顕著に表れる傾向があることが明らかとなった。
|