研究課題/領域番号 |
20570118
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
構造生物化学
|
研究機関 | 独立行政法人産業技術総合研究所 |
研究代表者 |
近藤 英昌 独立行政法人産業技術総合研究所, 生物プロセス研究部門, 主任研究員 (80357045)
|
研究分担者 |
西宮 佳志 独立行政法人産業技術総合研究所, 生物プロセス研究部門, 主任研究員 (00357716)
津田 栄 独立行政法人産業技術総合研究所, 生物プロセス研究部門, 研究グループ長 (70211381)
星野 保 独立行政法人産業技術総合研究所, 生物プロセス研究部門, 研究グループ長 (60357944)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | X線結晶構造解析 / 不凍タンパク質 / 生物物理 / 微生物 / 極限微生物 / 氷結晶 / 低温生物学 / 環境適応 |
研究概要 |
不凍タンパク質は氷結晶に結合しその成長を抑制する。本研究では低温環境下に生息する微生物から見出された不凍タンパク質の氷結晶結合部位を、結晶構造解析と変異体実験によって明らかにした。また、種々の微生物由来不凍タンパク質の不凍活性を詳細に解析した結果、これらの不凍タンパク質には共通した分子骨格構造が存在し、局所的なアミノ酸の置換によって生育環境に応じた不凍機能を特化させている可能性が示唆された。
|