研究課題/領域番号 |
20560039
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用光学・量子光工学
|
研究機関 | 東海大学 |
研究代表者 |
大塚 建樹 東海大学, 情報理工学部, 教授 (60266369)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2010年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | レーザー / マイクロチップ固体レーザ / インス・ガウスモード / 軸ずれ励起 / 空間-偏光もつれ状態 / ベクトル特異点 / 動的不安定性 / 自己混合レーザ変調 / レーザドップラー速度計測 / 微粒セラミックレーザ / ベッセル・ガウスビーム / マシュー・ガウスビーム / 空間-偏光もつれビーム / 仮想粒子 / 平均自乗変位 / 半導体レーザ励起 / Ince-Gaussモード / 光ピンセット / 光渦ビーム / 光渦アレー / 3次元自己混合レーザ計測 / Yb:YAGレーザ |
研究概要 |
半導体レーザダイオード(LD)励起薄片マイクロチップ固体レーザを舞台に、新たな手法に基づく発振横モードの制御法の開発と応用技術に関する研究を推進した。各種固体レーザ材料について、LD端面励起大口径薄片レーザおよび小型共振器構成(マイクロチップ)レーザにおいて特徴的に発現する発振パターンと付随するスペクトル・偏光特性並びに動的効果を系統的に明らかにした。横モードの人為的制御および新奇光渦(ボルテックス)・光渦アレーレーザビーム発生手法を開発した。これらの発振パターン制御の研究と並行して、LD励起自己混合マイクロチップ固体レーザ計測装置の高性能化および応用範囲の拡大を達成した。
|