• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

化学合成群集の進化-古生態学的観点から

研究課題

研究課題/領域番号 20540456
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 層位・古生物学
研究機関上越教育大学

研究代表者

天野 和孝  上越教育大学, 大学院・学校教育研究科, 教授 (50159456)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード化学合成群集 / 進化 / 古生態 / 群集構造 / 古水深 / 古生態学
研究概要

白亜紀から鮮新世にかけて、主にシロウリガイ類を含む化学合成群集を検討した。その結果、シロウリガイ類は白亜紀には出現しておらず、その属構成が漸新世末、前期中新世末に変化した事を明らかにした。また、ハナシガイ類と随伴する事、ハナシガイ類は白亜紀から出現している事から、新生代にシロウリガイ類はハナシガイ類を中心とする群集に加わったと考えられる。さらに、日本最古のシンカイヒバリガイ類化石を発見し、この仲間がシロウリガイ類と同様に後期中新世に世界中に分布を広げた事を明らかにした。一方群集構造については、時代的な変化傾向は認められなかった。しかし、種多様度と古生態的な構造について、古水深による違いが明らかとなった。すなわち、より浅海域の群集は比較的多様度が高く、相対的に均等度は低い。一方、より深海域の群集の多様度はより浅海域の群集ほど高くなく、均等度は高い。また、多様度と化学合成菌共生種の個体数比の関係について、多様度の高い群集の個体数比は低い傾向にある。こうした傾向は深度が増すにつれ、群集を支配している捕食者の影響が減少したために生じたと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (43件)

すべて 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (28件) (うち査読あり 24件) 学会発表 (13件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] New fossil Bathymodiolus(sensu lato)(Bivalvia : Mytilidae)from Oligocene seep-carbonates in eastern Hokkaido, Japan with remarks on the evolution of the genus.2011

    • 著者名/発表者名
      Amano K. Jenkins R.G.
    • 雑誌名

      The Nautilus vol.125, no.1

      ページ: 29-35

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] New fossil Bathymodiolus (sensu lato)(Bivalvia : Mytilidae) from Oligocene seep-carbonates in eastern Hokkaido, Japan with remarks on the evolution of the genus2011

    • 著者名/発表者名
      Amano, K., Jenkins, R.G.
    • 雑誌名

      The Nautilus

      巻: 125 ページ: 29-35

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fossil Adulomya (Vesicomyidae, bivalvia) from Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Amano, K., Kiel, S.
    • 雑誌名

      The Veliger

      巻: 51(In press)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本産シロウリガイ類化石の分類と分布.2010

    • 著者名/発表者名
      天野和孝
    • 雑誌名

      遺伝 vol.64, no.1

      ページ: 33-38

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Oligocene and Miocene vesicomyid bivalves from the Katalla District, southern Alaska.2010

    • 著者名/発表者名
      Kiel S., Amano K.
    • 雑誌名

      The Veliger(California Malacozoological Society) vol.51, no.1

      ページ: 76-84

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Redescription of "Calyptogena" shiretokensis Uozumi (Bivalvia : Vesicomyidae) from the Miocene Rusha Fomration on the Shiretoko Peninsula, eastern Hokkaido, Japan.2010

    • 著者名/発表者名
      Amano K. Suzuki A.
    • 雑誌名

      Venus(Japanese Journal of Malacology) vol.68, nos.3/4

      ページ: 165-171

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Miocene chemosynthetic community from the Ogaya Formation in Joetsu : Evidence for depth-related ecologic control among fossil seep communities in the Japan Sea back-arc basin.2010

    • 著者名/発表者名
      Amano K., Jenkins R.G., Aikawa M., Nobuhara T.
    • 雑誌名

      Palaeogeography, Palaeoclimatology, Palaeoecology vol.286, nos.3/4

      ページ: 164-170

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Taxonomy and distribution of fossil Archivesica (Bivalvia : Vesciomyidae) in Japan.2010

    • 著者名/発表者名
      Amano K. Kiel S.
    • 雑誌名

      The Nautilus vol.124, no.4

      ページ: 155-165

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oligocene and Miocene vesicomyid bivalves from the Katalla District, southern Alaska2010

    • 著者名/発表者名
      Kiel, S., Amano, K.
    • 雑誌名

      The Veliger

      巻: 51 ページ: 76-84

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Taxonomy and distribution of fossil Archivesica (Bivalvia : Vesciomyidae) in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Amano, K., Kiel, S.
    • 雑誌名

      The Nautilus

      巻: 124 ページ: 155-165

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本産シロウリガイ類化石の分類と分布2010

    • 著者名/発表者名
      天野和孝
    • 雑誌名

      生物の科学 遺伝 64

      ページ: 33-38

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Miocene chemosynthetic community fro the Ogaya Formation in Joetsu : Evidence for depth-related ecologic control among fossil seep communities in the Japan Sea back-arc basin2010

    • 著者名/発表者名
      Kazutaka Amano, Robert G.Jenkins, Misaki Aikawa, Takami Nobuhara
    • 雑誌名

      Palaeogeography, Plaeoclimatology, Palaeoecology 286

      ページ: 164-170

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Redescription of "Calyptogena" shiretokensis Uozumi (Bivalvia : Vesicomyidae) from the Miocene Rusha Formation on the Shiretoko Peninsula, Eastern Hokkaido, Janan2010

    • 著者名/発表者名
      Kazutaka Amano, Akihiko Suzuki
    • 雑誌名

      Venus (Malacological Society of Japan) 68

      ページ: 165-171

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 鮮新世における北部フォッサマグナ地域への暖流の影響-新潟県南魚沼市鎌倉沢川の四十日層および魚沼層群最下部産軟体動物群の検討を通じて-.2009

    • 著者名/発表者名
      天野和孝・永田覚・佐藤時幸・柳沢幸夫・栗田義隆
    • 雑誌名

      地質学雑誌 vol.115, no.11

      ページ: 597-609

    • NAID

      130000254117

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Wood-fall associations from Late Cretaceous deep-water sediments of Hokkaido, Japan.2009

    • 著者名/発表者名
      Kiel S., Amano K., Hikida Y., Jenkins R.G.
    • 雑誌名

      Lethaia vol.42, no.1

      ページ: 74-82

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 鮮新世における北部フォッサマグナ地域への暖流の影響 -新潟県南魚沼市鎌倉沢の四十日層および魚沼層群最下部層産軟体動物群の検討を通じて-2009

    • 著者名/発表者名
      天野和孝・永田覚・佐藤時幸・柳沢幸夫・栗田義隆
    • 雑誌名

      地質学雑誌 115

      ページ: 597-609

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Wood-fall associations from Late Cretaceous deep-water Sediments of Hokkaido, Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Steffen Kiel, Kazutaka Amano, Yoshinori Hikida, Robert G. Jenkins
    • 雑誌名

      Lethaia 42

      ページ: 74-82

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 化石からみた鯨骨群集の進化.2008

    • 著者名/発表者名
      天野和孝
    • 雑誌名

      月刊海洋 vol.40, no.4

      ページ: 262-269

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] A new genus for Vesicomya inflata Kanie & Nishida, a lucinid shell convergent with that of vesicomyids, from Cretaceous strata of Hokkaido, Japan.2008

    • 著者名/発表者名
      Amano K., Jenkins R.G., Kurihara Y., Kiel S.
    • 雑誌名

      The Veliger(California Malacozoological Society) vol.50, no.4

      ページ: 255-262

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高知県四万十市の上部白亜系佐田石灰岩の岩相と化石群集.2008

    • 著者名/発表者名
      延原尊美・恩田大学・菊池直樹・近藤康生・松原啓・天野和孝・ジェンキンズ ロバート・疋田吉識・間嶋隆一
    • 雑誌名

      化石(日本古生物学会) no.84

      ページ: 47-60

    • NAID

      110006967287

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 鮮新世における日本海への暖流の流入-富山市八尾町の三田層産軟体動物群.2008

    • 著者名/発表者名
      天野和孝・葉室麻吹・佐藤時幸
    • 雑誌名

      地質学雑誌 vol.114, no.10

      ページ: 516-531

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bivalves from Cretaceous cold-seep deposits on Hokkaido, Japan.2008

    • 著者名/発表者名
      Kiel S., Amano K., Jenkins R.G.
    • 雑誌名

      Acta Paleontologica Polonica vol.53, no.3

      ページ: 525-537

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 化石から見た鯨骨群集の進化2008

    • 著者名/発表者名
      天野和孝
    • 雑誌名

      月刊海洋 40

      ページ: 262-269

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Bivalves from Cretaceous cold-seep deposits on Hokkaido, Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Steffen Kiel, Kazutaka Amano, Robert G. Jenkins
    • 雑誌名

      Acta Paleontologica Polonica 53

      ページ: 525-537

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 鮮新世における日本海への暖流の流入-富山県八尾町の三田層産軟体動物群2008

    • 著者名/発表者名
      天野和孝, 葉室麻吹, 佐藤時幸
    • 雑誌名

      地質学雑誌 114

      ページ: 516-531

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高知県四万十市の上部白亜系佐田石灰岩の岩相と化石群集2008

    • 著者名/発表者名
      延原尊美, 恩田大学, 菊池直樹, 近藤康生, 松原啓, 天野和孝, ジェンキンズ ロバート, 疋田吉識, 間嶋隆一
    • 雑誌名

      化石(日本古生物学会) 84

      ページ: 47-60

    • NAID

      110006967287

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A new genus for Vesicomya inflata Kanie & Nishida, a Lucinid shell convergent with that of vesicomyids, from Cretaceous strata of Hokkaido, Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Kazutaka Amano, Robert G. Jenkins, Yukito Kurihara, Steffen Kiel
    • 雑誌名

      The Veliger 50

      ページ: 255-262

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fossil Adulomya (Vesicomyidae, Bivalvia) from Japan.

    • 著者名/発表者名
      Amano K. Kiel, S.
    • 雑誌名

      The Veliger (California Malacozoological Society) vol.51, no.2.(in press)

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 化学合成群集の構造と古水深2011

    • 著者名/発表者名
      天野和孝
    • 学会等名
      日本古生物学会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2011-01-29
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Depth-related ecologic structure in fossil cold-seep and whale-fall communities in Japan.2010

    • 著者名/発表者名
      天野和孝
    • 学会等名
      3^<rd> International Paleontological Congress
    • 発表場所
      Imperial College(London)
    • 年月日
      2010-06-29
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Depth-related ecologic structure in fossil cold-seep and whale-fall communities in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Amano, K.
    • 学会等名
      3^<rd> International Paleontological Congress
    • 発表場所
      Imperial College (London)
    • 年月日
      2010-06-29
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 北海道浦幌町より産出した日本最古のシンカイヒバリガイ化石.2010

    • 著者名/発表者名
      天野和孝・ロバート・ジェンキンズ
    • 学会等名
      日本古生物学会年会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2010-06-13
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 北海道浦幌町より産出した日本最古のシンカイヒバリガイ化石2010

    • 著者名/発表者名
      天野和孝・ロバート・ジェンキンズ
    • 学会等名
      日本古生物学会2010年年会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2010-06-13
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 北海道知床半島より産出したシロウリガイ類化石2010

    • 著者名/発表者名
      天野和孝・鈴木明彦
    • 学会等名
      日本古生物学会第159回例会
    • 発表場所
      滋賀県立琵琶湖博物館
    • 年月日
      2010-01-31
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] Taxonomy and distribution of fossil Vesicomyidae (Bivalvia) in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Amano K. Kiel S.
    • 学会等名
      4^<th> International Symposium on Chemoshynthesis-based Ecosystems
    • 発表場所
      万国津梁館(沖縄県)
    • 年月日
      2009-06-30
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 新潟県上越市柿崎区黒岩の中新統小萱層より産出した化学合成群集.2009

    • 著者名/発表者名
      天野和孝・ロバート ジェンキンズ・相河美咲・延原尊美
    • 学会等名
      日本古生物学会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2009-01-31
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 新潟県上越市柿崎区黒岩の中新統小萱層より産出した化学合成群集2009

    • 著者名/発表者名
      天野和孝, ロバート ジェンキンズ, 相河美咲, 延原尊美
    • 学会等名
      日本古生物学会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2009-01-31
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 日本産シロウリガイ類の分類と時代的変遷.2008

    • 著者名/発表者名
      天野和孝
    • 学会等名
      日本古生物学会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2008-07-06
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本産シロウリガイ類の分類と時代的変遷2008

    • 著者名/発表者名
      天野和孝
    • 学会等名
      日本古生物学会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2008-07-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 日本産シロウリガイ類の時代的変遷.2008

    • 著者名/発表者名
      天野和孝
    • 学会等名
      日本貝類学会
    • 発表場所
      東京家政大学
    • 年月日
      2008-04-12
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本産シロウリガイ類の時代的変遷2008

    • 著者名/発表者名
      天野和孝
    • 学会等名
      日本貝類学会
    • 発表場所
      東京家政大学
    • 年月日
      2008-04-12
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考] ホームページ等

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] 平成22年5月12日 日本最古のシンカイヒバリガイの発見で朝日,毎日,読売,産経,新潟日報など新聞各社で報道

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi