• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脱構築余剰次元と電弱対称性の破れの素粒子現象

研究課題

研究課題/領域番号 20540263
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関名古屋大学

研究代表者

棚橋 誠治  名古屋大学, 基礎理論研究センター, 教授 (00270398)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2009年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2008年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードKKモード / Zbbバーテックス / カイラル摂動論 / ヒッグスレス模型 / ユニタリティー / 余剰次元 / 電弱精密測定 / 非線形シグマ模型 / ユニタリティ
研究概要

素粒子質量の起源の影に隠されている物理はなんだろうか?標準模型のヒッグスポテンシャルは階層性の問題を引き起こし、理論的に不満足である。我々は、ヒッグス粒子を導入することなく電弱対称性の破れ(素粒子質量の起源)を引き起こすヒッグスレス模型を、脱構築余剰次元模型の枠組みで探索した。この研究によって、実際にそのような模型が、電弱およびフレーバーの精密測定の結果と矛盾することなく構築可能であることが示された。また、そのような模型における縦波ゲージボソン散乱振幅の構造とコライダー現象についても論じた。これらの結果は、査読付き論文誌および国際会議で報告された。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2012 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (20件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] The flavor structure of the three-site Higgsless model2012

    • 著者名/発表者名
      T.Abe, R.S.Chivukula, E.H.Simmons, M.Tanabashi
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 85 ページ: 35015-35015

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Review of Particle Physics2010

    • 著者名/発表者名
      K. Nakamura, et al
    • 雑誌名

      J. Phys

      巻: G37 ページ: 75021-75021

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Review of particle physics2010

    • 著者名/発表者名
      K.Nakamura, et al
    • 雑誌名

      J.Phys.G

      巻: 37 ページ: 75021-75021

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Z-> b bbar and Chiral Currents in Higgsless Models2009

    • 著者名/発表者名
      T. Abe, R. S. Chivukula, N. D. Christensen, K. Hsieh, S. Matsuzaki, E. H. Simmons, M. Tanabashi
    • 雑誌名

      Phys. Rev.

      巻: D79 ページ: 75016-75016

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] W_L W_L Scattering in Higgsless Models : Identifying Better Effective Theories2009

    • 著者名/発表者名
      A. S. Belyaev, R. S. Chivukula, N. D. Christensen, H.-J. He, M. Kurachi, E. H. Simmons, M. Tanabashi
    • 雑誌名

      Phys. Rev.

      巻: D80 ページ: 55022-55022

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Z->bbbar and chiral currents in Higgsless models2009

    • 著者名/発表者名
      T.Abe, R.S.Chivukula, N.D.Christensen, K.Hsieh, S.Matsuzaki, E.H.Simmons, M.Tanabashi
    • 雑誌名

      Physical Review D 79

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] W_L W_L scattering in Higgsless models : Identifying better effective theories2009

    • 著者名/発表者名
      A.S.Belyaev, R.S.Chivukula, N.D.Christensen, H.-J.He, M.Kurachi, E.H.Simmons, M.Tanabashi
    • 雑誌名

      Physical Review D 80

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Does the three site Higgsless model survive the electroweak precision tests at loop?2008

    • 著者名/発表者名
      T. Abe, S. Matsuzaki, M. Tanabashi
    • 雑誌名

      Phys. Rev.

      巻: D78 ページ: 55020-55020

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Review of Particle Physics2008

    • 著者名/発表者名
      C. Armsler, et al.
    • 雑誌名

      Phys. Lett.

      巻: B667 ページ: 1-1340

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] General Sum Rules for WW Scattering in Higgsless Models : Equivalence Theorem and Deconstruction Identities2008

    • 著者名/発表者名
      R. S. Chivukula, H.-J. He, M. Kurachi, E. H. Simmons, M. Tanabashi
    • 雑誌名

      Phys. Rev.

      巻: D78 ページ: 95003-95003

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Does the three site Higgsless model survive the electroweak precision tests at one loop?2008

    • 著者名/発表者名
      T. Abe, S. Matsuzaki, M. Tanabashi
    • 雑誌名

      Physical Review D 78

      ページ: 55020-55020

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] General sum rules for WW scattering in Higgsless models : equivalence theorem and deconstruction identities2008

    • 著者名/発表者名
      R. S. Chivukula, H. -J. He, M. Kurachi, E. H. Simmons, M. Tanabashi
    • 雑誌名

      Physical Review D 78

      ページ: 95003-95003

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Review:強結合EWSB模型Tecnicolor and Higgsless2011

    • 著者名/発表者名
      棚橋誠治
    • 学会等名
      基研研究会電弱対称性の自発的破れ
    • 発表場所
      京都大学基礎物理学研究所
    • 年月日
      2011-03-11
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Higgsless confronts electroweak and flavor precision tests2010

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Tanabashi
    • 学会等名
      1^<st> International Conferene on LHC Era Physics
    • 発表場所
      Guangxi U.Nanning, China
    • 年月日
      2010-11-15
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Higgs or Higgsless? From a unitarity viewpoint2010

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Tanabashi
    • 学会等名
      Institute of Theoretical Physics
    • 発表場所
      CAS, Beijing, P. R. China
    • 年月日
      2010-08-25
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Higgsless confronts electroweak and flavor precision tests2010

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Tanabashi
    • 学会等名
      International Conferene on LHC Physics
    • 発表場所
      Tsinghua U.Beijing
    • 年月日
      2010-08-16
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ヒッグスレス模型と電弱およびフレーバー精密測定2010

    • 著者名/発表者名
      棚橋誠治
    • 学会等名
      金沢大学富山大学合同セミナー
    • 年月日
      2010-05-28
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Higgs or Higgsless? From a unitarity viewpoint2010

    • 著者名/発表者名
      棚橋誠治
    • 学会等名
      新潟冬の研究会
    • 発表場所
      越後湯沢
    • 年月日
      2010-01-08
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Higgs of Higgsless? From a unitarity viewpoint2010

    • 著者名/発表者名
      棚橋誠治
    • 学会等名
      新潟 冬の研究会2010
    • 発表場所
      越後湯沢
    • 年月日
      2010-01-08
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Higgsless confronts electroweak and flavor precisiontests2010

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Tanabashi
    • 学会等名
      International Conference and Summer School on LHC Physics
    • 発表場所
      Tsinghua University, Beijing, P. R. China
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Higgsless confronts electrowe ak and flavor precision tests2010

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Tanabashi
    • 学会等名
      1st International Workshop on LHC Era Physics(LHEP) in 2010
    • 発表場所
      Nanning, P. R. China
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Higgs or Higgsless? From a unitarity viewpoint2009

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Tanabashi
    • 発表場所
      Pusan National University
    • 年月日
      2009-11-13
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Higgs or Higgsless? From a unitarity viewpoint, Composite Higgs/Higgsless models and related topic toward LHC era2009

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Tanabashi
    • 学会等名
      KEK theory center mini-workshop
    • 年月日
      2009-10-29
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Higgs of Higgsless? From a unitarity viewpoint2009

    • 著者名/発表者名
      棚橋誠治
    • 学会等名
      KEK theory center mini-workshop
    • 発表場所
      KEK
    • 年月日
      2009-10-29
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 余剰次元への扉を開く,小林・益川理論を超えて2009

    • 著者名/発表者名
      棚橋誠治
    • 学会等名
      第17回名古屋大学理学懇話会
    • 年月日
      2009-06-13
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] ヒッグスレス模型と余剰次元, LHCが切り拓く新しい物理2009

    • 著者名/発表者名
      棚橋誠治
    • 学会等名
      実験理論共同研究会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-04-02
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] ヒッグスレス模型と余剰次元2009

    • 著者名/発表者名
      棚橋誠治
    • 学会等名
      LHCが切り拓く新しい物理
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-04-02
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Higgs or Higgsless? From a unitarity viewpoint, New Developments of Flavor Physics 20092009

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Tanabashi
    • 学会等名
      Workshop
    • 発表場所
      Gamagohri, Japan
    • 年月日
      2009-03-10
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Higgs or Higgsless? From a uniarity viewpoint2009

    • 著者名/発表者名
      M. Tanabashi
    • 学会等名
      Workshop "New Developments for Flavor Physics" 2009
    • 発表場所
      蒲郡
    • 年月日
      2009-03-10
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] General Sum Rules for WW Scattering in Higgsless Models2008

    • 著者名/発表者名
      棚橋誠治
    • 発表場所
      東北大学セミナー
    • 年月日
      2008-12-09
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] General Sum Rules for WW Scattering in Higgsless Models2008

    • 著者名/発表者名
      棚橋誠治
    • 学会等名
      余剰次元模型の理論的枠組み研究会
    • 発表場所
      理化学研究所
    • 年月日
      2008-12-06
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] General sum rulesfor WW scattering in Higgsless models2008

    • 著者名/発表者名
      M. Tanabashi
    • 学会等名
      理研集中セミナー「余剰次元模型の理論的枠組み」
    • 発表場所
      理研
    • 年月日
      2008-12-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] Strong coupling gauge theories in LHC era.2009

    • 著者名/発表者名
      H. Fukaya, M. Harada, M. Tanabashi, K. Yamawaki
    • 出版者
      Proceeding International Workshop
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi