• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

疲労き裂発生から伝播までの寿命推定を革新的に向上させるための材料特性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20560749
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 船舶海洋工学
研究機関長崎大学

研究代表者

勝田 順一  長崎大学, 工学部, 准教授 (20161078)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード材料・構造力学 / 疲労寿命推定 / 疲労き裂発生 / 疲労き裂伝播 / 材料特性 / 鋼構造物
研究概要

本研究における初年度は,予圧縮後の引張り塑性変形能への繰返し荷重の影響について明らかにするための,試験・計測システムを構築した。また,本システムを用いて予備的試験を行い,問題点を抽出・改善して試験方法を確立し,良好な試験結果を得ることが可能なことを確認した。第2年度は,試験・計測システムを改善し,荷重制御によって準静的に圧縮・引張り試験を自動で行うようなシステムに改造した。このシステムを用いて,載荷速度0.002Hzで,1回,10回,100回繰返す圧縮・引張り載荷試験を行い,その後の破断伸び性能が載荷回数ごとに異なることを明らかにした。また,数値解析モデルを作成し,予備的な計算を行った。最終年度は,作成した「圧縮塑性変形と引張り塑性変形を繰返し与えた後の伸び性能の変化」を計測する試験システムを用いて,溶接構造用鋼と建築構造用鋼の繰返し圧縮・引張り塑性変形が繰返し回数ごとの破断伸びへの影響を明らかにし,圧縮塑性変形や応力集中が大きいほど,圧縮・引張り塑性変形の繰返し回数が多いほど,その後の破断伸びが低下することを明らかにした。さらに,溶接構造用鋼の繰返し圧縮・引張り試験による破断伸び性能の限界値を用いて,数値解析モデルによるき裂先端の圧縮ひずみとその後の引張りひずみを求めて,疲労き裂伝播シミュレーションを行い,疲労き裂伝播試験結果と比較した。その結果,一定荷重振幅の場合の疲労き裂伝播試験結果よりも低速側にあるものの,疲労き裂先端の力学的環境と材料の限界値を比較することによる疲労き裂伝播の評価法を開発するという,本研究の目的を達成することができた。さらに,一定振幅荷重で伝播中にスパイク荷重が作用して,疲労き裂伝播が遅延する現象もシミュレートすることができた。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2011 2010 2008 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (9件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 耐疲労鋼の疲労き裂伝播特性における遅延効果2010

    • 著者名/発表者名
      勝田順一, 久保諭, 誉田登, 古賀脩平, 牛島慎一, 河野和芳
    • 雑誌名

      日本船舶海洋工学会論文集

      巻: 第12号 ページ: 209-217

    • NAID

      130001333133

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 耐疲労鋼の疲労き裂伝播特性における遅延効果

    • 著者名/発表者名
      勝田順一, 久保諭, 誉田登, 古賀脩平, 牛島慎一, 河野和芳
    • 雑誌名

      日本船舶海洋工学会論文集 第12号

      ページ: 209-217

    • NAID

      130001333133

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 繰返し圧縮・引張り塑性変形の影響を考慮した疲労き裂の伝播シミュレーション2011

    • 著者名/発表者名
      山口正弘, 勝田順一
    • 学会等名
      日本船舶海洋工学会春季講演会
    • 発表場所
      福岡県中小企業振興センター
    • 年月日
      2011-05-19
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] A SIMULATION METHOD OF FATIGUE CRACK PROPAGATION INCLUDING ACCELERATION AND DECELERATION2010

    • 著者名/発表者名
      M.YAMAGUCHI, Y.SHIN, J.KATSUTA
    • 学会等名
      The 11th Joint Symposium between Nagasaki University and Jeju National University on Science and Technology
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2010-06-22
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 疲労き裂先端の開閉口挙動とき裂会播2010

    • 著者名/発表者名
      勝田順一
    • 学会等名
      社団法人日本溶接協会 鉄鋼部会 技術委員会 FTE委員会 第3回本委員会
    • 発表場所
      日本溶接協会 会議室(産報佐久問ビル内)
    • 年月日
      2010-03-17
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 疲労き裂先端の開閉口挙動とき裂伝播2010

    • 著者名/発表者名
      勝田順一
    • 学会等名
      社団法人日本溶接協会 鉄鋼部会 技術委員会FTE委員会 第3回本委員会
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] A SIMULATION METHOD OF FATIGUE CRACK PROPAGATION INCLUDING ACCELERATION AND DECELERATION2010

    • 著者名/発表者名
      山口正弘, 秦雄斗, 勝田順一
    • 学会等名
      The 11th Joint Symposium between Nagasaki University and Jeju National University on Science and Technology
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 遅延するき裂伝播を考慮した新しい疲労き裂伝播限界2010

    • 著者名/発表者名
      秦雄斗, 山口正弘, 勝田順一
    • 学会等名
      日本実験力学会講演論文集
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 繰返し圧縮・引張り塑性変形の影響を考慮した疲労き裂の伝播シミュレーション2010

    • 著者名/発表者名
      山口正弘, 勝田順一
    • 学会等名
      日本船舶海洋工学会春季講演会
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 疲労き裂伝播における遅延現象を評価するための新しい方法2008

    • 著者名/発表者名
      勝 田 順 一
    • 学会等名
      日本船舶海洋工学会
    • 発表場所
      ウエルシティ長崎(長崎市)
    • 年月日
      2008-05-30
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 疲労き裂伝播における遅延現象を評価するための新しい方法2008

    • 著者名/発表者名
      勝田順一
    • 学会等名
      日本船舶海洋工学会春季講演会
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] ホームページ等

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi