研究課題/領域番号 |
20560433
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
土木材料・施工・建設マネジメント
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
才本 明秀 (2009-2010) 長崎大学, 工学部, 教授 (00253633)
黄 美 (2008) 長崎大学, 工学部, 助教 (00346933)
|
研究分担者 |
森田 千尋 長崎大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (60230124)
松田 浩 長崎大学, 大学院・工学研究科, 教授 (20157324)
才本 明秀 長崎大学, 大学院・生産科学研究科, 准教授 (00253633)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 粒子法 / 光学的全視野計測法 / EPSI / DIC / 全視野計測 / 破壊 / 複合材料 / 動ひずみ計測 / ESPI |
研究概要 |
光学的全視野計測を用いた実験力学的手法と,粒子法に基づく力学シミュレーションから得られる知見を総合して、種々の複合材料におけるき裂の発生と,その進展や合体のメカニズムを明らかにした。破壊試験には内部にわたって破壊の進行の様相が観察できる円柱状の透明試験片を用いた。また、数値解析ではSPH法を改良して複合材料問題にも適用可能な独自の破壊シミュレーションシステムを開発した。
|