• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

我が国における児童中心主義(創造主義)の美術教育に関する研究2

研究課題

研究課題/領域番号 20530800
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関群馬大学

研究代表者

新井 哲夫  群馬大学, 心理学部, 教授 (40222715)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード児童中心主義 / 美術教育 / 創造主義美術教育 / 創造美育運動 / 戦後美術教育史 / 思春期 / 民間美術教育運動 / 思春期の美術教育
研究概要

本研究は、平成17年度から平成19年度まで3カ年間にわたって行った科学研究費補助金に基づく研究「我が国における児童中心主義(創造主義)の美術教育に関する研究-創造美育運動を中心に-」(課題番号17530634)の成果をもとに、我が国における児童中心主義(創造主義)の美術教育の実態及び戦後美術教育に与えた影響について、さらに詳細に明らかしようとするものである。
前研究では、創造美育運動の組織及び活動原理を明らかにするとともに、1940年代における欧米の児童中心主義の美術教育の理念及び方法について調査し、青年前期(思春期)の美術教育に対する無関心(軽視)が、我が国の創造美育運動に固有の現象であったことを明らかにした。
本研究は、これまでの研究成果をふまえて、特定の地域あるいは個人に即して調査を行うことにより、創造美育運動の実態を学校現場における教師の日常的な教育活動に即して明らかにようとしたものである。本研究では、創造美育運動に最も早い時期から関わり、地元福井県をはじめとして、創造美育運動の全国的な発展に重要な役割を果たした木水育男に注目し、中学校における美術教育の実践について分析することにより、青年前期(思春期)の子どもを対象とする創造主義の美術教育の課題について考察した。また合わせて、創造美育運動に批判的な立場から、高校生を対象とする独自の美術教育論を展開した大勝恵一郎の実践について考察し、青年前期(思春期)の美術教育における木水育男の美術教育の意義及び位置づけ等について検討した。
なお、同時代の教育状況との関連については、近年戦後教育史に研究の再検討が行われており、最新の動向をふまえた調査がさらに必要である。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (9件) 学会発表 (12件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 鯖江市中央中学校及び武生第三中学校における木水育男の美術教育-中学校における児童中心主義の美術教育の展開-2011

    • 著者名/発表者名
      新井哲夫
    • 雑誌名

      第四次美術教育ぐんま塾年報2010 (印刷製本中)

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 鯖江中央中学校及び武生第三中学校における木水育男の美術教育-中学校における児童中心主義の美術教育の展開-2011

    • 著者名/発表者名
      新井哲夫
    • 雑誌名

      第四次美術教育ぐんま塾年報2010

      巻: (印刷製本中) ページ: 24-24

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 木水育男が指導した中学生の絵-好きなものを好きなように描く-2010

    • 著者名/発表者名
      新井哲夫
    • 雑誌名

      第三次美術教育ぐんま塾年報2009

      ページ: 51-68

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 創造美育運動の教師たち その1-福井創美のリーダー木水育男-2010

    • 著者名/発表者名
      新井哲夫
    • 雑誌名

      第三次美術教育ぐんま塾年報2009 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 大勝恵一郎と「青年期」の美術教育2009

    • 著者名/発表者名
      新井哲夫
    • 雑誌名

      第三次美術教育ぐんま塾年報2008

      ページ: 61-80

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 思春期の美術教育とその課題2009

    • 著者名/発表者名
      新井哲夫
    • 雑誌名

      群馬大学教科教育学研究 第8号

      ページ: 69-78

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 図工・美術の〔共通事項〕私の解釈2009

    • 著者名/発表者名
      新井哲夫
    • 雑誌名

      教育美術 70-7

      ページ: 44-45

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 思春期の美術教育とその課題-理論と実践の連関を求めて-2009

    • 著者名/発表者名
      新井哲夫
    • 雑誌名

      群馬大学教科教育学研究 8

      ページ: 69-78

    • NAID

      40018948136

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 大勝恵一郎と「青年期」の美術教育2009

    • 著者名/発表者名
      新井哲夫
    • 雑誌名

      第三次美術教育ぐんま塾年報2008 (印刷製本中)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 木水育男が指導した中学生の絵2010

    • 著者名/発表者名
      新井哲夫
    • 学会等名
      第四次美術教育ぐんま塾2010夏季合宿
    • 発表場所
      群馬県みなかみ町
    • 年月日
      2010-08-07
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 木水育男が指導した中学生の絵2010

    • 著者名/発表者名
      新井哲夫
    • 学会等名
      第四次美術教育ぐんま塾2010夏季合宿
    • 発表場所
      去来荘(群馬県みなかみ町)
    • 年月日
      2010-08-07
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 教科教育研究の現状と課題-美術科教育の事例から-2010

    • 著者名/発表者名
      新井哲夫
    • 学会等名
      群馬大学教科教育研究会 第2回研究集会
    • 発表場所
      群馬大学(群馬県)
    • 年月日
      2010-02-22
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 教科教育課程の管理と評価のあり方2010

    • 著者名/発表者名
      新井哲夫
    • 学会等名
      日本教育美術研究機構 資格認定・研修講座(上級)
    • 発表場所
      大阪教育大学(大阪市)
    • 年月日
      2010-02-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 大勝恵一郎の高校における美術教育の実践2009

    • 著者名/発表者名
      新井哲夫
    • 学会等名
      第三次美術教育ぐんま塾例会
    • 発表場所
      前橋市
    • 年月日
      2009-10-24
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 大勝恵一郎の高校における美術教育の実践2009

    • 著者名/発表者名
      新井哲夫
    • 学会等名
      第三次美術教育ぐんま塾10月例会
    • 発表場所
      上毛会館(群馬県)
    • 年月日
      2009-10-24
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 平成20年版学習指導要領における〔共通事項〕をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      新井哲夫
    • 学会等名
      第三次美術教育ぐんま塾2009夏季合宿
    • 発表場所
      去来荘(群馬県)
    • 年月日
      2009-08-08
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 学習指導要領をふまえた図画工作科の指導2009

    • 著者名/発表者名
      新井哲夫
    • 学会等名
      藤岡市小中図工美術部会夏期研修会
    • 発表場所
      群馬県立近代美術館(群馬県)
    • 年月日
      2009-08-04
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] これから求められる図画工作・美術教育2009

    • 著者名/発表者名
      新井哲夫
    • 学会等名
      川崎市総合教育センター研修会
    • 発表場所
      川崎市総合教育センター(川崎市)
    • 年月日
      2009-07-31
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 学習指導要領の改訂と図工・美術教育2009

    • 著者名/発表者名
      新井哲夫
    • 学会等名
      群馬の美術教育を語る会総会
    • 発表場所
      上毛会館(群馬県)
    • 年月日
      2009-06-06
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 我が国における児童中心主義の美術教育に関する研究-創造美育運動を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      新井哲夫
    • 学会等名
      第三次美術教育ぐんま塾例会
    • 発表場所
      前橋市
    • 年月日
      2008-06-29
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 「我が国における児童中心主義の美術教育に関する研究-創造美育運動を中心に-」成果報告2008

    • 著者名/発表者名
      新井哲夫
    • 学会等名
      第三次美術教育ぐんま塾6月例会
    • 発表場所
      群馬県前橋市
    • 年月日
      2008-06-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 小学校図画工作科の指導2010

    • 著者名/発表者名
      新井哲夫・天形健・山口喜雄編著
    • 総ページ数
      198
    • 出版者
      建帛社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 改訂美術科教育の基礎知識2010

    • 著者名/発表者名
      福田隆眞・福本謹一・茂木一司・新井哲夫, 他共著
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      建帛社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 小学校図画工作科の指導2010

    • 著者名/発表者名
      新井哲夫
    • 出版者
      建帛社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 改訂美術科教育の基礎知識2010

    • 著者名/発表者名
      福田隆眞
    • 出版者
      建帛社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi