研究課題/領域番号 |
20560153
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
流体工学
|
研究機関 | 信州大学 |
研究代表者 |
吉田 尚史 信州大学, 工学部, 准教授 (90262857)
|
研究分担者 |
渡邉 崇 名古屋大学, エコトピア科学研究所, 教授 (40182927)
|
連携研究者 |
渡邉 崇 名古屋大学, 情報科学研究科, 教授 (40182927)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 数値流体力学 / 非圧縮流れ / キャビティ流れ / 自励振動流 / 能動的制御 |
研究概要 |
平板上の開いたキャビティを過ぎる流れでは、流れが周期的に自励振動する。キャビティ流れの自励振動を抑制する新しい能動的制御方法の開発を三次元直接数値計算によって行った。制御方法はキャビティの底面を平行に負方向に駆動する底面駆動法である。アスペクト比2のキャビティ自励振動が十分に発達した流れ場に底面駆動法を適用した結果、自励振動は最大で無制御の場合の約1/3に低減することができた。
|