• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

材料内部における物質移動動的解析技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20560697
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 金属生産工学
研究機関独立行政法人物質・材料研究機構

研究代表者

石川 信博  独立行政法人物質・材料研究機構, ナノ計測センター, 主任研究員 (00370312)

研究分担者 稲見 隆  茨城大学, 工学部, 講師 (20091853)
渡辺 義見 (渡邉 義見)  名古屋工業大学, 工学部, 教授 (50231014)
連携研究者 荻原 俊弥  独立行政法人物質・材料研究機構, 分析支援ステーション, 主幹研究員 (60469757)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2009年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2008年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード透過電子顕微鏡(TEM) / その場観察 / ライム(CaO) / 直接還元 / スラグ / 酸化鉄 / カルシウムフェライト / その場解析 / 還元 / 鉄欠損 / 析出 / 純鉄 / 炭素蒸着 / FIB
研究概要

鉄と炭素の反応をTEM内で直接観察することを試み、炭素中へ鉄が進入していく様子をその場観察することに初めて成功した。この現象は鉄/炭素系で考えられる融点より遙に低温で起きたが炭素中の鉄は液体のごとく自由に変形しながら炭素中を移動した。また酸化鉄にライム(CaO)を添加した試料で鉄だけで無くカルシウムも動かせることを確認し、TEM内でスラグ生成を制御できる可能性を示した。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 14件) 学会発表 (20件)

  • [雑誌論文] Effect of the Purity of Plating Materials on the Reduction of Resistivity of Cu Wires for Future LSIs2010

    • 著者名/発表者名
      J.Onuki, S.Tashiro, K.Khoo, T.Nagano, N.Ishikawa, T.Kimura, Y.Chonan
    • 雑誌名

      Journal of The Electrochemical Society vol.157

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Effect of Ca on the Reduction of CaO Doped FeO by Carbon2010

    • 著者名/発表者名
      N.Ishikawa, T.Ogiwara, M.Takeguchi, Y.Oba, T.Inami
    • 雑誌名

      MICROSCOPY AND MICROANALYSIS 16

      ページ: 352-353

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thermal stability of Helium bubbles in nanocrystalline gold prepared by gas deposition method2010

    • 著者名/発表者名
      T.Inami, M.Kobiyama, H.Maeta, M.Sasase, N.Ishikawa, H.Sugai, T.Kato
    • 雑誌名

      International Journal of Modern Physics B vol.24

      ページ: 51-56

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Flexible Photonic Crystal via Alumina Ball Inserted Teflon Tube2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Watanabe, T.Hotta, H.Sato
    • 雑誌名

      Applied Physics A vol.100

      ページ: 981-985

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Effect of Ca on the Reduction of CaO Doped FeO by Carbon (MICROSCOPY AND MICROANALYSIS ; 巻数:16, 号:2, ページ:352-353, 刊行年:2010)2010

    • 著者名/発表者名
      N.Ishikawa, T.Ogiwara, M.Takeguchi, Y.Oba, T.Inami
    • 雑誌名

      MICROSCOPY AND MICROANALYSIS

      巻: 16 ページ: 352-353

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] In-Situ Observation of the Reaction between Iron and Carbon in TEM2009

    • 著者名/発表者名
      N.Ishikawa, T.Aoyagi, T.Kimura, K.Furuya, T.Harada, T.Inami
    • 雑誌名

      Journal of Surface Analysis vol.15

      ページ: 333-336

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel Method to Evaluate the Net Wear Volume of Bag-filter by Ash Dust2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Watanabe, H.Sato, Y.Hirai, I.S.Kim, S.Hinata, J.Kim
    • 雑誌名

      Journal of Hazardous Materials vol.161

      ページ: 775-780

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] In-Situ Observation of the Reaction between Fe and C in TEM2009

    • 著者名/発表者名
      石川信博, 青柳岳史, 木村隆, 古屋一夫, 原田嵩弘、稲見隆
    • 雑誌名

      Microscopy & Microanalysis 15

      ページ: 720-721

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] IN-SITU OBSERVATION OF THE REACTION BETWEEN IRON AND CARBON INTEM2009

    • 著者名/発表者名
      N. Ishikawa, et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Surface Analysis 15

      ページ: 333-336

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microstructure Behavior of Al-Mg-Sc Alloy Processed by ECAP at Elevated Temperature2008

    • 著者名/発表者名
      O.Sitdikov, T.Sakai, E.Avtokratova, R.Kaibyshev, K.Tsuzaki, Y.Watanabe
    • 雑誌名

      Acta Materialia vol.56

      ページ: 821-834

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development and Application of an Internet Electron Microscopy System for the Outreach Program in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      M.Tanaka, A.Tameike, N.Ishikawa, K.Furuya
    • 雑誌名

      MICROSCOPY AND MICROANALYSIS vol.14

      ページ: 176-183

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sn-Zn系ハンダ/基板接合界面の斜め研磨法を利用した構造解析2008

    • 著者名/発表者名
      石川信博,青柳岳史,木村隆,古屋一夫,田沼繁夫
    • 雑誌名

      Microjoining and Assembly Technology in electronics vol.14

      ページ: 79-82

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Training Effect on Damping Capacity in Fe-20mass%Mn Binary Alloy2008

    • 著者名/発表者名
      Y.Watanabe, H.Sato, Y.Nishino, I.S.Kim
    • 雑誌名

      Materials Science and Engineering A vol.490

      ページ: 138-145

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development and Application of an Internet Electron Microscopy System for the Outreach Program in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      M. Tanaka, N. Ishikawa, et. al.
    • 雑誌名

      MICROSCOPY AND MICROANALYSIS 14

      ページ: 176-183

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 藻場育成のためのスラグ浚渫土混合材固化メカニズムの解析2011

    • 著者名/発表者名
      石川信博, 他
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会平成23年春季講演大会
    • 発表場所
      (震災のため講演中止(予稿集))
    • 年月日
      2011-03-26
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 藻場育成のためのスラグ浚渫土混合材固化メカズムの解析2011

    • 著者名/発表者名
      石川信博, 他
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会平成23年春季講演大会
    • 発表場所
      東京都市大学(東京都、日本)
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] The Reduction Behavior of CaO containing FeO by C2010

    • 著者名/発表者名
      N.Ishikawa, et al.
    • 学会等名
      5th International Symposium on Practical Surface Analysis
    • 発表場所
      Hyundae Hotel in Gyeongju (韓国)
    • 年月日
      2010-10-06
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ヘマタイト/グラファイト接触面における反応のその場観察2010

    • 著者名/発表者名
      石川信博, 他
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会平成22年秋季講演大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
    • 年月日
      2010-09-26
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] The Effect of Ca on the Reduction of CaO Doped FeO by Carbon2010

    • 著者名/発表者名
      N.Ishikawa, et al.
    • 学会等名
      Microscopy & Microanalysis 2010 Meeting
    • 発表場所
      Oregon Convention Center (米国)
    • 年月日
      2010-08-03
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ウスタイト/炭素接合界面でのウスタイト還元に対するカルシウムの効果2010

    • 著者名/発表者名
      石川信博, 他
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第66回学術講演会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県)
    • 年月日
      2010-05-25
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] The Reduction Behavior of CaO containing FeO by C2010

    • 著者名/発表者名
      N.Ishikawa, T.Inami, et. al.
    • 学会等名
      5th International Symposium on Practical SurfaceAnalysis
    • 発表場所
      Hyundae Hotel in Gyeongju(大韓民国)
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] ヘマタイト/グラファイト接触面における反応のその場観察2010

    • 著者名/発表者名
      石川信博、稲見隆, 他
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会平成22年秋季講演大会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市、日本)
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] The Effect of Ca on the Reduction of CaO Doped FeO by Carbon2010

    • 著者名/発表者名
      N.Ishikawa, T.Inami, et. al.
    • 学会等名
      Microscopy & Microanalysis 2010 Meeting
    • 発表場所
      Oregon Convention Center(アメリカ合衆国)
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] ウスタイト/炭素接合界面でのウスタイト還元に対するカルシウムの効果2010

    • 著者名/発表者名
      石川信博、稲見隆, 他
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第66回学術講演会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(名古屋市)
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] In-situ TEM Analysis of the Reaction at the Interface between Iron and Carbon under Elevated Temperature2009

    • 著者名/発表者名
      N.Ishikawa, et.al.
    • 学会等名
      7th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices ^'09
    • 発表場所
      The Westin Maui Resort & Spa, Maui(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2009-12-08
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 透過型電子顕微鏡を使った材料解析2009

    • 著者名/発表者名
      石川信博
    • 学会等名
      学振54委員会12月期研究会
    • 発表場所
      東京大学(東京都目黒区)
    • 年月日
      2009-12-02
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] IN-SITU OBSERVATION AND ANALYSIS OF THE EFFECT OF CaO ON THE REDUCTION OF FeO BY CARBON.2009

    • 著者名/発表者名
      N.Ishikawa, et.al.
    • 学会等名
      11th European Workshop on Modern Developments and Applications in Microbeam Analysis
    • 発表場所
      Hotel Spa Faltom(ポーランド)
    • 年月日
      2009-05-12
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] IN-SITU OBSERVATION OF THE REACTION BETWEEN IRON AND CARBON INTEM2009

    • 著者名/発表者名
      N. Ishikawa, et. al.
    • 学会等名
      The International Workshop for Surface Analysis, Standardization(ISAS09)
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県)
    • 年月日
      2009-03-17
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] In-situ TEM Analysis of the Reaction at the Interface between Iron and Carbon under Elevated Temperature2009

    • 著者名/発表者名
      N.Ishikawa, T.Inami, et. al.
    • 学会等名
      7th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices 09
    • 発表場所
      The Westin Maui Resort & Spa, Maui(アメリカ合衆国)
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 鉄と炭素の接触界面における反応のTEM内その場解析2009

    • 著者名/発表者名
      石川信博、稲見隆, 他
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第65回学術講演会
    • 発表場所
      仙台国際センター(仙台市)
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [学会発表] IN-SITU OBSERVATION AND ANALYSIS OF THE EFFECT OF CaO ON THE REDUCTION OF FeO BY CARBON2009

    • 著者名/発表者名
      N.Ishikawa, T.Inami, et. al.
    • 学会等名
      11th European Workshop on Modern Developments and Applications in Microbeam Analysis
    • 発表場所
      Hotel Spa Faltom(ポーランド)
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] IN-SITU OBSERVATION OF THE REACTION BETWEEN IRON AND CARBON INTEM2008

    • 著者名/発表者名
      N. Ishikawa, et. al.
    • 学会等名
      7^<th> Japan-Brazil Symposium on Dust Processing-Energy-Environment in Metallurgical Industries
    • 発表場所
      ABM本部(ブラジル サンパウロ)
    • 年月日
      2008-09-09
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 固体炭素によるウスタイト還元過程のTEM内その場観察2008

    • 著者名/発表者名
      原田嵩弘、石川信博、稲見隆, 他
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会平成20年秋期講演大会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本市)
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] IN-SITU OBSERVATION OF THE REACTION BETWEEN IRON AND CARBON IN TEM2008

    • 著者名/発表者名
      N.Ishikawa, T.Inami, et. al.
    • 学会等名
      7^<th> Japan-Brazil Symposium on Dust Processing-Energy-Environment in Metallurgical Industries
    • 発表場所
      ABM本部(ブラジル)
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi