• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

クマネズミ属およびハツカネズミ属の分子系統学的解析と多様性科学研究への活用

研究課題

研究課題/領域番号 20570078
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物多様性・分類
研究機関北海道大学

研究代表者

鈴木 仁  北海道大学, 大学院・地球環境科学研究院, 准教授 (40179239)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2010年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2009年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2008年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードハツカネズミ / クマネズミ / 遺伝子 / 毛色 / 分子系統 / 適応進化 / ハプロタイプ構造解析 / Mc1r / 人為的移入 / 毛色多型 / モデル生物 / 遺伝的多様性 / 遺伝子進化 / 自然選択 / 適応放散
研究概要

ミャンマー産ハツカネズミ属2種の種の独自性を示した。毛色関連遺伝子Mc1r遺伝子を調べ、Mus亜属の共通祖先系統でアミノ酸置換速度の加速化があったことを示し、毛色の適応進化の可能性を示唆した。クマネズミの毛色の黒色化変異はMc1rのG280Aが責任SNPであることを示した。ハツカネズミにおいて新規に開発したハプロタイプ解析法に基づき近年の遺伝子汚染と歴史的な亜種系統の交雑の歴史を明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (54件)

すべて 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (24件) (うち査読あり 20件) 学会発表 (28件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Origin of agouti-melanistic polymorphism in wild Black Rats (Rattus rattus) inferred from Mclr gene sequences.2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshikazu Kambe
    • 雑誌名

      Zoological Science

      巻: (in press)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detection of recombinant haplotypes in wild mice (Mus musculus) provides new insights into the origin of Japanese mice.2010

    • 著者名/発表者名
      Nunome, M., Ishimori, C., Aplin, K., Tsuchiya, K., Yonekawa, H., Moriwaki, K., Suzuki H.
    • 雑誌名

      Molecular Ecology 19

      ページ: 2474-2489

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The influence of Pleistocene refugia on the evolutionary history of the Japanese hare, Lepus brachyurus.2010

    • 著者名/発表者名
      Nunome, M., Torii, H., Matsuki, R., Kinoshita, G., Suzuki H.
    • 雑誌名

      Zoological Science 27

      ページ: 746-754

    • NAID

      40017358638

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mitochondrial phylogeography and population history of the large Japanese wood mouse (Apodemus speciosus) on Sado Island.2010

    • 著者名/発表者名
      Tomozawa, M., Tomida, H., Suzuki H., Tsuchiya, K.
    • 雑誌名

      Japan. Mammal Study 25

      ページ: 273-285

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mus lepidoides (Muridae, Rodentia) of Central Burma is a Distinct Species of Potentially Great Evolutionary and Biogeographic Significance.2010

    • 著者名/発表者名
      Shimada, T., Aplin, K. P., Suzuki H.
    • 雑誌名

      Zoological Science 27

      ページ: 449-459

    • NAID

      40017358602

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The influence of Pleistocene refugia on the evolutionary history of the Japanese hare, Lepus brachyurus2010

    • 著者名/発表者名
      Nunome Mitsuo
    • 雑誌名

      Zoological Science

      巻: 27 ページ: 746-754

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mus lepidoides(Muridae, Rodentia)of Central Burma is a Distinct Species of Potentially Great Evolutionary and Biogeographic Significance.2010

    • 著者名/発表者名
      Shimada Tomofumi
    • 雑誌名

      Zoological Science (in press)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detection of recombinant haplotypes in wild mice(Mus musculus)provides new insights into the origin of Japanese mice.2010

    • 著者名/発表者名
      Nunome Mitsuo
    • 雑誌名

      Molecular Ecology (in press)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Deciphering and dating the red panda's ancestry and early adaptive radiation of Musteloidea.2009

    • 著者名/発表者名
      Sato, J.J., Wolsan, M., Minami, S., Hosoda, T., Sinaga, H.H., Hiyama, K., Yamaguchi, Y., Suzuki H.
    • 雑誌名

      Molecular Phylogenetics and Evolution 53

      ページ: 907-922

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparative analysis of evolutionary modes in Mc1r coat color gene in wild mice and mustelids.2009

    • 著者名/発表者名
      Shimada, T, Sato, JJ, Aplin, KP, Suzuki H.
    • 雑誌名

      Genes & Genetic Systems 84

      ページ: 225-231

    • NAID

      10026091041

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A molecular phylogenetic view of mammals in the "three-story museum" of Hokkaido, Honshu, and Ryukyu Islands.2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木仁
    • 雑誌名

      The Wild Mammals of Japan.(Eds., Ohdachi SD, Ishibashi Y, Iwasa MA, Saitoh T. Shoukadoh, Kyoto.)

      ページ: 261-263

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Mozaic genome structure of multiple subspecies in the Japanese wild mouse Mus musculus.2009

    • 著者名/発表者名
      Nunome., M., Suzuki H., Moriwaki K.
    • 雑誌名

      The Wild Mammals of Japan.(Eds., Ohdachi SD, Ishibashi Y, Iwasa MA, Saitoh T Shoukadoh, Kyoto.)

      ページ: 180-181

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] オキナワトゲネズミ再発見とトゲネズミ研究の最近2009

    • 著者名/発表者名
      山田文雄、黒岩麻里、鈴木仁、村田智慧
    • 雑誌名

      哺乳類科学 49

      ページ: 133-135

    • NAID

      10030471878

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparative analysis of evolutionary modes in Mc1r coat color gene in wild mice and mustelids.2009

    • 著者名/発表者名
      Tomofumi Shimada
    • 雑誌名

      Genes & Genetic Systems 84

      ページ: 225-231

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      Nunome Mitsuo
    • 雑誌名

      The Wild Mammals of Japan(Shoukadoh, Kyoto)

      ページ: 180-181

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] A biogeographic view of Apodemus in Asia and Europe inferred from nuclear and mitochondrial gene sequences.2008

    • 著者名/発表者名
      Suzuki H., Filippucci, MG., Chelomina, GN., Sato, JJ., Serizawa, K. Nevo, E.
    • 雑誌名

      Biochemical Genetics 46

      ページ: 329-346

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A trend of central versus peripheral structuring in mitochondrial and nuclear gene sequences of the Japanese wood mouse, Apodemus speciosus.2008

    • 著者名/発表者名
      Tomozawa, M., Suzuki H.
    • 雑誌名

      Zoological Science 25

      ページ: 273-285

    • NAID

      40016029301

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phylogenetic relationships of the short-faced mole, Scaptochirus moschatus (Mammalia : Eulipotyphla), among Eurasian fossorial moles, as inferred from mitochondrial and nuclear gene sequences.2008

    • 著者名/発表者名
      Shinohara,A., Kawada, S., Harada, M., Koyasu, K., Oda, S., Suzuki H.
    • 雑誌名

      Mammal Study 33

      ページ: 77-82

    • NAID

      10027006818

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Isolation and development of microsatellite markers for the Japanese dormouse, Glirulus japonicus.2008

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, SP., Nakayama, A., Iwabuchi, M., Minato, S., Tsuchiya, K., Suzuki H.
    • 雑誌名

      Molecular Ecology Resources 9

      ページ: 569-571

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本の野生哺乳類にみる毛色の進化2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木仁
    • 雑誌名

      生物の科学遺伝 62

      ページ: 60-61

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] A biogeographic view of Apodemus in Asia and Europe inferred from nucl ear and mitochondrial eene seauences2008

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Suzuki
    • 雑誌名

      Biochemical Genetics 46

      ページ: 329-334

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Trend of Central versus Peripheral Structuring Appeared in Mitochondrial a nd Nuclear Gene Sequences of the Japanese Wood Mouse Apodemus speciosus2008

    • 著者名/発表者名
      Morihiko Tomozawa
    • 雑誌名

      Zoologicl Science 25

      ページ: 273-285

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phylogenetic relationships of the short-faced mole, Scaptochirus mo schatus (Mammalia : Eulipotyphla), among Eurasian fossorial moles, as inferred from mitochondrial and nuclear gene sequences2008

    • 著者名/発表者名
      Akio Shinohara
    • 雑誌名

      Mammal Study 33

      ページ: 77-82

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Origin of agouti-melanistic polymorphism in wild Black Rats (Rattus rattus) inferred from Mc1r gene sequences.

    • 著者名/発表者名
      Kambe, Y., Tanikawa, T., Matsumoto, Y, Tomozawa, M., Aplin, K.P, Suzuki H.
    • 雑誌名

      Zoological Science in press

    • NAID

      40018937059

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 野生哺乳類にみる毛色の進化2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木仁
    • 学会等名
      日本動物学会
    • 発表場所
      東京都・東京大学
    • 年月日
      2010-09-24
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] マウス亜種とその地理的展開2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木仁
    • 学会等名
      国立遺伝学研究所・研究集会「マウスを中心としたForward geneticsの新展開」
    • 発表場所
      三島
    • 年月日
      2010-04-23
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 野生哺乳類にみる毛色の進化2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木仁、友澤森彦、布目三夫、佐藤淳
    • 学会等名
      第81回日本動物学会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] クマネズミのMclr遺伝子の変異と毛色多型の解析2010

    • 著者名/発表者名
      神戸嘉一、谷川力・松本泰治・友澤森彦・Ken P.Aplin・鈴木仁
    • 学会等名
      第82回日本遺伝学会
    • 発表場所
      札幌
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] ハツカネズミの毛色関連遺伝子Mclr周辺領域の塩基多様度の減少2010

    • 著者名/発表者名
      児玉紗也香、布目三夫、森脇和郎、鈴木仁
    • 学会等名
      第82回日本遺伝学会
    • 発表場所
      札幌
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 複数遺伝子座を用いたニホンノウサギ4亜種の遺伝的背景の解析2009

    • 著者名/発表者名
      布目三夫, 鳥居春己, 松木吏弓, 木下豪太, 鈴木仁
    • 学会等名
      日本哺乳類学会2009年度大会
    • 発表場所
      台湾台北
    • 年月日
      2009-11-24
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] ミトコンドリアDNAから見た台湾産イタチ類相の形成史2009

    • 著者名/発表者名
      細田徹治・林良恭・鈴木仁・岩佐真宏・原田正史・佐藤淳・土屋公幸
    • 学会等名
      日本哺乳類学会
    • 発表場所
      台湾台北
    • 年月日
      2009-11-24
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] ユーラシア産野生ハツカネズミの系統地理学的解析2009

    • 著者名/発表者名
      臼田大輝、高田豊行、森脇和郎、吉川欣亮、城石俊彦、鈴木仁
    • 学会等名
      日本遺伝学会第81回大会
    • 発表場所
      松本
    • 年月日
      2009-09-17
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本産小型哺乳類の系統地理学的概観と進化遺伝学への活用2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木仁
    • 学会等名
      日本遺伝学会 ワークショップ:遺伝学の素材としての日本の野生生物
    • 発表場所
      松本(オーガナイザー)
    • 年月日
      2009-09-16
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本産小型哺乳類の系統地理学的概観と進化遺伝学への活用2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木仁
    • 学会等名
      日本遺伝学会
    • 発表場所
      長野県・信州大学
    • 年月日
      2009-09-16
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 野生ネズミ類の多様陛の歴史とゲノム学への活用2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木仁
    • 学会等名
      第89回理研バイオリソースセンターセミナー
    • 発表場所
      つくば(招待講演)
    • 年月日
      2009-08-04
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Mus属のユーラシア亜熱帯域での展開とモロシヌスの来た道2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木仁
    • 学会等名
      第23回モロシヌス研究会
    • 発表場所
      大津市
    • 年月日
      2009-07-11
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 哺乳類の多様陛研究2009

    • 著者名/発表者名
      桐原崇・鈴木仁
    • 学会等名
      (北海道大学・地球環境科学研究院)日本産モグラ類の分子系統と系統地理研究交流会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2009-06-23
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] A role of Pleistocene refugia in shaping genetic diversity of the Japanese hare, Lepus brach yurus2009

    • 著者名/発表者名
      Mitsuo Nunome, Harumi Torii, Rikyu Matsuki, Fumio Yamada, Kimiyuki Tsuchiya, Hitoshi Suzuki
    • 学会等名
      第10回国際哺乳類学会議(10th International Mammalogical Congress
    • 発表場所
      アノレビンチン
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 食肉類における毛色関連遺伝子Mclrの進化的動態2009

    • 著者名/発表者名
      幡中迫彦、友澤森彦、佐藤淳、細田徹治、鈴木仁
    • 学会等名
      第11回日本進化学会大会
    • 発表場所
      札幌
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] トゲネズミの進化的位置づけ2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木仁
    • 学会等名
      日本哺乳類学会
    • 発表場所
      山口
    • 年月日
      2008-09-13
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] ミトコンドリアDNAおよび核遺伝子配列からみたコウベモグラMogera wogura2008

    • 著者名/発表者名
      桐原崇・篠原明男・土屋公幸・原田正史・Kryukov Alexei P.・鈴木仁
    • 学会等名
      日本哺乳類学会
    • 発表場所
      山口
    • 年月日
      2008-09-13
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 複数の遺伝子配列の変異に基づく日本産野生ハツカネズミの起源2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木仁, 臼田大輝, 布目三夫, 森脇和郎
    • 学会等名
      日本動物学会第79回大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-09-06
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 複数の遺伝子配列の変異に基づく日本産野生ハツカネズミの起源2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木仁
    • 学会等名
      日本動物学会第79回大会
    • 発表場所
      福岡大学(福岡)
    • 年月日
      2008-09-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 日本産野生ハツカネズミのが持つことなる亜種に由来する4つの遺伝的要素の特定2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木仁, 臼田大輝, 布目三夫, 土屋公幸, 米川博通, 森脇和郎
    • 学会等名
      日本遺伝学会第80回大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-09-03
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] ESU策定のための汎用分子マーカー開発の試み-ニホンヤマネをモデルとして-2008

    • 著者名/発表者名
      安田俊平・岩渕真奈美・湊秋作・土屋公幸・鈴木仁
    • 学会等名
      日本進化学会第10回大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-08-22
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 第三紀後期以降の哺乳類の断続的放散と日本産小型哺乳類の起源~韓国から日本への系統移入の多様な物語~2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木仁
    • 学会等名
      韓国国立バイオリソースセンター(National Institute of Biological Resources (NIBR))
    • 発表場所
      韓国仁川
    • 年月日
      2008-05-21
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] マイクロサテライトを用いたニホンヤマネの配偶システムと巣箱共有個体の血縁関係解析2008

    • 著者名/発表者名
      安田俊平・岩渕真奈美・中山文・湊秋作・鈴木仁
    • 学会等名
      日本哺乳類学会
    • 発表場所
      山口
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] マイクロサテライトマーカーを用いたアカネズミ島唄集団の遺伝解析2008

    • 著者名/発表者名
      友澤森彦, 鈴木仁, 土屋公幸
    • 学会等名
      日本哺乳類学会
    • 発表場所
      山口
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 第四紀の複数のレフユージアがニホンノウサギの遺伝的多様性に与えた影響についての系統地理学的解析2008

    • 著者名/発表者名
      布目三夫, 鳥居春己, 山田文雄, 土屋公幸, 鈴木仁
    • 学会等名
      日本哺乳類学会
    • 発表場所
      山口
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 野生ハツカネズミの系統地理学的研究へのSNPsの活用2008

    • 著者名/発表者名
      臼田大輝、吉川欣亮、森脇和郎、鈴木仁
    • 学会等名
      日本哺乳類学会
    • 発表場所
      山口
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Mclr遺伝子の変異に基づく日本産クマネズミRattus rattusの遺伝的背景の解析2008

    • 著者名/発表者名
      神戸嘉一・谷川力・矢部辰男・前園泰徳・石田健・土屋公幸・鈴木荘介・松本泰治・Aplin Ken P.・鈴木仁
    • 学会等名
      日本哺乳類学会
    • 発表場所
      山口
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] The role of Pleistocene refugia in shaping genetic diversity of the Japanese hare (Lepus brachyurus).2008

    • 著者名/発表者名
      布目三夫
    • 学会等名
      Hokkaido University Sustainability Weeks G8 Sutninit Round
    • 発表場所
      札幌
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] カラスの自然史(第1章「カラス類の系統進化史」)(樋口広芳・黒沢令子編)2010

    • 著者名/発表者名
      Kyrukov A.P., Haring E., 鈴木仁
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] ボルネオ(大崎満、岩熊敏男編)(第3章レッドエコシステム)2008

    • 著者名/発表者名
      甲山隆司、鈴木仁
    • 出版者
      岩波出版
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi