• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

乳幼児健診時の虐待予兆観察記録票と質問票の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20530897
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 特別支援教育
研究機関尚絅学院大学

研究代表者

岩倉 政城  尚絅学院大学, 総合人間科学部, 教授 (90005067)

研究分担者 小松 秀茂  尚絅学院大学, 総合人間科学部, 教授 (30162051)
安田 勉  尚絅学院大学, 総合人間科学部, 教授 (60315562)
研究期間 (年度) 2008 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード虐待 / 早期発見 / 質問票 / 母子保健事業 / しつけ / 時系列変化 / 育児困難・虐待 / 乳児健診 / 母子交流 / 予兆 / コホート / パートナー調査 / 回収率 / 社会系心理学 / 社会福祉関係 / 乳幼児
研究概要

厚労省調査の虐待死年齢は、0歳で全死亡の50%、4歳までに80%を占め、低年齢側への偏りがある。そのため出生後早期に虐待を予測させる兆候を見つけて予防策を講じる必要から、自治体母子保健事業と連携して質問票による虐待予兆の早期発見システムを開発している。従来までの質問票調査が母親に限られていたものをパートナー(男性配偶者)にも別葉で行い、これまで母子健康手帳交付時質問票記入による経過観察を乳児、赤ちゃん訪問事業、1歳児健診、3歳児健診と追跡している。
質問紙の結果、出生に伴って両親が喫煙を自粛する傾向が認められた。「しつけのためなら子どもを叩いてよい」は母・パートナー共に叩くことの肯定割合が期間を通して半数を超し、この設問だけでは虐待予兆に結びつかないことを示した。パートナーでは叩きを容認する態度の背景に喫煙などが認められた。また、母からの回答で、出産と同時に相談相手の減少、経済的な負荷などが加わることが判明した。また、叩くことの容認が子の出生前は母とパートナーで一致していなかったものが、出生後早期に高い意見の一致度を認め、子どもへの虐待を夫婦間でコントロールすることがなぜ困難であるかを示唆する結果となった。パートナーは子の出生後、自身の親との関係が不幸だったことを想起する傾向が見られた。

報告書

(6件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (10件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 子どもの出生、成長に伴う子育て意識の変化.虐待予兆質問票からー2012

    • 著者名/発表者名
      岩倉政城、小松秀茂、安田勉、鴫原ヨシ子
    • 雑誌名

      日本保育学会第65回大会発表要旨集

      ページ: 81-81

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 子どもの出生、成長に伴う子育て意識の変化-虐待予兆質問票から-2012

    • 著者名/発表者名
      岩倉政城、小松秀茂、安田勉、鴫原ヨシ子
    • 雑誌名

      日本保育学会第65回大会発表要旨集

      ページ: 813-813

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自治体母子保健事業で母・父一対の質問票を用いた虐待予兆の検出2011

    • 著者名/発表者名
      岩倉政城、小松秀茂、安田勉、鴫原ヨシ子
    • 雑誌名

      日本保育学会64回大会発表要旨集

      ページ: 156-156

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 自治体母子保健事業に連動した虐待予兆の検出質問票の解析I2010

    • 著者名/発表者名
      岩倉政城、安田勉、鴫原ヨシ子
    • 雑誌名

      日本保育学会第63回大会発表要旨集

      ページ: 597-597

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 虐待予兆早期発見システムの開発:母子手帳交付時質問票の検討2009

    • 著者名/発表者名
      岩倉政城、小松秀茂、鴫原ヨシ子
    • 雑誌名

      第62回日本保育学会発表要旨集

      ページ: 401-401

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 虐待予兆早期発見システムの開発:母子手帳交付時質問票の検討2009

    • 著者名/発表者名
      岩倉政城
    • 雑誌名

      日本保育学会誌 第62回大会発表要旨集

      ページ: 401-401

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 虐待予兆早期発見システムの開発 : 母子手帳交付時質問票の検討2009

    • 著者名/発表者名
      岩倉政城, 小松秀茂, 鴨原ヨシ子
    • 雑誌名

      日本保育学会 第62回大会発表論文集

      ページ: 401-401

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 子どもの出生、成長に伴う子育て意識の変化-虐待予兆質問票から-2012

    • 著者名/発表者名
      岩倉政城、小松秀茂、安田勉、鴫原ヨシ子
    • 学会等名
      日本保育学会第65回大会
    • 発表場所
      東京家政大学
    • 年月日
      2012-05-05
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 子どもの出生、成長に伴う子育て意識の変化.虐待予兆質問票からー2012

    • 著者名/発表者名
      岩倉政城、小松秀茂、安田勉、鴫原ヨシ子
    • 学会等名
      日本保育学会第65回大会
    • 発表場所
      東京家政大学
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 自治体母子保健事業で母・父一対の質問票を用いた虐待予兆の検出2011

    • 著者名/発表者名
      岩倉政城、小松秀茂、安田勉、鴫原ヨシ子
    • 学会等名
      日本保育学会64回大会
    • 発表場所
      玉川大学
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 自治体母子保健事業に連動した虐待予兆の検出 質問票の解析-12010

    • 著者名/発表者名
      岩倉政城、鴫原ヨシ子、安田勉
    • 学会等名
      第63回日本保育学会
    • 発表場所
      松山東雲女子大学
    • 年月日
      2010-05-12
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 自治体母子保健事業に連動した虐待予兆の検出質問票の解析I2010

    • 著者名/発表者名
      岩倉政城、安田勉、鴫原ヨシ子
    • 学会等名
      日本保育学会第63回大会
    • 発表場所
      松山東雲女子大学
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 虐待予兆早期発見システムの開発:母子手帳交付時質問票の検討2009

    • 著者名/発表者名
      岩倉政城
    • 学会等名
      日本保育学会誌
    • 発表場所
      千葉大学教育学部
    • 年月日
      2009-05-17
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 虐待予兆早期発見システムの開発 : 母子手帳交付時質問票の検討2009

    • 著者名/発表者名
      岩倉政城, 小松秀茂, 鴨原ヨシ子
    • 学会等名
      日本保育学会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2009-05-17
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 虐待予兆早期発見システムの開発:母子手帳交付時質問票の検討2009

    • 著者名/発表者名
      岩倉政城、小松秀茂、鴫原ヨシ子
    • 学会等名
      第62回日本保育学会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 自己評価報告書
  • [学会発表] 育児における抱っことおんぶの再評価2008

    • 著者名/発表者名
      岩倉政城、鴫原ヨシ子
    • 学会等名
      第61回日本保育学会
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [学会発表] 自治体母子保健事業に連動した虐待予兆の検出質問票の解析I

    • 著者名/発表者名
      岩倉政城、安田勉、鴫原ヨシ子
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] 保育に生かす精神保健2010

    • 著者名/発表者名
      宮本信也、小野里美帆
    • 出版者
      建帛社
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 保育に生かす精神保健(1章3節:心の健康に関する要因、3章:乳児期の精神保健)(宮本信也、小野里美帆編著)2010

    • 著者名/発表者名
      岩倉政城
    • 出版者
      建帛社
    • 関連する報告書
      2010 自己評価報告書
  • [図書] 保育に生かす精神保健(著者分担分p31-44)2010

    • 著者名/発表者名
      岩倉政城(共著宮本信也, ら編)
    • 総ページ数
      197
    • 出版者
      建帛社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi