• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

判決書を活用した人権教育としての市民性育成教育に関する日韓の授業研究

研究課題

研究課題/領域番号 20530833
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関上越教育大学

研究代表者

梅野 正信  上越教育大学, 大学院・学校教育研究科, 教授 (50203584)

連携研究者 宮薗 衛  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 教授 (00209909)
釜田 聡  上越教育大学, 大学院・学校教育研究科, 教授 (60345543)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード判決書教材 / 人権教育 / 市民性育成教育 / 社会科教育 / 総合学習 / 法教育 / 学校関係訴訟 / 教員研修
研究概要

本研究では、児童・生徒に期待される市民性、公的判断の確認と理解を促進する学習過程を日本と韓国の研究者・教育者(授業者)による授業開発研究である。授業研究では。国際的及び国内における人権教育の進展をふまえ、児童虐待、いじめ、セクハラ、ネット上の名誉毀損、ハンセン病、水俣病、戦後補償裁判など、身近な問題から社会的課題に至る諸課題に関する日本の判例を用いて教材を開発し、同一の判決書教材を日本と韓国の小中学校(日本では高校)で授業化した。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (54件)

すべて 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (40件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) 図書 (8件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 法常識講座43「児童虐待に直面した学校・教師の対応を検討するための教員研修資料」2011

    • 著者名/発表者名
      梅野正信
    • 雑誌名

      季刊教育法

      巻: 第168号 ページ: 56-61

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 教育管理職のための法常識講座39児童による暴力行為を誘発した担任教諭による発言の問題性、事件後における管理職・行政の対応のあり方等を検討するための教員研修資料2010

    • 著者名/発表者名
      梅野正信
    • 雑誌名

      季刊教育法 164

      ページ: 50-55

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 教育管理職のための常識講座40事件・事故発覚後における学校側による対応の在り方を検討するための教員研修資料2010

    • 著者名/発表者名
      梅野正信
    • 雑誌名

      季刊教育法 165

      ページ: 54-59

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 法常識講座41「加害者を特定できない事件に対する学校・教師の対応を検討するための教員研修資料」2010

    • 著者名/発表者名
      梅野正信
    • 雑誌名

      季刊教育法 166

      ページ: 62-67

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 法常識講座42二年近くいじめ行為を受けた生徒が、卒業後に加害生徒らと学校設置自治体に対して提訴した事例の教員研修資料2010

    • 著者名/発表者名
      梅野正信
    • 雑誌名

      季刊教育法 167

      ページ: 62-67

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 裁判の中の"性と生"【16】大学におけるセクシュアルハラスメント2010

    • 著者名/発表者名
      梅野正信
    • 雑誌名

      季刊セクシュアリティ

      巻: 第46号 ページ: 148-153

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 教育管理職のための常識講座40「事件・事故発覚後における学校側による対応の在り方を検討するための教員研修資料」2010

    • 著者名/発表者名
      梅野正信
    • 雑誌名

      季刊教育法

      巻: 第165号 ページ: 54-59

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 裁判の中の"性と生"【17】PTA役員が酒席で受けた性的被害2010

    • 著者名/発表者名
      梅野正信
    • 雑誌名

      季刊セクシュアリティ

      巻: 第47号 ページ: 148-153

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 法常識講座41「加害者を特定できない事件に対する学校・教師の対応を検討するための教員研修資料」2010

    • 著者名/発表者名
      梅野正信
    • 雑誌名

      季刊教育法

      巻: 第166号 ページ: 62-67

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 裁判の中の"性と生"人権侵害から眼をそらさない人間関係の構築2010

    • 著者名/発表者名
      梅野正信
    • 雑誌名

      季刊セクシュアリティ

      巻: 第48号 ページ: 164-169

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 法常識講座42「二年近くいじめ行為を受けた生徒が、卒業後に加害生徒らと学校設置自治体に対して提訴した事例の教員研修資料」2010

    • 著者名/発表者名
      梅野正信
    • 雑誌名

      季刊教育法

      巻: 第167号 ページ: 62-67

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 裁判の中の"性と生"【15】ストーカー殺人事件2010

    • 著者名/発表者名
      梅野正信
    • 雑誌名

      季刊セクシュアリティ(エイデル研究所) 第44号

      ページ: 116-121

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 教育管理職のための常識講座39「児童による暴力行為を誘発した担任教諭による発言の問題性、事件後における管理職・行政の対応のあり方等を検討するための教員研修資料」2010

    • 著者名/発表者名
      梅野正信
    • 雑誌名

      季刊教育法(エイデル研究所) 第164号

      ページ: 50-55

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 「裁判の中の"性と生"【15】ストーカー殺人事件」 単 著 平成22年1月 『季刊セクシュアリティ』第44号pp.116-1212010

    • 著者名/発表者名
      梅野正信
    • 雑誌名

      季刊教育法(エイデル研究所) 第160号

      ページ: 34-39

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 人権教育の指導方法等の在り方について[第三次とりまとめ]2010

    • 著者名/発表者名
      梅野正信
    • 雑誌名

      教職課程 第36巻2号

      ページ: 12-16

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 教育管理職のための法常識講座35-生徒間における非難・悪口等による精神的被害の違法性及び教師の対応の在り方を検討するための教員研修資料-2009

    • 著者名/発表者名
      梅野正信
    • 雑誌名

      季刊教育法 160

      ページ: 34-39

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「裁判資料を活用した『いじめ』授業プログラム」ストレスマネジメント研究2009

    • 著者名/発表者名
      梅野正信
    • 雑誌名

      日本ストレスマネジメント学会 Vol.5-1

      ページ: 9-14

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 教育管理職のための法常識講座36眼に障害を残した園児・児童生徒の事故・事件を検討するための教員研修資料2009

    • 著者名/発表者名
      梅野正信
    • 雑誌名

      季刊教育法 161

      ページ: 54-59

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 教育管理職のための-法常識講座37体罰の契機・背景を検討するための教員研修資料2009

    • 著者名/発表者名
      梅野正信
    • 雑誌名

      季刊教育法、エイデル研究所 162

      ページ: 50-55

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 教育管理職のための法常識講座38電子掲示板・チャット上の誹謗中傷(名誉毀損)行為に対する迅速な対処、対処の根拠を検討するための教員研修資料2009

    • 著者名/発表者名
      梅野正信
    • 雑誌名

      季刊教育法 163

      ページ: 68-73

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 裁判の中の"性と生"事例ファイル【12】高校の寮生活における性的被害侮辱的言葉の暴力性2009

    • 著者名/発表者名
      梅野正信
    • 雑誌名

      季刊セクシュアリティ(エイデル研究所) 第41号

      ページ: 142-147

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 教育管理職のための常識講座36「眼に障害を残した園児・児童生徒の事故・事件を検討するための教員研修資料」2009

    • 著者名/発表者名
      梅野正信
    • 雑誌名

      季刊教育法(エイデル研究所) 第161号

      ページ: 54-59

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 裁判の中の"性と生"【13】ウェブ上で下品な嘲笑、誹謗中傷にさらされた写真2009

    • 著者名/発表者名
      梅野正信
    • 雑誌名

      季刊セクシュアリティ(エイデル研究所) 第42号

      ページ: 148-153

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 裁判資料を活用した『いじめ』授業プログラム2009

    • 著者名/発表者名
      梅野正信
    • 雑誌名

      ストレスマネジメント研究(日本ストレスマネジメント学会) Vol.5No.1

      ページ: 9-14

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 教育管理職のための常識講座37「体罰の契機・背景を検討するための教員研修資料」2009

    • 著者名/発表者名
      梅野正信
    • 雑誌名

      季刊教育法(エイデル研究所) 第162号

      ページ: 50-55

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 裁判の中の"性と生"【14】一万回の無言、脅迫・中傷電話2009

    • 著者名/発表者名
      梅野正信
    • 雑誌名

      季刊セクシュアリティ(エイデル研究所) 第43号

      ページ: 152-157

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 教育管理職のための常識講座38「電子掲示板・チャット上の誹謗中傷(名誉毀損)行為に対する迅速な対処、対処の根拠を検討するための教員研修資料」2009

    • 著者名/発表者名
      梅野正信
    • 雑誌名

      季刊教育法(エイデル研究所) 第163号

      ページ: 68-73

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 学校・地域における人権教育の指導方法について2009

    • 著者名/発表者名
      梅野正信
    • 雑誌名

      兵庫教育(兵庫教員県立教員研修所) 第705号

      ページ: 30-35

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 裁判の中の"性と生"事例ファイル【11】侮辱的言葉の暴力性2009

    • 著者名/発表者名
      梅野正信
    • 雑誌名

      『季刊セクシュアリティ』エイデル研究所 第39号

      ページ: 160-165

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 教育管理職のための常識講座35-生徒間における非難・悪口等による精神的被害の違法性及び教師の対応の在り方を検討するための教員研修資料-2009

    • 著者名/発表者名
      梅野正信
    • 雑誌名

      『季刊教育法』エイデル研究所 第160号

      ページ: 34-39

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 良識的判断-expected judgment-を学ぶ2009

    • 著者名/発表者名
      梅野正信
    • 雑誌名

      『教育創造』高田教育研究会上越教育大学附属小学校 vol. 161

      ページ: 48-53

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 教育管理職のための法常識講座32-『被害集積の視点』を注視し、対応を変える時期を検討・判断するための教員研修資料-2008

    • 著者名/発表者名
      梅野正信
    • 雑誌名

      季刊教育法、エイデル研究所 157

      ページ: 46-51

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 教育管理職のための法常識講座33-『殴打』『体罰』等の直後の児童生徒に対する衝撃緩和措置を検討するための教員研修資料-2008

    • 著者名/発表者名
      梅野正信
    • 雑誌名

      季刊教育法 158

      ページ: 52-57

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 教育管理職のための法常識講座34-遊びを装った暴力、いやがらせ、屈辱的行為をともなういじめ、傍観者・同調者の問題性を検討するための教員研修資料-2008

    • 著者名/発表者名
      梅野正信
    • 雑誌名

      季刊教育法 159

      ページ: 34-39

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 裁判の中の"性と生"事例ファイル【8】教師間の『言葉の暴力』『性的侮辱』2008

    • 著者名/発表者名
      梅野正信
    • 雑誌名

      『季刊セクシュアリティ』エイデル研究所 第36号

      ページ: 134-139

    • NAID

      40016041374

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 教育管理職のための法常識講座32-『被害集積の視点』を注視し、対応を変える時期を検討・判断するための教員研修資料-2008

    • 著者名/発表者名
      梅野正信
    • 雑誌名

      『季刊教育法』 エイデル研究所 第157号

      ページ: 46-51

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 裁判の中の"性と生"事例ファイル【9】生徒による教師に対するセクシュアルハラスメント(セクハラ)行為2008

    • 著者名/発表者名
      梅野正信
    • 雑誌名

      『季刊セクシュアリティ』エイデル研究所 第37号

      ページ: 134-139

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 教育管理職のための常識講座33-『殴打』『体罰』等の直後の児童生徒に対する衝撃緩和措置を検討するための教員研修資料-2008

    • 著者名/発表者名
      梅野正信
    • 雑誌名

      『季刊教育法』エイデル研究所 第158号

      ページ: 52-57

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 裁判の中の"性と生"事例ファイル【10】環境型セクシュアルハラスメント2008

    • 著者名/発表者名
      梅野正信
    • 雑誌名

      『季刊セクシュアリティ』エイデル研究所 第38号

      ページ: 146-151

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 教育管理職のための常識講座34-遊びを装った暴力、いやがらせ、屈辱的行為をともなういじめ、傍観者・同調者の問題性を検討するための教員研修資料-2008

    • 著者名/発表者名
      梅野正信
    • 雑誌名

      『季刊教育法』エイデル研究所 第159号

      ページ: 34-39

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 判決書を活用した日韓授業開発研究2010

    • 著者名/発表者名
      梅野正信
    • 学会等名
      日本国際理解教育学会大20回研究大会・自由研究発表
    • 発表場所
      聖心女子大学
    • 年月日
      2010-07-04
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 判決書を活用した日韓授業開発研究2010

    • 著者名/発表者名
      梅野正信
    • 学会等名
      日本国際理解教育学会第20回研究大会・自由研究発表
    • 発表場所
      聖心女子大学
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 判決書を活用した人権教育としての市民性育成教育に関する日韓の授業研究2009

    • 著者名/発表者名
      梅野正信、釜田聡、泉豊、鈴木克典、二谷貞夫、宮薗衛、キムウンスク、イヘヨン、パクキョンア
    • 学会等名
      日本国際理解教育学会
    • 発表場所
      同志社女子大学
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 人権教育のための日韓共同の授業研究-電子掲示板上の名誉毀損事件判決書を活用して-2009

    • 著者名/発表者名
      梅野正信
    • 学会等名
      韓国国際理解教育学会
    • 発表場所
      梨花女子大学校
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [図書] 日韓で考える歴史教育2010

    • 著者名/発表者名
      梅野正信、二谷貞夫、釜田聡、井ノ口貴史、金恩祝、具蘭憙、朴中鉉
    • 総ページ数
      249
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [図書] 『必携 学校小六法 2011年度版』下記を担当 「校則, 生徒心得等と法教育」(821~823頁)「情報教育と情報倫理教育」(825~827頁)「生活・総合的な学習の時間」(829~830頁) 「人権教育・人権啓発」(832~834頁)「韓国の教育法制と教員政策」(930~932頁)2010

    • 著者名/発表者名
      白石裕, 若井彌一, 梅野正信, 古賀一博, 多田孝志, ほか39名。
    • 総ページ数
      1060
    • 出版者
      協同出版
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 学校教育の歴史・現状・課題(分担「人権・同和教育に関する国の施策と実践的取組課題」)2009

    • 著者名/発表者名
      日本学校教育学会編
    • 総ページ数
      339
    • 出版者
      教育開発研究所
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 『名著解題』 担当「ロック『市民政府論』」(213~222頁)2009

    • 著者名/発表者名
      共著者:増井三夫、寺崎昌男、古沢常雄、梅野正信、牛渡淳, ほか24名
    • 総ページ数
      347
    • 出版者
      協同出版
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 『学校教育の歴史・現状・課題』(「人権・同和教育に関する国の施策と実践的取組課題」を担当 237〜246頁)2009

    • 著者名/発表者名
      日本学校教育学会編
    • 総ページ数
      339
    • 出版者
      教育開発研究所
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 『初任者研修実務必携』(「人権教育についての考え方」「人権課題とその指導上の留意点」を担当8001〜8008頁※加除式書籍のため頁数が変則的)2009

    • 著者名/発表者名
      共著者 : 有馬守一, 有村久春, 五十嵐俊子, 池島徳大, 梅野正信, 他81名
    • 総ページ数
      1060
    • 出版者
      第一法規
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 『必携学校小六法2010年度版』(「校則、生徒心得等と法教育」、「情報教育と情報倫理教育」を担当 838〜843頁)2009

    • 著者名/発表者名
      日本学校教育学会編共著者 : 白石裕, 若井彌一, 梅野正信, 古賀一博, 多田孝志, 他32名
    • 総ページ数
      1008
    • 出版者
      協同出版
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 教員の養成・免許・採用・研修(分担「人権教育の推進と教員研修の課題」)2008

    • 著者名/発表者名
      若井彌一, 佐々木幸寿, 梅野正信, 古賀一博, 安藤知子, 他
    • 総ページ数
      359
    • 出版者
      教育開発研究所
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://www.juen.ac.jp/lab/umeno/kaken09.htm

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.juen.ac.jp/lab/umeno/kaken09.htm

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi