研究課題/領域番号 |
20560674
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
材料加工・処理
|
研究機関 | 大阪市立大学 |
研究代表者 |
兼子 佳久 大阪市立大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (40283098)
|
研究分担者 |
橋本 敏 大阪市立大学, 大学院・工学研究科, 教授 (50127122)
ビノグラドフ アレクセイ (VINOGRADOV Alexei) 大阪市立大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (10283102)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
|
キーワード | 摩擦 / 強ひずみ加工 / 単結晶 / 結晶粒界 / 超微細結晶材料 / EBSD / 超微細結晶粒材料 / 粒界 / 転位 / 銅 / 純鉄 / ステンレス |
研究概要 |
摩擦による結晶粒界の形成・発達の過程を明らかにすることを目的とし,摩擦面近傍の微視的構造を単結晶試料を用いて調査した.表面から離れた領域で発生する小角粒界は摩擦面から導入される転位が再配列することにより形成されることが分かった.また,摩擦面に平行な大角粒界のΣ値の分布は単結晶の方位に大きく依存した.この特徴的なΣ値の分布は,摩擦による変形によって生じる摩擦方向に垂直な軸まわりの結晶回転から理解することができた.
|