• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

改良型嫌気性消化法による汚泥中リンおよび重金属の除去・回収に関する実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 20560510
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 土木環境システム
研究機関福井工業大学

研究代表者

高島 正信  福井工業大学, 工学部, 教授 (30257498)

連携研究者 清水 芳久  京都大学, 大学院・工学研究科, 教授 (20226260)
池本 良子  金沢大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (40159223)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2008年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード嫌気性消化 / 下水汚泥 / 酸加熱処理 / リン回収 / 重金属除去 / 加熱処理 / リン溶出 / 脱水性 / 二段消化 / 環境技術 / 廃棄物再資源化 / バイオマス
研究概要

本研究は、酸加熱を組み込む改良型嫌気性消化法において、リンの効率的回収も同時に試みたものである。まず、下水汚泥の嫌気性消化に中間処理または後処理の形態で酸加熱処理(170℃、1時間、pH 5~6:硫酸使用)を組み込んだところ、コントロールに比べて15~36%も汚泥分解率が高まり、汚泥脱水性も向上した。リンについては、下水汚泥中の22~43%を溶出・回収できることがわかった。この改良型嫌気性消化法の影響を水処理系も含めた下水処理システム全体で検討したところ、水処理系への影響はわずかであると推定された。よって、汚泥量の減少、脱水性の向上やリンの回収には本法は有効であると結論付けられた。さらに、嫌気性消化汚泥にバクテリアリーチング法を適用すると、有害な重金属である銅を84%以上、亜鉛を94%以上除去できることが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Appli-cation of acidic thermal treatment for one- and two-stage anaerobic digestion of sewage sludge2010

    • 著者名/発表者名
      M.Takashima, Y.Tanaka
    • 雑誌名

      Water Science and Technology 62(11)

      ページ: 2647-2654

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Application of acidic thermal treatment for one- and two-stage anaerobic digestion of sewage sludge2010

    • 著者名/発表者名
      M.Takashima, Y.Tanaka
    • 雑誌名

      Water Science and Technology

      巻: 62 ページ: 2647-2654

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 酸加熱処理の一段および二段嫌気性消化への適用2009

    • 著者名/発表者名
      高島正信、田中義人
    • 雑誌名

      環境工学研究論文集 46

      ページ: 109-115

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 改良型二段嫌気性消化を組み合わせた下水処理システムのベンチスケール実証実験2009

    • 著者名/発表者名
      高島正信
    • 雑誌名

      下水道協会誌論文集 46

      ページ: 99-107

    • NAID

      10024657276

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 酸加熱処理の一段および二段嫌気性消化への適用2009

    • 著者名/発表者名
      高島正信、田中義人
    • 雑誌名

      環境工学研究論文集 45

      ページ: 443-449

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 下水汚泥の改良型二段消化とリン溶出・回収のベンチスケール実験2008

    • 著者名/発表者名
      高島正信、田中義人
    • 雑誌名

      環境工学研究論文集 45

      ページ: 443-449

    • NAID

      130003949622

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Examination on processconfigurations incorporating thermal treatment for anaerobic digestion of sewage sludge2008

    • 著者名/発表者名
      M.Takashima
    • 雑誌名

      J.Env.Eng.ASCE 134

      ページ: 543-549

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparison of thermo-oxidative treatments for the anaerobic digestion of sewage sludge2008

    • 著者名/発表者名
      M.Takashima, Y.Tanaka
    • 雑誌名

      J.Chem.Technol.Biotechnol 83

      ページ: 637-642

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 下水汚泥の改良型二段消化とリン溶出・回収のベンチスケール実験2008

    • 著者名/発表者名
      高島正信, 田中義人
    • 雑誌名

      環境工学研究論文集 45

      ページ: 443-449

    • NAID

      130003949622

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Evidence of enhanced phosphate release from anaerobically digested sludge through sulfate reduction2010

    • 著者名/発表者名
      M.Takashima, Y.Tanaka
    • 学会等名
      12th World Congress on Anaerobic Digestion
    • 発表場所
      Guadalajara, Mexico
    • 年月日
      2010-11-04
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 従来型嫌気性消化への加熱処理の応用例2010

    • 著者名/発表者名
      高島正信
    • 学会等名
      第47回下水道研究発表会講演集
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2010-07-29
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Evidence of enhanced phosphate release from anaerobically digested sludge through sulfate reduction2010

    • 著者名/発表者名
      M.Takashima, Y.Tanaka
    • 学会等名
      12th World Congress on Anaerobic Digestion
    • 発表場所
      Guadalajara Mexico
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 従来型嫌気性消化への加熱処理の応用例2010

    • 著者名/発表者名
      高島正信
    • 学会等名
      第47回下水道研究発表会講演集(879-881)
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Application of acidic thermal treatment for one- and two-stage anaerobic digestion of sewage sludge2009

    • 著者名/発表者名
      M.Takashima, Y.Tanaka
    • 学会等名
      The 3rd IWA-ASPIRE Conference and Exhibition
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2009-10-21
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Bench-scale study on improved anaerobic digestion of sewage sludge and phosphorus recovery2009

    • 著者名/発表者名
      M.Takashima, Y.Tanaka
    • 学会等名
      Sludge Management of Water and Wastewater sludges
    • 発表場所
      Harbin China
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Application of acidic thermal treatment for one- and two-stage anaerobic digestion of sewage sludge2009

    • 著者名/発表者名
      M.Takashima, Y.Tanaka
    • 学会等名
      The 3rd IWA-ASPIRE Conference and Exhibition
    • 発表場所
      Taipei
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Bench-scale demonstration of ATPT-anaerobic digestion for upgrading wastewater sludge treatment2008

    • 著者名/発表者名
      M.Takashima, Y.Tanaka
    • 学会等名
      World Water Congress and Exhibition
    • 発表場所
      Vienna Austria
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi