• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

外的リソースを導入した教授・学習方法の構築と教師教育への適用

研究課題

研究課題/領域番号 20530801
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関埼玉大学

研究代表者

清水 誠  埼玉大学, 教育学部, 教授 (30292634)

研究分担者 高垣 マユミ  実践女子大学, 生活科学部, 教授 (50350567)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード外的リソース / 理科学習 / 操作可能性 / 顕在性 / 概念形成 / 外的資源 / 顕在化
研究概要

本研究の目的は、児童生徒が関わる様々な外的リソースが科学的な概念の形成に有効に働いていくのかを明らかにし、その上で、科学的な概念の形成を図るための理科の教授・学習方法を構築し、教師教育へ提供していくことである。12の事例研究を行った結果からは、物や人といった外的資源を用意することで問題の解決に必要な制約が顕在化され、科学的な概念形成に有効に機能することを示すことができた。こうした成果を公開し、教師教育への適用を図った。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 14件) 学会発表 (11件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 外的資源の持つ操作可能性が科学的な概念の形成に与える効果-台風の進路の学習を事例に-2011

    • 著者名/発表者名
      清水誠、肥田幸則、紺野雅弘
    • 雑誌名

      理科教育学研究(日本理科教育学会) 51(3)

      ページ: 209-215

    • NAID

      110008513428

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 考察時に考えを外化し議論することが科学的な概念の形成に与える効果-肺の働きの学習を事例に-2011

    • 著者名/発表者名
      清水誠、阿佐見祐子、紺野雅弘
    • 雑誌名

      埼玉大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 10

      ページ: 59-65

    • NAID

      40018867375

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] The Development of Educational Methods Using Manipulative Activities to Promote the Understanding of Positive and Negative Integers2011

    • 著者名/発表者名
      高垣マユミ、田爪宏二、清水誠
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要教育学部(教育科学) 60(1)

      ページ: 1-8

    • NAID

      120006389184

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 外的資源の持つ操作可能性が科学的な概念の形成に与える効果-台風の進路の学習を事例に-2011

    • 著者名/発表者名
      清水誠、肥田幸則, 紺野雅弘
    • 雑誌名

      理科教育学研究(日本理科教育学会)

      巻: 51(3) ページ: 209-215

    • NAID

      110008513428

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 考察時に考えを外化し議論することが科学的な概念の形成に与える効果-肺の働きの学習を事例に-2011

    • 著者名/発表者名
      清水誠, 阿佐見祐子, 紺野雅弘
    • 雑誌名

      埼玉大学教育学部附属教育実践総合センター紀要

      巻: 10 ページ: 59-65

    • NAID

      40018867375

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] The Development of Educational Methods Using Manipulative Activities to Promote the Understanding of Positive and Negative Integers2011

    • 著者名/発表者名
      高垣マユミ, 田爪宏二, 清水誠
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要教育学部(教育科学)

      巻: 60(1) ページ: 1-8

    • NAID

      120006389184

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 科学的リテラシー育成のための指導方法の開発2010

    • 著者名/発表者名
      清水誠、小森栄治、田中修平
    • 雑誌名

      科学教育研究(日本科学教育学会) 34(2)

      ページ: 237-244

    • NAID

      110007642211

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 外的資源が科学的な概念の形成に与える効果についての研究-慣性の法則の学習を事例に-2010

    • 著者名/発表者名
      清水誠、牧野正
    • 雑誌名

      理科教育学研究(日本理科教育学会) 51(1)

      ページ: 75-81

    • NAID

      110008513388

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 質量保存概念形成を促す教授方法に関する研究-考えを外化し議論することの効果-2010

    • 著者名/発表者名
      清水誠、久保厚彦、大高綾子
    • 雑誌名

      理科教育学研究(日本理科教育学会) 50(3)

      ページ: 109-116

    • NAID

      110007811719

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 科学的な概念形成を促す協同的な学習のデザイン2010

    • 著者名/発表者名
      清水誠
    • 雑誌名

      埼玉大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 9

      ページ: 41-49

    • NAID

      120006388054

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 外的資源が科学的な概念の形成に与える効果についての研究-慣性の法則の学習を事例-に2010

    • 著者名/発表者名
      清水誠, 牧野正
    • 雑誌名

      理科教育学研究(日本理科教育学会)

      巻: 51(1) ページ: 75-81

    • NAID

      110008513388

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 科学的リテラシー育成のための指導方法の開発2010

    • 著者名/発表者名
      清水誠, 小森栄治・田中修平
    • 雑誌名

      科学教育研究(日本科学教育学会)

      巻: 34(2) ページ: 237-244

    • NAID

      110007642211

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 質量保存概念形成を促す教授方法に関する研究-考えを外化し議論することの効果-2010

    • 著者名/発表者名
      清水誠, 久保厚彦, 大高綾子
    • 雑誌名

      理科教育学研究(日本理科教育学会) 50(3)

      ページ: 109-116

    • NAID

      110007811719

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 相互教授を導入した授業における相互作用の効果-消化と吸収の学習を事例に-2009

    • 著者名/発表者名
      清水誠、安田修一、高垣マユミ
    • 雑誌名

      理科教育学研究(日本理科教育学会) 50(2)

      ページ: 81-88

    • NAID

      110007811702

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小・中学生がとらえる外化の有用性の実態-質問紙調査の結果から-2009

    • 著者名/発表者名
      清水誠、渡邉文代
    • 雑誌名

      理科の教育(日本理科教育学会) 58(680)

      ページ: 66-69

    • NAID

      10026343555

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Case Study of Rika Class Reflections by Video Analyses Through Fieldwork Activities2009

    • 著者名/発表者名
      坂田尚子、高垣マユミ、松浦静冶、森嘉代子、清水誠
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要(教育学部) 58(1)

      ページ: 9-13

    • NAID

      120006389071

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 相互教授を導入した授業における相互作用の効果-消化と吸収の学習を事例に-2009

    • 著者名/発表者名
      清水誠, 安田修一, 高垣マユミ
    • 雑誌名

      理科教育学研究(日本理科教育学会) 50(2)

      ページ: 81-88

    • NAID

      110007811702

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小・中学生がとらえる外化の有用性の実態-質問紙調査の結果から-」2009

    • 著者名/発表者名
      清水誠、渡邉文代
    • 雑誌名

      『理科の教育』(日本理科教育学会) 58(680)

      ページ: 66-69

    • NAID

      10026343555

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 実験グループの人数が理科学習に与える影響2008

    • 著者名/発表者名
      清水誠、大山亨、中村友之
    • 雑誌名

      理科教育学研究(日本理科教育学会) 49(1)

      ページ: 65-72

    • NAID

      110007592933

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 実験グループの人数が理科学習に与える影響2008

    • 著者名/発表者名
      清水誠、大山亨、中村友之
    • 雑誌名

      『理科教育学研究』(日本理科教育学会) 49(1)

      ページ: 65-72

    • NAID

      110007592933

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 小グループで議論を促すことが科学的に解釈する力の育成に及ぼす効果2010

    • 著者名/発表者名
      清水誠、黒川昇、中山秀人
    • 学会等名
      日本科学教育学会第34回年会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-09-11
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 分散化された認知が科学的な概念の形成に与える効果2010

    • 著者名/発表者名
      庄司晴恵、清水誠、野辺茂樹
    • 学会等名
      日本理科教育学会第60回全国大会
    • 発表場所
      山梨大学
    • 年月日
      2010-08-08
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 外的資源の持つ操作可能性が問題解決に与える効果2010

    • 著者名/発表者名
      清水誠
    • 学会等名
      日本理科教育学会第60回全国大会
    • 発表場所
      山梨大学
    • 年月日
      2010-08-07
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 外的資源の持つ操作可能性が科学的な概念の形成に与える効果2009

    • 著者名/発表者名
      清水誠、大熊彩有里
    • 学会等名
      日本理科教育学会第48回関東支部大会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2009-11-01
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 科学教育の新しい方向性2009

    • 著者名/発表者名
      清水誠
    • 学会等名
      日本科学教育学会第33回年会
    • 発表場所
      同志社女子大学
    • 年月日
      2009-08-26
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 調べ学習が科学的リテラシーの育成に及ぼす効果2009

    • 著者名/発表者名
      清水誠、小森栄治、田中修平
    • 学会等名
      日本科学教育学会第33回年会
    • 発表場所
      同志社女子大学
    • 年月日
      2009-08-25
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 外的資源が科学的な概念の形成に与える効果についての研究2009

    • 著者名/発表者名
      清水誠、牧野正、鶴貝昌弘
    • 学会等名
      日本理科教育学会第59回全国大会
    • 発表場所
      宮城教育大学
    • 年月日
      2009-08-19
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 外的資源が科学的な概念の形成に与える効果についての研究2008

    • 著者名/発表者名
      牧野正、清水誠
    • 学会等名
      日本理科教育学会第47回関東支部大会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2008-11-15
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] ヘッドアースモデルの活用が方位概念の獲得に与える効果2008

    • 著者名/発表者名
      小森栄治、和田晃宣、清水誠
    • 学会等名
      日本理科教育学会第47回関東支部大会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2008-11-15
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] 考察時に図と話し合いを用いることが科学的な概念形成に与える効果-肺のはたらきを事例に-2008

    • 著者名/発表者名
      清水誠、阿佐見祐子、庄司晴恵
    • 学会等名
      日本理科教育学会第58回全国大会
    • 発表場所
      福井大学
    • 年月日
      2008-09-14
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] 外化物を用いて話し合いをすることが質量の保存概念形成に与える効果-小学校5年もののとけ方を事例に-2008

    • 著者名/発表者名
      清水誠、大高綾子、木田真貴子
    • 学会等名
      日本科学教育学会第32回年会
    • 発表場所
      岡山理科大学
    • 年月日
      2008-08-23
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [図書] 生命・地球の内容構成(橋本健夫、鶴岡義彦、川上昭吾編著) (現代理科教育改革の特色とその具現化)2010

    • 著者名/発表者名
      清水誠
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      東洋館出版社
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 現代理科教育改革の特色とその具現化(生命・地球の内容構成)2010

    • 著者名/発表者名
      橋本健夫, 鶴岡義彦, 川上昭吾編著
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      東洋館出版社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 認知的/社会的文脈を統合した学習環境のデザイン2009

    • 著者名/発表者名
      高垣マユミ
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      風間書房
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://sucra-rd.saitama-u.ac.jp/search/profile.do?lng=ja&id=OpSNyUyC

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi