研究課題/領域番号 |
20560586
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
都市計画・建築計画
|
研究機関 | 昭和女子大学 |
研究代表者 |
竹田 喜美子 昭和女子大学, 生活機構研究科, 教授 (10163403)
|
研究分担者 |
番場 美恵子 昭和女子大学, 短期大学部・文化創造学科, 講師 (40384630)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 高齢者 / シニアタウン / 別荘地 / 定住地 / 居住システム / 住まい方 / 趣味活動 / 地域コミュニティ / 都市計画・建築計画 / 住宅計画 / 定住者 |
研究概要 |
本研究は、高齢者を中心に形成される、別荘地と定住地の二面性を有するシニアタウンを対象に、定住した高齢者の居住スタイルや居住ネットワークを分析し、さらに開発と管理に関わる居住システムを検証することにより、高齢者の居住継続を保障し、自立生活を可能にする居住環境に関していくつかの知見を得た。
|