• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原子力施設の耐震設計のための基準地震動策定手法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20560518
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 建築構造・材料
研究機関京都大学

研究代表者

釜江 克宏  京都大学, 原子炉実験所, 教授 (50161196)

研究分担者 川辺 秀憲  京都大学, 原子炉実験所, 助教 (00346066)
上林 宏敏  京都大学, 原子炉実験所, 准教授 (30300312)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2010年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード地震防災 / 原子力 / 耐震設計 / 基準地震動 / 内陸地殻内地震 / 震源モデル / 経験的グリーン関数法 / 2009年駿河湾の地震 / スケーリング則 / 微動探査
研究概要

原子力発電所の耐震設計のために新指針において要求された基準地震動の評価手法について検討した。まず、2007年に発生した新潟県中越沖地震(Mj6.8)時における東京電力株式会社の柏崎・刈羽原子力発電所(以下「KK原子力発電所」と言う。)での観測記録の再現を通じ、震源のモデル化や地震動の伝播特性について解析的検討を実施した。その結果、3つのアスペリティからなる震源モデルを提案するとともに、「強震動予測のレシピ」における震源のモデル化手法(特性化震源モデル)の有効性や地震波の伝播特性の評価の重要性を指摘した。また、2009年3月に発生した駿河湾の地震時の中部電力株式会社・浜岡原子力発電所における特異な観測記録(号機によって観測地震動の大きさが顕著に異なる)の分析を目的にまず震源モデルの構築を行った。その結果、スラブ内地震としてのやや高い応力降下量を有するアスペリティの存在を指摘した。その後、敷地内等での微動観測などによって敷地や敷地周辺の地盤構造を調査したが、微動観測からは敷地内の局所的な地盤構造の不均質性は抽出することができなかった。ただ、副次的に駿河湾の地震時の御前崎周辺の揺れ(被害)と表層地盤構造との関係を明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 経験的グリーン関数法を用いた震源のモデル化と地盤の非線形性を考慮した地震動評価 2005年福岡県西方沖の地震と2007年能登半島地震への適用2011

    • 著者名/発表者名
      池田隆明、釜江克宏、入倉孝次郎
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集 第76巻(印刷中)

    • NAID

      130004508038

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 経験的グリーン関数法を用いた震源のモデル化と地盤の非線形性を考慮した地震動評価2005年福岡県西方沖の地震と2007年能登半島地震への適用2011

    • 著者名/発表者名
      池田隆明、釜江克宏、入倉孝次郎
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集

      巻: 第76巻

    • NAID

      130004508038

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2007年新潟県中越沖地震(Mj6.8)の震源のモデル化および3次元地震動シミュレーション2010

    • 著者名/発表者名
      川辺秀憲、釜江克宏
    • 雑誌名

      第13回日本地震工学シンポジウム論文集 (DVD収録)

      ページ: 1899-1906

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 堆積盆地における脈動シミュレーションと平行成層近似に基づく速度構造推定手法の適用限界について2010

    • 著者名/発表者名
      上林宏敏、川辺秀憲、釜江克宏
    • 雑誌名

      第13回日本地震工学シンポジウム論文集 (DVD収録)

      ページ: 2430-2437

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 強震動予測に用いる手法のベンチマークテスト -その1:概要-2010

    • 著者名/発表者名
      久田嘉章、永野正行、加藤研一、吉村智昭、川辺秀憲、釜江克宏、青井真、早川崇、上林宏敏、境有紀
    • 雑誌名

      第13回日本地震工学シンポジウム論文集

      ページ: 352-356

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 2007年新潟県中越沖地震(Mj6.8)の震源のモデル化および3次元地震動シミュレーション2010

    • 著者名/発表者名
      川辺秀憲、釜江克宏
    • 雑誌名

      第13回日本地震工学シンポジウム論文集

      巻: (DVD収録) ページ: 1899-1906

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 堆積盆地における脈動シミュレーションと平行成層近似に基づく速度構造推定手法の適用限界について2010

    • 著者名/発表者名
      上林宏敏, 川辺秀憲, 釜江克宏
    • 雑誌名

      第13回日本地震工学シンポジウム論文集

      巻: (DVD収録) ページ: 2430-2437

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 御前崎市東部における微動H/Vスペクトル比の空間分布2010

    • 著者名/発表者名
      上林宏敏、末永浩二、原田怜、川辺秀憲、釜江克宏
    • 学会等名
      日本地震学会
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • 年月日
      2010-10-28
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 2009年駿河湾の地震(Mj6.5)の震源のモデル化2009

    • 著者名/発表者名
      川辺秀憲、上林宏敏、釜江克宏
    • 学会等名
      日本地震学会2009年度秋季大会
    • 発表場所
      京都大学吉田キャンパス
    • 年月日
      2009-10-21
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 2009年駿河湾の地震(Mj6.8)の震源のモデル化2009

    • 著者名/発表者名
      川辺秀憲・上林宏敏・釜江克宏
    • 学会等名
      日本地震学会2009年度秋季大会
    • 発表場所
      京都大学吉田キャンパス
    • 年月日
      2009-10-21
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 2007年新潟県中越沖地震(Mj6.8)の3次元地震動シミュレーション2009

    • 著者名/発表者名
      川辺秀憲、釜江克宏
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2009-05-18
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] 2007年新潟県中越沖地震(Mj6. 8)の震源のモデル化と3次元地震動シミュレーション2008

    • 著者名/発表者名
      川辺秀憲, 釜江克宏
    • 学会等名
      地球惑星科学関連学会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2008-05-27
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Source modeling and strong ground motion simulation of the 2007 Niigataken Chuetsu-Oki earthquake (Mj=6.8) in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Kamae K., H.Kawabe
    • 学会等名
      14th World Conference on Earthquake Engineering
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Behavior of the Microtremor H/V Spectrum and Phase Velocity on the Peripheral and Inversion for Determining Basin Structure2008

    • 著者名/発表者名
      Uebayashi H., H.Kawabe, K.Kamae, M.Horike
    • 学会等名
      14th World Conference on Earthquake Engineering
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/jishin/

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi