研究課題
基盤研究(C)
CK2(カゼインキナーゼ2)は種を超えて広範な分布がみられ、遺伝学的解析からも個体の生存と増殖に必須な酵素である。増殖プロセスに関連する細胞周期におけるCK2機能の解析から、申請者はすでに家族性大腸腺腫症(FAP)原因遺伝子APCとCK2の相互作用や、CK2下流にある直接のターゲットとしてeIF5(翻訳開始因子の一つ、eukaryotic translation initiation factor 5)を同定し、増殖機能にCK2が重要な役割を果たすことを明らかにした。本研究では3年間の研究期間において、細胞周期進行の時間軸に照らしたCK2機能の詳細な解析を行った結果、CK2のリン酸化が核への移行に関与すること、核内においてCK2と相互作用し、ヒストン交換反応、ヌクレオソーム形成などのクロマチン制御機能に関するタンパク群を見出した。
すべて 2011 2010 2009 2008 その他
すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (12件) 図書 (1件) 備考 (4件)
Am.J.Physiol.Cell Physiol.
巻: 298(1) ページ: 107-113
Am.J.Physiol.Cell Physiol. 298(1)
ページ: 107-113
Biochem Biophys Res Commun 367
ページ: 491-496
Mol.Cell.Bio. 316(1-2)
ページ: 49-55
Am J Physiol Cell Physiol. 294(1)
日本女性科学者の会学術誌 9(1)
ページ: 1-5
No1. Cell. Bio. 316(1-2)
Biochem. Biophys. Res. Common 367(2)
Am J Physiol Cell Physiol 294(1)
http://www.fmu.ac.jp/home/biomol/HTML/index.html
http://www.fmu.ac.jp/univ/chiiki/kenkyuseika/2008001.html
http://www.fmu.ac.jp/home/biomo1/HTML/index.html