研究課題/領域番号 |
20550017
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
物理化学
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
甲賀 研一郎 岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (10315020)
|
連携研究者 |
WIDOM Benjamin Cornell University, 教授
JOSEPH O. INDEKEU Katholieke Universiteit Leuven, 教授
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2008年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 液体 / 相転移 / 不均一系 / 細孔 / 界面 / 濡れ転移 / 疎水効果 / 溶媒和エントロピー / Lennard-Jones溶液 / 疎水性水和 / 水 / 包接水和物 / 水素 / 分子シミュレーション / 界面張力 / 吸着 / 氷 |
研究概要 |
分子数個分という非常に狭い空間に閉じ込められた液体,あるいは水と油の流体界面等における液体は,普通の液体にはみられないユニークな相転移あるいは非常に複雑な相挙動を示す。わたしたちは,統計力学理論およびコンピューター・シミュレーションにより,この興味深い液体が示す現象をできる限り系統的に分析し,そこに潜む法則を明らかにすることを目指した研究を行い,一定の成果を上げることができた。具体的には界面における相転移のひとつである「濡れ転移」および細孔のなかの準一次元・二次元流体の相挙動に関するいくつかの成果を上げた。
|