• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

重度・重複障害児の認知発達を促すポジショニングの開発

研究課題

研究課題/領域番号 20530876
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 特別支援教育
研究機関筑波大学

研究代表者

川間 健之介  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 教授 (20195142)

研究分担者 佐島 毅  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 准教授 (20241763)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2010年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード重度 / 重複障害児認知発達姿勢ポジショニング授業 / 重度・重複障害児 / ポジショニング / 姿勢 / 腹臥位 / キャスパーアプローチ / リラクゼーション / 教材教具 / うつ伏せ姿勢 / 授業
研究概要

重度・重複障害児42事例の学習場面における車いす座位姿勢について検討した。その結果、頭部、体幹、足底の安定が図られていない事例が多かった。ポジショニングの改善により視覚探索と上肢の操作性に良好な変化の見られた8事例について検討した。学校の授業における腹臥位姿勢の活用とキャスパーアプローチの適用について検討した。集団による授業場面でのポジショニングについて3つの授業において検討した。これらの結果から、狭い学習空間の構築、能動的な視覚探索と主体的な上肢の使用を促すポジショニングが有効であった。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (9件) 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 場の共有によって友だちへの意識を育てる実践2010

    • 著者名/発表者名
      石井敦子・佐渡友藍・米山志帆
    • 雑誌名

      はげみ 333号

      ページ: 27-31

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 特別支援学校学習指導要領自立活動における2010

    • 著者名/発表者名
      川間健之介
    • 雑誌名

      人間関係の形成 はげみ 333号

      ページ: 4-8

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 自立活動の実践報告「時間の指導」から授業支撲へと拡大した指導例2010

    • 著者名/発表者名
      青木菜摘
    • 雑誌名

      第56回全国肢体不自由教育研究協議会提案資料集

      ページ: 63-73

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 場の共有によって友だちへの意識を育てる実践2010

    • 著者名/発表者名
      石井敦子・佐渡友藍・米山志帆
    • 雑誌名

      はげみ

      巻: 333 ページ: 27-31

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 特別支援学校学習指導要領 自立活動における「人間関係の形成」2010

    • 著者名/発表者名
      川間健之介
    • 雑誌名

      はげみ

      巻: 333 ページ: 4-8

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 新学習指導要領を踏まえた重複障害者の指導2010

    • 著者名/発表者名
      川間健之介
    • 雑誌名

      特別支援教育 36

      ページ: 4-7

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 新学習指導要領を踏まえた重複障害者の指導2009

    • 著者名/発表者名
      川間健之介
    • 雑誌名

      特別支援教育 36号

      ページ: 4-7

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 遊びの工夫~肢体不自由特別支援学校での遊びの指導~2009

    • 著者名/発表者名
      吉山千絵
    • 雑誌名

      はげみ 328号

      ページ: 35-40

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 自立活動の意義と内容2009

    • 著者名/発表者名
      川間健之介
    • 雑誌名

      発達 119

      ページ: 26-33

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 自立活動の実践報告「時間の指導」から授業支援へと拡大した指導例2010

    • 著者名/発表者名
      青木菜摘
    • 学会等名
      第56回全国肢体不自由教育研究協議会
    • 発表場所
      奈良県文化会館
    • 年月日
      2010-11-12
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 重度・重複障害児の学習場面におけるポジショニングII-座位姿勢の改善により資格探索と上肢の操作性」に良好な変化の見られた事例の検討-2008

    • 著者名/発表者名
      佐々木陽子・川間健之介
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      米子コンベションセンター
    • 年月日
      2008-09-21
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 肢体不自由児の教育 放送大学教育振興会(指導法1-身体の動きの指導-)(西川公司・川間健之介編)2010

    • 著者名/発表者名
      川間健之介
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 放送大学教育振興会2010

    • 著者名/発表者名
      西川公司・川間健之介
    • 総ページ数
      186
    • 出版者
      肢体不自由児の教育
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi