• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現代的視点から自律的に歴史認識を発展させる小中一貫歴史カリキュラムの単元開発

研究課題

研究課題/領域番号 20530846
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関福井大学

研究代表者

寺尾 健夫  福井大学, 教育地域科学部, 教授 (70217412)

研究期間 (年度) 2008 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードカリキュラム構成 / 開発 / 社会科教育 / 歴史教育 / 構築主義 / 単元開発 / 小中一貫教育 / 歴史学習
研究概要

本研究では、歴史教育において従来から批判されてきた小学校と中学校における通史の繰り返し学習の問題の解決に焦点をあて、通史の単なる繰り返し学習ではなく、小学校と中学校を一貫して、現代社会の理解と結びつけて子どもに歴史認識を自立的、段階的に発展させる歴史カリキュラムの単元開発を行った。

報告書

(6件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 社会科・地理歴史科における教材開発の成果と作成過程2012

    • 著者名/発表者名
      内平圭祐・寺尾健夫・門井直哉
    • 雑誌名

      福井大学教育実践研究

      巻: 第36号 ページ: 99-110

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 田口紘子著『現代アメリカ社会科の展開と構造』2012

    • 著者名/発表者名
      寺尾健夫
    • 雑誌名

      社会科研究

      巻: 第76号 ページ: 69-70

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 小・中学校の連続性を踏まえた中学校歴史授業の開発2010

    • 著者名/発表者名
      寺尾健夫・野坂訓由
    • 雑誌名

      福井大学教育実践研究

      巻: 第34号 ページ: 43-54

    • NAID

      110008441441

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 学テで「総合的学力」を育てる2010

    • 著者名/発表者名
      寺尾健夫
    • 雑誌名

      教育科学社会科教育

      巻: 620号 ページ: 9-10

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 学テで「総合的学力」を育てる2010

    • 著者名/発表者名
      寺尾健夫
    • 雑誌名

      教育科学社会科教育 620号

    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 小・中学校の連続性を踏まえた中学校歴史授業の開発2010

    • 著者名/発表者名
      寺尾健夫・野坂訓由
    • 雑誌名

      福井大学教育実践研究 第34号

      ページ: 43-54

    • NAID

      110008441441

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 出来事を社会的に読み解く力を育成する歴史授業2008

    • 著者名/発表者名
      寺尾健夫
    • 雑誌名

      福井大学教育実践研究

      巻: 第33号 ページ: 41-52

    • NAID

      110007224952

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 出来事を社会的に読み解く力を育成する歴史授業2008

    • 著者名/発表者名
      寺尾健夫
    • 雑誌名

      福井大学教育実践研究 33号

      ページ: 41-52

    • NAID

      110007224952

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 歴史の構築主義的教授法略-クリティカル・シンキング協会とブリティッシュ・コロンビア大学歴史認識研究センターの研究を手がかりとして2011

    • 著者名/発表者名
      寺尾健夫
    • 学会等名
      全国社会科教育学会第60会全国研究大会自由研究発表
    • 発表場所
      広島大学教育学部
    • 年月日
      2011-10-09
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 歴史の構築主義的教授法略2011

    • 著者名/発表者名
      寺尾健夫
    • 学会等名
      全国社会科教育学会
    • 発表場所
      広島大学教育学部
    • 年月日
      2011-10-09
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] An Inquiry Experience and Model2009

    • 著者名/発表者名
      G. Scheurman & Takeo, Terao Hiroshima
    • 学会等名
      NCSS(National Council for the Social Studies) 89^<th> Annual Conference 2009
    • 発表場所
      Atlanta, USA
    • 年月日
      2009-11-14
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Terao Hiroshima : An Inquiry Experience and Model2009

    • 著者名/発表者名
      G.Scheurman, Takeo
    • 学会等名
      NCSS(National Council for the Social S tudies)89th Annual Conference 2009
    • 発表場所
      Atlanta, USA
    • 年月日
      2009-11-14
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] Hiroshima : An Inquiry Experience and Model2009

    • 著者名/発表者名
      G.Scheurman, Takeo Terao
    • 学会等名
      NCSS (National Council for the Social Studies) 89^<th> Annual Conference 2009
    • 発表場所
      Atlanta, USA
    • 年月日
      2009-11-14
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 新社会科教育学ハンドブック2012

    • 著者名/発表者名
      社会認識教育学会編
    • 出版者
      明治図書
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 新社会科教育学ハンドブック2012

    • 著者名/発表者名
      社会認識教育学会
    • 総ページ数
      420
    • 出版者
      明治図書出版社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://f-edu.u-fukui.ac.jp/~terao/Teraokentop.html

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi