研究課題/領域番号 |
20550037
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
有機化学
|
研究機関 | 名古屋工業大学 |
研究代表者 |
小野 克彦 (2009-2010) 名古屋工業大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (20335079)
斉藤 勝裕 (2008) 名古屋工業大学, 工学研究科, 教授 (00089096)
|
研究分担者 |
斉藤 勝裕 名古屋工業大学, 大学院・工学研究科, 教授 (00089096)
小野 克彦 名古屋工業大学, 工学研究科, 助教 (20335079)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2010年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2009年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2008年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 有機導体 / 半導体物性 / 構造・機能材料 / 先端機能デバイス / 環境技術 |
研究概要 |
本研究では、有機トランジスタの作製法として、空気中の酸素と太陽光エネルギーを利用した溶液プロセスの開発を目指した。ジチエニルペンタセンは、太陽光により溶存酸素と反応して酸素付加体を与えた。この反応はほぼ定量的に進行するが、その反応速度定数は置換基の種類に依存していた。得られた酸素付加体にUV光を照射するとペンタセン誘導体が再生した。この脱酸素反応が薄膜で進行することを調査し、環境調和型プロセスの構築を検討した。
|