• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国内品種カリユタカを用いた簡便かつ迅速なダイズ形質転換系の確立とその利用

研究課題

研究課題/領域番号 20580003
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 育種学
研究機関北海道大学

研究代表者

山田 哲也  北海道大学, 大学院・農学研究院, 助教 (70374618)

研究分担者 喜多村 啓介  北海道大学, 大学院・農学研究院, 教授 (50111240)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード形質転換 / 大豆 / アグロバクテリウム / 種子 / Myb転写因子 / フラボノイド / ダイズ / 転写因子
研究概要

高等植物における遺伝子組換え技術は遺伝子の機能を調べるためや新しく品種を育成するために利用される。大豆の遺伝子組換え体は,複雑な工程を経て作出されている。本研究では,大豆の国内品種「カリユタカ」が他の品種に比べ簡単に組織培養できることを利用して,簡便かつ迅速な大豆の遺伝子組換え方法を確立した。なお,本方法は従来の方法と比べ,4倍程度の効率で遺伝子組換え体を作出することができた。

報告書

(4件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (9件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Cotyledonary node pre-wounding with a micro-brush increased frequency of Agrobacterium-mediated transformation in soybean.2010

    • 著者名/発表者名
      T Yamada, S Watanabe, M Arai, K Harada, K Kitamura
    • 雑誌名

      Plant Biotechnology 27

      ページ: 217-220

    • NAID

      10026527390

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Soybean stem growth habit gene Dt1 is an orthologue of Arabidopsis TFL1.2010

    • 著者名/発表者名
      Liu B, S Watanabe, T Uchimiya, F Kong, A Kanazawa, Z Xia, A Nagamatsu, M Arai, T Yamada, K Kitamura, Masuta C, K Harada, J Abe
    • 雑誌名

      Plant Physiology 153

      ページ: 198-210

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cotyledonary node pre-wounding with a micro-brush increased frequency of Agrobacterium-mediated transformation in soybean2010

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Yamada, et al.
    • 雑誌名

      Plant Biotechnology (印刷中)

    • NAID

      10026527390

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 形質転換技術を利用したダイズ種子成分の代謝工学2011

    • 著者名/発表者名
      山田哲也
    • 学会等名
      第5回ダイズ研究会(招待講演)
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2011-03-05
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 形質転換技術を利用したダイズ種子成分の代謝工学2011

    • 著者名/発表者名
      山田哲也
    • 学会等名
      第5回大豆研究会
    • 発表場所
      北海道大学 招待講演
    • 年月日
      2011-03-05
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 形質転換ダイズを利用した種子貯蔵タンパク質11Sグロブリンサブユニット遺伝子のプロモーター解析2010

    • 著者名/発表者名
      中村賢太郎, 他
    • 学会等名
      種子生理生化学研究会
    • 発表場所
      滋賀県・休暇村近江八幡
    • 年月日
      2010-12-18
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ヘキソースリン酸トランスポーター遺伝子の過剰発現ダイズにおける脂肪酸組成と脂質含量2010

    • 著者名/発表者名
      山田哲也, 他
    • 学会等名
      日本植物細胞分子生物学会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2010-09-03
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] アグロバクテリウムを介したダイズ形質転換系の確立とその利用2009

    • 著者名/発表者名
      山田哲也・松田史生・斉藤和季・新井麻衣子・渡辺啓史・原田久也・喜多村啓介
    • 学会等名
      第27回日本植物細胞分子生物学会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2009-07-31
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] アグロバクテリウムを介したダイズ形質転換系の確立とその利用2009

    • 著者名/発表者名
      山田哲也, 他
    • 学会等名
      第27回日本植物細胞分子生物学会
    • 発表場所
      藤沢市,日本大学
    • 年月日
      2009-07-31
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 国内ダイズ品種カリユタカを用いた高効率かつ迅速な形質転換系の開発2009

    • 著者名/発表者名
      山田哲也
    • 学会等名
      日本育種学会
    • 発表場所
      茨城県つくば市つくば国際会議場
    • 年月日
      2009-03-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Establishment of stable transformation system mediated by Agrobacterium in Japanese soybean variety.2009

    • 著者名/発表者名
      山田哲也, 新井麻衣子, 松田史生, 斉藤和季, 喜多村啓介
    • 学会等名
      World Soybean Conference Research VIII P.232
    • 発表場所
      中国北京
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Establishment of stable transformation system mediated by Agrobacterium in Japanese soybean variety.2009

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Yamada, et al.
    • 学会等名
      World Soybean Conference Research VIII
    • 発表場所
      北京,中国
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] ダイズのゲノム科学と組換え育種の現状と展望、サイエンスフォーラム大豆のすべて(山田哲也担当)2010

    • 著者名/発表者名
      喜多村啓介編集
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://www.agr.hokudai.ac.jp/ikushu/idenshigen/

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2008-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi