• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

立体格子構造を持つシンチレータによる三次元放射線イメージングシステムの研究

研究課題

研究課題/領域番号 20560776
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 原子力学
研究機関富山高等専門学校

研究代表者

高田 英治  富山高等専門学校, 専攻科, 教授 (00270885)

研究分担者 河原林 順  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (80283414)
連携研究者 畔田 博文  富山高等専門学校, 専攻科, 准教授 (10290735)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワード放射線 / シンチレータ / 立体格子 / 三次元分布 / ガンマカメラ / 立体構造
研究概要

代表者らのグループで以前から開発している格子状導波路構造を積層化し、3次元放射線イメージングが可能な測定システムを構築した。格子構造はアルミニウム合金で製作したものを積層化し、それをガラス及びアルミ合金でできた容器中に液体シンチレータで浸す形で封入した。高速中性子及びγ線による実験を通じ、本システムによって放射線と物質の相互作用分布を三次元的に測定できること及び放射線の大まかな入射方向についても測定可能であることを示した。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2011 その他

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 立体格子構造を持つシンチレータによる三次元放射線イメージングシステムの研究2011

    • 著者名/発表者名
      岩城伸明, 高田英治, ら
    • 学会等名
      日本原子力学会2011年春の年会
    • 発表場所
      福井大学
    • 年月日
      2011-03-31
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 立体格子構造を持つシンチレータによる三次元放射線イメージングシステムの研究

    • 著者名/発表者名
      岩城伸明、高田英治, 他
    • 学会等名
      日本原子力学会2011年春の年会M44
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi