研究課題/領域番号 |
20570167
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
分子生物学
|
研究機関 | 大阪医科大学 |
研究代表者 |
吉田 秀司 大阪医科大学, 医学部, 准教授 (60288735)
|
研究分担者 |
牧 泰史 大阪医科大学, 医学部, 講師 (60401733)
境 晶子 大阪医科大学, 医学部, 助教 (30225750)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
研究課題ステータス |
完了 (2010年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2010年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | リボソーム / 大腸菌 / ストレス応答 / 100Sリボソーム / 極低温電子顕微鏡 / リボソームサイクル / 翻訳因子 / 定常期 / RFHR二次元電気泳動 / 膜局在 |
研究概要 |
大腸菌100Sリボソームの形成機構を明らかにするために、極低温電子顕微鏡を用いて100Sリボソームを観察した。その結果、100SリボソームはtRNAを含まない2つの70Sリボソームが30Sサブユニットを介して結合しており、この結合にリボソーム蛋白質S2,S3,S5が関与していることを明らかにした。これら蛋白質はmRNAのリボソーム結合に関与しており、これら蛋白質周辺の構造変化によって100SリボソームにmRNAが結合することを阻害しているのかも知れない。
|