• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シャンノンの通信路符号化定理周辺の未解決問題

研究課題

研究課題/領域番号 20560372
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 通信・ネットワーク工学
研究機関法政大学

研究代表者

西島 利尚  法政大学, 情報科学部, 教授 (70211456)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード情報理論 / 符号理論 / 平均見逃し誤り確率 / 連接符号 / 積符号 / 漸近的距離比 / 信頼度関数 / 可変内部符号化 / 通信路符号化定理 / 2元重み分布多項式 / 完全重み分布多項式 / 見逃し誤り確率
研究概要

シャノンの通信路符号化定理の周辺に存在する未解決問題に関連して,2元線形ブロック符号全体の集合族の能力を評価する指標として,信頼度関数・漸近的距離比・見逃し誤り確率のそれぞれに対して限界式が与えられている.従来の研究では,信頼度関数と漸近的距離比との関係は明らかにされていないが,見逃し誤り確率と漸近的距離比,見逃し誤り確率と信頼度関数のそれぞれについては重要な関係が明らかにされている.そこで特徴的な構造を持つ2元線形ブロック符号の重要な部分クラスの集合族に対して,信頼度関数・漸近的距離比・見逃し誤り確率のそれぞれの限界式を与え,2 元線形ブロック符号のそれらと比較しつつ,それぞれの関係を明らかにしていくことは重要な研究分野である.本研究成果は,(1)シャノンの通信路符号化定理を具体的に満足する漸近的に能率の良い符号であるJustesen符号の低符号化比率における収束点を明らかにした.(2)2値展開された一般化リードソロモン符号の見逃し誤り確率の正確な値は,その符号の2元重み分布が陽に与えられなければ計算できない.そこで,最大距離分離符号が有するハミング重み分布の特徴的な構造,すなわち,符号語を情報記号部と検査記号部とに分離し,それぞれの部分のハミング重み分布を陽に求め,その分布を用いて見逃し誤り確率の上界および下界を計算するための2 元重み母関数を与えた.(3)GF(2m)で構成されるWozencraftのランダムシフト符号とその集合族が有する2元重み分布多項式について、一般的かつ基本的な性質のいくつかを明らかにした.

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (14件)

  • [雑誌論文] 2値に展開された連接符号の見逃し誤り確率の上界と下界について2009

    • 著者名/発表者名
      西島利尚
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 Vol.J92A No.1

      ページ: 48-54

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Wozencraftのランダムシフト符号とその集合族が有する2元重み分布多項式に関するいくつかの性質2009

    • 著者名/発表者名
      鴻巣敏之、西島利尚、常盤欣一朗
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 Vol.J92A No.4

      ページ: 724-726

    • NAID

      110007006196

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2値展開された連接符号の見逃し誤り確率の上界及び下界について2009

    • 著者名/発表者名
      西島利尚
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 J92-A No. 1

      ページ: 48-54

    • NAID

      110007386156

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Wozencraftのランダムシフト符号とその集合族が有する2元重み分布多項式に関するいくつかの性質2009

    • 著者名/発表者名
      西島利尚
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 J92-A No. 4

      ページ: 724-726

    • NAID

      110007006196

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 低符号化比率のJustesen符号に対する漸近的距離比の収束点2008

    • 著者名/発表者名
      鴻巣敏之、西島利尚、常盤欣一朗
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 Vol.J91A No.5

      ページ: 587-590

    • NAID

      110007382196

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2値展開された一般化リードソロモン符号の見逃し誤り確率の上界及び下界について2008

    • 著者名/発表者名
      西島利尚
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 J91-A No. 6

      ページ: 676-684

    • NAID

      110007384662

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Upper bounds on the average probability of an undetected error for the ensemble of both product and concatenated codes2010

    • 著者名/発表者名
      西島利尚, 常盤欣一朗
    • 学会等名
      The 2010 International Symposium on Information Theory and Its Applications(査読あり)
    • 発表場所
      台湾(台中市)
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Upper Bounds on the Average Probability of Undetected Error for the Ensembles of both Product and Concatenated Codes2010

    • 著者名/発表者名
      西島利尚
    • 学会等名
      情報理論とその応用学会
    • 発表場所
      台中,台湾
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 可変内部符号化された2元連接符号の集合族上に与えられる平均見逃し誤り確率の上界式について2009

    • 著者名/発表者名
      西島利尚、常盤欣一朗
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告(IT-2008-112 pp.453-457)
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2009-09-25
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 可変内部符号化された2元連接符号の集合族上に与えられる平均見逃し誤り確率の上界式について2009

    • 著者名/発表者名
      西島利尚、常盤欣一朗
    • 学会等名
      第7回シャノン理論ワークショップ予稿集
    • 発表場所
      道後温泉
    • 年月日
      2009-09-25
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 連接符号の信頼度関数・漸近的距離比・見逃し誤り確率について2009

    • 著者名/発表者名
      西島利尚、常盤欣一朗
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告(IT-2009-31 pp.147-152)
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2009-07-24
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 連接符号の信頼度関数・漸近的距離比・見逃し誤り確率について2009

    • 著者名/発表者名
      西島利尚、常盤欣一朗
    • 学会等名
      信学技報IT2009-31
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2009-07-24
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 積符号の信頼度関数・漸近的距離比・見逃し誤り確率について2009

    • 著者名/発表者名
      西島利尚、常盤欣一朗
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告(IT-2008-112 pp.453-457)
    • 発表場所
      公立はこだて未来大学
    • 年月日
      2009-03-10
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 積符号の信頼度関数・漸近的距離比・見逃し誤り確率について2009

    • 著者名/発表者名
      西島利尚
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 発表場所
      北海道函館市
    • 年月日
      2009-03-10
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 一般化リード-ソロモン符号の集合族における原始リード-ソロモン符号の特定2008

    • 著者名/発表者名
      西島利尚、常盤欣一朗、鴻巣敏之
    • 学会等名
      第31回情報理論とその応用シンポジウム予稿集(pp.724-726)
    • 発表場所
      鬼怒川温泉あさやホテル
    • 年月日
      2008-10-09
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 一般化リード-ソロモン符号の巣合族における原始リード-ソロモン符号の特定2元重み分布のクラスわけについて2008

    • 著者名/発表者名
      西島利尚
    • 学会等名
      第31回情報理論とその応用シンポジウム
    • 発表場所
      栃木県鬼怒川温泉
    • 年月日
      2008-10-09
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Wozencraftのランダムシフト符号とその集合族が有する2元重み分布多項式に関するいくつかの性質2008

    • 著者名/発表者名
      西島利尚、常盤欣一朗、鴻巣敏之
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告(IT-2008-35 pp.91-94)
    • 発表場所
      カルチャーリゾート・フェストーネ(沖縄県宜野湾市)
    • 年月日
      2008-09-12
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 原始リード-ソロモン符号の2元重み分布のクラス分けについて2008

    • 著者名/発表者名
      遠藤寿之、西島利尚、常盤欣一朗、鴻巣敏之
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告(IT-2008-36 pp.95-98)
    • 発表場所
      カルチャーリゾート・フェストーネ(沖縄県宜野湾市)
    • 年月日
      2008-09-12
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Wozencraftのランダムシフト符号とその集合族が有する2元重み分布多項式に関するいくつかの性質2008

    • 著者名/発表者名
      西島利尚
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 発表場所
      沖縄県宜野湾市
    • 年月日
      2008-09-12
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 原始リードーソロモン符号の2元重み分布のクラスわけについて2008

    • 著者名/発表者名
      遠藤寿之
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 発表場所
      沖縄県宜野湾市
    • 年月日
      2008-09-12
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi