• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ナミテントウにおける鞘翅斑紋遺伝子の地理的勾配の年代変化に対する地球温暖化の影響

研究課題

研究課題/領域番号 20570026
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生態・環境
研究機関京都産業大学

研究代表者

野村 哲郎  京都産業大学, 総合生命科学部, 教授 (50189437)

研究分担者 祝前 博明  京都大学, 大学院・農学研究科, 教授 (00109042)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードナミテントウ / 鞘翅斑紋遺伝子 / 地理的勾配 / 地球温暖化 / 年代変化 / 遺伝子頻度 / クリサキテントウ / 集団遺伝学
研究概要

自然選択は、生物の適応的進化を説明する上で中心的な役割を果たしてきた。しかしながら、野外で実際に自然選択が働いたことを示す実例は極めて少ない。本研究では、ナミテントウの鞘翅斑紋多型における地理的勾配ならびにその年代変化を全国規模で調べ、環境変化とくに気候の温暖化との関係について調査した。本州、四国および九州のほとんどの採集地において、過去60年の間に黒化型(二紋型、四紋型、斑型)の遺伝子頻度が上昇し、非黒化型(紅型)の遺伝子頻度が低下していた。遺伝子頻度に見られた変化は、採集地に近接した気象測候所における繁殖季節の気温の上昇と呼応する傾向を示した。これらの結果は、自然選択による小進化の一例になり得るものと考えられた。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011 2010

すべて 学会発表 (3件) 図書 (3件)

  • [学会発表] ナミテントウとクリサキテントウの集団遺伝構造解析2010

    • 著者名/発表者名
      土山悠、高橋純一、野村哲郎
    • 学会等名
      日本昆虫学会近畿支部 2010年度大会
    • 発表場所
      兵庫県立人と自然の博物館
    • 年月日
      2010-12-13
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] ナミテントウとクリサキテントウの集団遺伝構造解析2010

    • 著者名/発表者名
      土山悠・高橋純一・野村哲郎
    • 学会等名
      日本昆虫学会近畿支部2010年度大会
    • 発表場所
      兵庫県立人と自然の博物館
    • 年月日
      2010-12-13
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] マイクロサテライトを用いたクリサキテントウの集団構造解析に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      土山悠、高橋純一、野村哲郎
    • 学会等名
      日本動物行動学会第29回大会
    • 発表場所
      沖縄県男女共同参画センター
    • 年月日
      2010-11-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [図書] 生物統計学2011

    • 著者名/発表者名
      向井文雄編著
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      化学同人
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] 生物統計学2011

    • 著者名/発表者名
      向井文雄 編著
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      化学同人
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] むし 虫 ウォッチング「ナミテントウの斑紋と温暖化」2010

    • 著者名/発表者名
      野村哲郎
    • 総ページ数
      55
    • 出版者
      群馬県立自然史博物館
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi