研究課題/領域番号 |
20560429
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
土木材料・施工・建設マネジメント
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
西村 次男 東京大学, 生産技術研究所, 技術専門員 (10466849)
|
研究分担者 |
加藤 佳孝 東京大学, 生産技術研究所, 准教授 (80272516)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
|
キーワード | コンクリート / ひび割れ / 中性化 / 水分移動 / 維持管理 |
研究概要 |
本研究では,ひび割れが中性化の進行に及ぼす影響を実験的に検討した。その結果,ひび割れが鉄筋に到達していなければ,ひび割れが中性化の進行を促進することは無いことが明らかとなった。これは,降雨によってひび割れ中に供給される水分が残留し,二酸化炭素の侵入を妨げているためであった。
|