研究課題/領域番号 |
20570045
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
植物分子生物・生理学
|
研究機関 | 基礎生物学研究所 |
研究代表者 |
真野 昌二 基礎生物学研究所, 高次細胞機構研究部門, 助教 (20321606)
|
連携研究者 |
西村 幹夫 基礎生物学研究所, 高次細胞機構研究部門, 教授 (80093061)
|
研究協力者 |
近藤 真紀 基礎生物学研究所, 技術課, 技術職員
後藤 志野 総合研究大学院大学, 生命科学研究科, 大学院生
中森 ちひろ 基礎生物学研究所, 高次細胞機構研究部門, 技術支援員
荒木 雅美 基礎生物学研究所, 高次細胞機構研究部門, 技術支援員
曳野 和美 基礎生物学研究所, 高次細胞機構研究部門, 技術支援員
松田 梓 基礎生物学研究所, 高次細胞機構研究部門, 技術支援員
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2009年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
|
キーワード | オルガネラ / 細胞壁 / シロイヌナズナ / ペルオキシソーム / apm変異体 / GFP / オルガネラ形成 / PEROXIN(PEX) / 播くタンパク質 / タンパク質輸送 / 膜タンパク質 / amp変異体 / Peroxisomal division / Peroxisome elongation / PMP38 / Dynamin |
研究概要 |
植物ペルオキシソーム形成機構を明らかにするために、ペルオキシソームの数が減少するシロイヌナズナのapem1、apem3変異体の機能解析を中心に研究を進めた。ペルオキシソーム形成過程においてAPEM3はAPEM1よりも早い段階で機能すること、APEM3は様々な部位で発現していることが明らかとなった。また、apem9の解析より植物特異的なAPEM9の機能を明らかするとともに、apem5、apem6についても解析を進めた。
|