• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環境水中リン酸イオンの簡易な超高感度分析法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20560504
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 土木環境システム
研究機関豊橋技術科学大学

研究代表者

木曽 祥秋  豊橋技術科学大学, 大学院・工学研究科, 教授 (20144206)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード富栄養化 / リン酸イオン / 超高感度分析 / オンライン固相抽出 / 検出限界 / ダイナミックレンジ / リン / メンブレン抽出 / 妨害物質
研究概要

本研究では、水中の極微量レベルのリン酸を測定する方法として、HPLCと組み合わせたオンライン固相抽出法の開発を行った。通常の高感度測定法より検出感度は著しく改善された(0.1μg PO_4/L)。本法では、モリブデンブルーと四級アンモニウムイオンのイオン会合体をDOSミニカラムで捕捉・濃縮し、CH_3CN/H_2Oの移動相で溶出させてuv/vis検出器で定量を行った。本法は、測定範囲が広く(0.1-200μg PO_4/L)、かつ塩分の影響を受けないことが特長である。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2009 その他

すべて 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [学会発表] オンライン固相抽出法による超高感度リン酸イオンの測定2009

    • 著者名/発表者名
      木曽祥秋, 他5名
    • 学会等名
      第43回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      2009-03-18
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考] ホームページ等

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi