研究課題/領域番号 |
20540308
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
物性Ⅰ
|
研究機関 | 茨城大学 |
研究代表者 |
五十嵐 潤一 茨城大学, 理学部, 教授 (20127179)
|
研究分担者 |
高橋 学 群馬大学, 大学院・工学研究科, 教授 (50250816)
長尾 辰哉 群馬大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (00237497)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 共鳴弾性X線散乱 / 多重極秩序 / 空間反転対称性の破れ / 共鳴非弾性X線散乱 / 共鳴X線散乱 / 二次高調波生成 / 電気磁気効果 / E1-E2干渉項 / E1-M1干渉項 / 内殻励起スペクトル / 第一原理計算 / 磁気散乱 / 非弾性散乱 / 電荷励起 |
研究概要 |
強相関電子系における共鳴X線散乱および関連するX線分光スペクトルを、詳細な電子構造を取り入れた模型を基礎に研究した。空間反転対称性の破れた系においては、磁気電気効果に起因する特徴的なスペクトルが共鳴弾性散乱、X線吸収、光吸収、二次高調波発生等において観測されている。その詳しい計算を行い、機構を解明するとともに実験結果をよく説明した。また、LaMnO_3におけるMn-K端非弾性散乱における波数に依存するスペクトルの計算を行い、中間状態における内殻正孔を遮蔽するために生じた電荷励起から生じている機構を明らかにし、実験事実をよく説明した。
|